オールドレーシングカー談義

1950~1970年代のレーシングカー、その他のマシーンについて語り合うブログです

中川緑アナ・5月以降出演予定

2014-05-31 | TV・アナウンサー

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

「音の風景「命吹き込む黒い鉄輪~熊本~」」
2014年5月1日 (木) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2

「日曜討論「どう向き合う少子化・人口減少」」
2014年5月4日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:00(60分) ラジオ第1
2014年5月4日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:00(60分) 総合

「音の風景「コマ大会・町工場の挑戦~愛知~」」
2014年4月30日 (水) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2
2014年5月1日 (木) 午後3:55 ~ 午後4:00(5分) FM
2014年5月3日 (土) 午後1:55 ~ 午後2:00(5分) ラジオ第2
2014年5月6日 (火) 午後0:55 ~ 午後1:00(5分) ラジオ第2
2014年5月8日 (木) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2

「日曜討論「徹底討論 私たちの年金」」
2014年5月11日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:00(60分) ラジオ第1
2014年5月11日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:00(60分) 総合

「日曜討論「与野党激論 日本の安全保障を問う」」
2014年5月18日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:20(80分) ラジオ第1
2014年5月18日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:20(80分) 総合

「日曜討論「緊張続く南シナ海 徹底分析 中国」」
2014年5月25日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:00(60分) ラジオ第1
2014年5月25日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:00(60分) 総合

「音の風景「赤浜の菖蒲打(ショーブツ)~富山~」」
2014年5月17日 (土) 午後10:50 ~ 午後10:55(5分) FM
2014年5月18日 (日) 午後7:50 ~ 午後7:55(5分) ラジオ第1
2014年5月19日 (月) 午後3:55 ~ 午後4:00(5分) FM
2014年5月21日 (水) 午後0:55 ~ 午後1:00(5分) ラジオ第2
2014年5月23日 (金) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2
2014年5月28日 (水) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2
2014年5月29日 (木) 午後3:55 ~ 午後4:00(5分) FM
2014年5月31日 (土) 午後1:55 ~ 午後2:00(5分) ラジオ第2
2014年6月3日 (火)   午後0:55 ~ 午後1:00(5分) ラジオ第2
2014年6月5日 (木) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2

「音の風景「青柏祭のでか山・辻廻(まわ)し~石川~」」
2014年5月24日 (土) 午後10:50 ~ 午後10:55(5分) FM
2014年5月25日 (日) 午後7:50 ~ 午後7:55(5分) ラジオ第1
2014年5月26日 (月) 午後3:55 ~ 午後4:00(5分) FM
2014年5月28日 (水) 午後0:55 ~ 午後1:00(5分) ラジオ第2
2014年5月30日 (金) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2
2014年6月4日 (水) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2
2014年6月5日 (木) 午後3:55 ~ 午後4:00(5分) FM

「音の風景「大学相撲~東京~」」
2014年5月31日(土) 午後10:50 ~ 午後10:55(5分) FM
2014年6月1日(日) 午後7:50 ~ 午後7:55(5分) ラジオ第1
2014年6月2日(月) 午後3:55 ~ 午後4:00(5分) FM
2014年6月4日(水) 午後0:55 ~ 午後1:00(5分) ラジオ第2
2014年6月6日(金) 午後11:35 ~ 午後11:40(5分) ラジオ第2

「日曜討論 ▽政府に問う 拉致問題のゆくえは ▽与野党論戦 どうする雇用・成長戦略」
2014年6月1日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:15(75分) ラジオ第1
2014年6月1日 (日) 午前9:00 ~ 午前10:15(75分) 総合

