goo blog サービス終了のお知らせ 

Shopping

Go Shopping !

洋菓子の特長とは

2009-05-23 21:55:48 | Weblog
お菓子の中でも、ケーキを代表とする洋菓子は、明治時代の文明開化の頃に日本に入ってきました。

そのときに、日本風の和菓子に対して、新しい西洋風のお菓子のことを、「洋菓子」として区別したわけです。

お菓子の中でも、洋菓子の特長は、小麦粉やバターといった原料が、メインに使われていることです。

和菓子に比べてカロリーがやや高めで、肥満などの原因になりやすいということも、洋菓子の特長の一つでしょう。

洋菓子には、ケーキやクッキーなどの焼き菓子(パティスリー)、キャンデーやチョコレートなどの砂糖菓子(コンフィズリー)、アイスクリームなどの冷菓(グラス)の3つがあります。

ネット株を始めよう

2009-05-22 23:13:35 | Weblog
ネット株を始めるとき、まずしなくてはならないのは、ネット株のできる証券会社との契約です。そのほかにもネットが使える銀行などにも契約しておいたほうが、後々スムーズに取引ができます。

ネット株のできる証券会社では、インターネット決済のできる銀行を使うと入出金が無料のところが多いので、よく研究しておきましょう。証券会社によって違いますが、ジャパンネットバンクやイーバンクなどからの入手金は無料になっているところが多いようです。

次に、ネット株のできる証券会社との契約になりますが、まずインターネットなどを通じて(電話でも可)証券会社に資料請求します。資料が送られてきたら、必要項目を書き、必要書類を添えて証券会社に返送します。手続きが終わり次第、再び証券会社からパスワードやログインIDが書かれた書類と説明書が送られてきますので、説明に沿ってネット株を始めましょう。

書類の不備等があると、さらに数回証券会社と書類のやりとりが必要になるので、口座開設までに少し時間がかかるかもしれません。早めに申し込みをしておきましょう。

人気の京都観光

2009-05-21 22:12:08 | Weblog
観光旅行の行き先で、近年特に人気が上昇しているのが、京都。京都観光に訪れた人の数は、2004年一年間で4500万人を突破、現在京都市は年間観光客誘致5000万人を目標にしているといいます。

京都は地形的には盆地の中にあり、北山、東山、西山に代表される京都三山に三方を囲まれ、東に鴨川、西に桂川、南に宇治川が流れる美しい都。

また、京都は日本の国宝の20パーセント、重要文化財の一四%を有し、清水寺や鹿苑寺(金閣寺)、二条城など14の寺社が世界文化遺産に登録されているなど、世界有数の歴史都市としても知られています。

さらに、祇園祭をはじめとする伝統行事や、風情あふれる街並みなども、京都観光の大きな魅力となっています。

家具の賢い選び方

2009-05-20 21:49:43 | Weblog
家具は、長く使うものだけに、機能的にもデザイン的にも、満足のいくものを選びたいものです。

家具には、ダイニングのテーブルやイス、リビングのソファ、タンスや書棚、キャビネットなどの収納家具、ベッド等さまざまなものがあり、それらの個々の家具が部屋全体の雰囲気・印象を決めます。

家具選びのポイントとしては、まず、部屋全体のインテリアコーディネートを考えること。そして決めたコンセプトのもとで、必要なものを買いそろえていきましょう。

気に入った家具をバラバラに衝動的に買っているばかりでは、統一感のない、雑然とした印象の部屋になってしまいます。

色のトーン・素材・形状など、何か一つでも、それぞれの家具に共通性を持たせることがポイントです。

家具専門店のショールームと自宅の部屋とでは、空間の広さや照明等も違いますから、家具のサイズはもちろん、入口のドアの幅、部屋のレイアウト等を考慮したうえで、予算と相談しながら選ぶことをおすすめします。


海外旅行の人気国・トップ2~5

2009-05-19 22:16:25 | Weblog
海外旅行の人気国は、トップがアメリカ、続いてタイ、イタリア、フランス、ドイツの順になっています(※アップルワールド社調べ)。

ここでは、人気国2位以下の4つの国について簡単にご紹介することにしましょう。

タイにはバンコク、チェンマイ、バタヤ、プーケット、サムイなどの観光地があり、それぞれに自然の素晴らしさのほか、独特の文化が醸し出すエキゾチックな体験の数々を楽しむことができます。

イタリアは、ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェニスといった伝統ある都市が目白押しで、それぞれに歴史の都としての情緒を堪能することができます。

フランスは、何と言ってもパリでしょう。凱旋門、エッフェル塔、オペラ座など歴史的な建造物のほか、グルメやショッピングを楽しむことができ、観光都市としての魅力は尽きません。

最後、ドイツにも観光スポットがたくさん存在しています。ベルリン、フランクフルト、ケルン、ミュンヘンなどの主要都市では、今でも中世の町並みや古城を至る所で目にすることができ、まるで何百年も昔にタイムスリップしたかのような感覚を覚えます。


不当解雇とは

2009-05-18 21:56:10 | Weblog
不当解雇とは、法律(労働基準法など)や就業規則の規定を守らずに、事業主の都合で一方的に労働者を解雇することをいいます。

不当解雇となる例としては、「労働者の国籍、信条、社会的身分を理由とした解雇」「業務上の負傷や疾病のための療養期間およびその後30日間、ならびに産前産後休暇の期間およびその後30日間の解雇」「解雇予告を行わない解雇」「解雇予告手当を支払わない即時解雇」「労基法やそれにもとづく命令違反を申告した労働者に対する、それを理由にした解雇」「労働組合に加入したことなどを理由とする解雇」「不当労働行為を労働委員会等に申し立てなどをしたことを理由にした解雇」「女性であることを理由とした解雇」が主なものとしてあげられます。

