16時に家を出て、帰りにドンキに寄ったせいもあり、24:30に帰宅した私。
駐車場に車を入れようとして、愕然!
洗濯物、全部外に出しっぱなしじゃん!
そして家に帰ったら、外は涼しいのに、長女がドアを閉め切ってクーラーかけてるし!
部屋の温度は23度。
外の温度は21度。
お金かけて温度上げてどうするん…。
夫に、長女のことをちゃんと見るよう抗議したら「部屋のところまで行かないと、わかんないよね」と、当然のように言われてがっかり。
一戸建てじゃあるまいし、そんなに面倒くさいですか?
しかも長女の部屋、トイレの前なのに。
毎回仕事行くときは、家のこと頼んてるのに、なんでこんなに放置なんだろう。
最近は、食器洗いにも飽きたみたいだしね。
で、夕飯はと言えば。
せっかく氷水に放ってパリッとさせたレタスが、レンチンされてるし。(私がご飯レンチンしようとすると怒るのに、夫は余計なものまでレンチンする権利あるの、なんでなんだ…。お肉温めたいのはわかるけど、付け合わせまでやることないじゃん? その温めなおした肉を私がレンチンしようとしたら、贅沢とかわがままとか怒るよね?)
タコワサには、すっかり溶けた保冷剤が乗ってる。食中毒にする気かよ…。
自分が食べるタイミングで、保冷剤をチェンジして欲しいってお願いしてるけど、一度もやってくれたことがないのが、悲しすぎる。
「常に気を遣って生きている」と自称してるのに、なんでこうなんだろう。気を遣う人なら、言わなくても、やってくれるよね。
つまりは嫌がらせ的に、わざとやらないのかなぁ。
ダブルワークしながら、毎晩三品以上のおかずを用意するだけでも、大変なのを少しは察して欲しい。
ちゃんと冷やしてくれたら、タコワサを明日に持ち越せるのに、これは怖いよなぁ。