「コズミック フロント「バーチャル宇宙ツアー 大冒険!天の川銀河」」
2014年6月2日 (月) 午後11:45 ~ 午前0:45(60分) BSプレミアム

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

日曜討論 毎週日曜 あさ 9時~10時

5月4日放送

どう向き合う少子化・人口減少

テーマ
少子高齢化が進む日本。総人口は2008年の1億2808万人をピークに、2060年には8674万人まで減ると見込まれています。それにともない、労働力の中心となる15歳から64歳までの「生産年齢人口」も今よりも半数近くに減るとされています。
少子化対策で、いま何が求められているのか?今後、働き手をどのように確保していくのか。“人口減少社会”の課題と対策を専門家が徹底討論します。

出演者  
日本女子大学教授 大沢真知子 さん
上智大学教授 鬼頭宏 さん
ワーク・ライフバランス コンサルタント 小室淑恵 さん
法政大学教授 武石恵美子 さん
野村総合研究所顧問 増田寛也 さん

司会
島田敏男解説委員 / 中川緑アナウンサ
ー--------------------------------------

話し始めた中川さん。アシスタント的な部分と司会の部分の塩梅をどうするか。毎回かなり打ち合わせしているでしょうが。

---------------------------------------
日曜討論 毎週日曜 あさ 9時~10時
5月11日放送

徹底討論 私たちの年金

テーマ
私たちの老後の生活を支える「年金」。厚生労働省は、公的年金の今後の支給水準の見通しを示すため、5年に1度「財政検証」を行うことにしています。ことしはその年にあたり、年金制度をより安定的に運用するための具体策についての検討も行われる見通しです。11日の日曜討論は、私たちの年金について、じっくり考えます。

出演者  
厚生労働大臣 田村憲久 さん
国際基督教大学客員教授 八代尚宏 さん
慶應義塾大学教授 駒村康平 さん
淑徳大学教授 結城康博 さん

司会
島田敏男解説委員 / 中川緑アナウンサー
--------------------------------------
twitterより
==============
オッサンピーナッツ

日曜討論の中川緑アナ。硬派な番組やってるけどこの人はっぴいえんど界隈の音楽に詳しいんですよ。で、ドラマーでもある。ドラムを演奏できる。NHKは深い!w. http://t.co/PQPih7bKiD(5/11 09:50)
==============
ウクレレの話は読んだことがあるけどドラムの話は初めて。ちょっと意外な話。佐野史郎さん達との付き合いの中でやってみたのかしら。
---------------------------------------
日曜討論 毎週日曜 あさ 9時~10時
5月18日放送
与野党激論 日本の安全保障を問う

テーマ
安倍総理大臣は、有識者懇談会からの報告書の提出を受けて記者会見し、憲法解釈の変更によって、限定的に集団的自衛権の行使を容認することを視野に与党協議に入り、法整備を進めていく考えを表明しました。日本の安全保障はどうあるべきか。18日の日曜討論は、与野党の代表が徹底討論します。

*放送は9時から10時20分までの枠拡大です。

出演者 
自由民主党 幹事長 石破茂 さん
民主党 幹事長 大畠章宏 さん
日本維新の会 国会議員団幹事長 松野頼久 さん
公明党 幹事長 井上義久 さん
みんなの党 幹事長 水野賢一 さん
日本共産党 書記局長 山下芳生 さん
結いの党 幹事長 小野次郎 さん
生活の党 幹事長 鈴木克昌 さん
社会民主党 幹事長 又市征治 さん

司会
島田敏男解説委員 / 中川緑アナウンサー
======================
はっきり言って、4月からこの番組が始まってからの中川さんの御化粧が変です。番組の性格から言って余り派手にしてはいけない。それは分かります。それに気を使い過ぎたのか、地味にし過ぎようとしたのか、印象が暗すぎます。目の辺りがぽったりしているのかな。そんなこととも思いますが、それだけで番組のイメージがかなり変わります。メイクさんと折り合いが悪いわけではないでしょう。最初の番組紹介の時の感じで良いのでは。
中川緑アアナウンサーこんな感じで良いのでは。

NHKオンデマンドの番組内容で今回の説明では司会の欄から中川さんの名が抜けていました。番組開始から一ヶ月経過して徐々に喋りだして司会の欄に名前が載るようになったのかな。今回の防衛問題ではあまりにデリケートな問題なのでアシスタントに徹したみたいです。事前にかなり打ち合わせしたのではないのかな。仮にいくら非難されたとしても、今回はこれで正解だと思います。
--------------------------------------
最近(一部で)話題になっている写真を
入局当時?