また、2003年の労基法改正の際に、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」という規定が盛り込まれました。

自宅でもできる打たせ湯の方法

2009-05-17 00:15:11 | Weblog
ここ数年、リラクゼーションとリクリエーションお兼ねた、スーパー銭湯やクアハウスといった施設が増えつづけています。
ジャグジーやサウナなど、多様なお風呂で疲れを癒すことができるが、その中でも、打たせ湯はとくに人気が高いです。お家で体感できないのが最大の魅力でしょう。
初めは少し痛みを感じる打たせ湯ですが、高いところからまっすぐに落ちてくる湯に当たると、気持ちよくなってきます。
水圧が刺激となって血流をよくしてくれるので、肩こりや腰痛には効果があります。
水しぶきから発生するマイナスイオンが体にいい影響を与え、精神的な疲れも癒してくれて、ダブル効果です。この打たせ湯を、銭湯に行かなくても自宅で味わうことができるとしたらうれしいですね。
普段から痛む部分にシャワーを当てて、肩こりや腰痛をほぐしているという人もいるだろうが、シャワーのかわりにホースを使ったほうが、断然気持ちがよいです。
蛇口に直接ホースをつけてそこからお湯を出す方法です。
なるべく高い位置から湯を落とすようにすれば、マッサージ効果もグンと上がります。
ホースが直接付かない場合は、ホームセンターでジョイントやコネクターを使用するといいでしょう。


葉酸の効果

2009-05-16 21:46:38 | Weblog
葉酸はその名の如く、野菜に多く含まれているので、日本人の食生活では、葉酸の不足は起こりにくいといわれています。
葉酸が欠乏すれば、核酸が合成されず、細胞の分裂や成長、DNAの形成が阻害されます。
これは、細胞分裂を繰り返し、成長しつづけていく胎児にとっては重大なことです。
葉酸は妊娠中の女性に欠かせないと言われているのはこのような理由からです。
つわりの原因のひとつと言われているB6不足と共に妊娠中に是非注意を向ける必要があります。
大人になっても、もちろん葉酸は必要です。
不足すると消化器系の粘膜の障害として現れます。
すなわち細胞分裂に欠かせない葉酸が絶対に必要なのです。
葉酸の不足による具体的な症状として口内炎、舌が赤くなる舌炎、そして胃潰瘍や十二指腸潰瘍ができやすくなります。
また、食欲不振、下痢などを引き起こしてしまいます。
また葉酸はビタミンB12と共に、赤血球の生産に関わっていますので、葉酸が不足した場合も大球性貧血を起こします。
アスパラガスに割りと多く含まれ、約8本で1日の必要量が摂取出来ます。


ダニ対策

2009-05-15 19:47:22 | Weblog
ダニの繁殖条件は、温度が20~30℃、湿度が60~80%ぐらいです。
ホコリ、フケ、食物のカス、カビなどの、ダニのエサがあることが発生条件となります。
畳、カーペット、家具の後ろのホコリがたまっているところなど、もぐリ込んで卵を産める場所があることもダニを増やす要因になります。
ダニの被害は毎日お掃除しているお宅でも、ホコリ1グラムの中にダニが200匹はいるといわれていますが、これにはかなりの衝撃が私の中に走ってしまいました。
これは人を刺さないチリダニといわれる種類で、200匹ぐらいならほとんど害はありません。
ところが、チリダニが繁殖するとチリダニを食べるツメダニが発生し、これが人を刺してかゆくなる被害がおきます。
またアレルギー体質の人がいるお宅では、チリダニやその死骸、フンがゼンソクやアトピー性皮膚炎の原因になりますので、ダニ対策は必須となっていきます。
ダニを防ぐには、換気をよくして湿度を下げる、実はコレは鉄則なんです。
留守がちで、いつも閉めきっている部屋はよくないんですよね。
また意外にも冷房して閉めきっている部屋も安心できません。
できるだけ換気をして湿度を下げることが大切なんです。
また畳やカーペット、ふとんなどは、できるだけ太陽をたくさん浴びさせて干すとよいでしょうね。
ダニは干すだけでは防げませんが、湿度を下げるには効果的です。
湿度、湿度って湿度ばかりですが、湿度は大事です。
たぶん、ふとん乾燥機でもOKです。
畳を外に干すことができないお宅は風通しをよくして、その場で畳どうしを立てかけるようにしておくだけでもずいぶん違いますね。
だに退治は乾燥、湿度が命です。


角質のバリア機能

2009-05-14 19:46:46 | Weblog
私たちの肌は角質層の「バリア機能」というもので守られています。ですから手のひらで洗剤や絵の具を触っても肌の中までしみこんでしまうことはありません。海に入っても塩漬けにならずにすむのです。肌の一番表面にある死んだ細胞が角質層です。その厚さは0.02ミリぐらいです。顔の角質層はそのわずかなうすい膜の中におよそ20層もの細胞がレンガのように積み重なってできています。この角質層という膜で皮膚に触れるすべてのものからからだを守っていて、内部の水分も外に蒸発しないように守る働きをしているのです。これを「角質のバリア機能」といいます。健康な角質層は、自身で保湿成分を作り出すことができるので、約30%もの水分を含んでいます。この水分量が低下すると乾燥肌になります。乾燥肌になるとバリア機能も失われたり、弱まったりしてしまうため、外からの刺激をまともに受けることになってしまいます。そして小さな刺激にも反応するようになってしまった肌が敏感肌です。敏感肌になると、化粧水がしみてしまったり、髪がふれただけでかゆくなってしまったりします。