2、3年前の茶の湯の番組から
アラレちゃん顔から着物美人へ。しかしまあ女性というものは変わるものですねー。
学生時代は着物を着たことはなかったのかな? 大学時代の同級生が驚いているブログを読んだことがありますが。古典芸能番組で着物を着ざるを得なくなって・・・。 一番驚いたのは、御本人自身でしょう。


 新人時代から2011年古典の日まで      SAVE

 

 入局当時

2004年4月「熱中時間」番組開始時



古典芸能担当時(左)と熱中時間開始時(右)。

  拡大
茶の湯番組で
---------------------------------------------------------
日曜討論 毎週日曜 あさ 9時~10時
5月25日放送
緊張続く南シナ海 徹底分析 中国

テーマ
南シナ海で中国とベトナムの当局の船が衝突し緊張が高まっています。そうした中、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が会談し共同声明を発表。海洋進出やウクライナ情勢をめぐりアメリカなどと対立を深める中国とロシアの接近ぶりを国際社会にアピールしました。中国など大国の思惑は何か?そして中国とどう向き合うべきか。専門家が異なる視点で徹底分析し、討論します。

出演者
拓殖大学特任教授 森本敏 さん
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 宮家邦彦 さん
同志社大学教授 浅野亮 さん
神田外語大学教授 興梠一郎 さん
ジェトロ・アジア経済研究所研究員 鈴木早苗 さん

司会
島田敏男解説委員 / 中川緑アナウンサー

ようやく、こういうショットが出て来るようになった。これ位のテンポで進めた方が良いのでしょうね。中川さんが冒頭で概要説明するのは、数ヶ月くらい後に?


他のジャンルの番組の時とは違う雰囲気。でも、それは良いのですけど、暗い印象を持たれてはいけない。
--------------------------------------
日曜討論 日曜 あさ 9時~10時15分
6月1日放送

第1部 菅官房長官に問う 拉致問題のゆくえは
第2部 与野党論戦 どうする雇用・成長戦略

テーマ

第1部
日本と北朝鮮の政府間協議で、北朝鮮側が、拉致被害者を含む日本人行方不明者の全面的な調査を行うと約束をしました。今後は拉致被害者などの帰国につながるような調査の実効性を確保できるかどうかが課題となります。今後の日朝交渉について政権のキーマン・菅官房長官に問います。
第2部
野党第2党である日本維新の会が、結いの党との合流をめぐって、分党する事を決めました。今後、野党再編がどうなるのか?その行方が注目されています。
一方、景気の回復基調が続く日本経済。一部の業種では、人手不足が指摘され、経済成長にマイナスの影響が出るのではという声も上がっています。少子高齢化が進む中、今後、労働力をどう確保するのか?そして私たちの働き方や賃金は?与野党の政策責任者に問います。
*放送は9時から10時15分までの枠拡大です。

出演者
第1部
内閣官房長官 菅義偉 さん
第2部
自由民主党  政務調査会長 高市早苗 さん
民主党    政策調査会長 櫻井充 さん
日本維新の会 政務調査会長 浅田均 さん
公明党    政務調査会長 石井啓一 さん
みんなの党  政策調査会長 中西健治 さん
日本共産党  政策委員長 小池晃 さん
結いの党   政策調査会長 柿沢未途 さん
生活の党   総合政策会議議長 畑浩治 さん
社会民主党  政策審議会長 吉川元 さん

司会
城本勝解説委員 / 中川緑アナウンサー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