オールドレーシングカー談義

1950~1970年代のレーシングカー、その他のマシーンについて語り合うブログです

中川緑アナ・出演予定(追10)

2011-08-26 | TV・アナウンサー

「あなたもアーティスト 仏さまは このように描く~やさしい仏画入門~ 第8回」
2011年 7月27日(水) 午前10:30~午前10:55(25分) Eテレ

「あなたもアーティスト 仏さまは このように描く~やさしい仏画入門~<終>第9回」
2011年 7月27日(水) 午後9:30~午後9:55(25分) Eテレ

「名画への旅「生命のダンス~ムンク」」
2011年 7月28日(木) 午後10:50~午後11:00(10分) BSプレミアム

「最恐!!怪談夜話」は、今年はやらないみたいです。ガッカリした人が多いみたいですね。

「名画への旅「生命のダンス~ムンク」」
2011年 7月31日(日) 8:50~9:00(10分) BSプレミアム

直伝 和の極意「茶の湯 武者小路千家 朝茶・涼しい時間を有効に(1)朝の時間をたのしむ」2011年 8月02日(火)午後10:25~10:50 Eテレ
どうやら中川さんは、着物を着ずに洋服で通すみたいです。クレバーな判断かも。
    
================================
第1回目を見て、以前と変わらずサラッとした司会進行でした。「変わっていなかったんだ・・」という安堵感、安心感でホッとしたというのが率直なところ。逆に、若い世代にはこういうことがやり難いかもしれない。「国営放送局」は、これで良いのです。拡大

       

         
================================
「あなたもアーティスト 仏さまは このように描く~やさしい仏画入門~<終>第9回」
2011年 8月 3日(水) 午前10:30~午前10:55(25分) Eテレ

「直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~ 第2回」 「“夏”をいただく」
2011年 8月 9日(火) 午後10:25~午後10:50(25分) Eテレ

再放送は、高校野球の変則タイムスケジュールの為、予定が立たないみたい。中川さんは、最終回だけ、着物を復活させるみたいです。それ位に留めておく方が良いのでしょう。

 「直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~」 「(1)朝の時間をたのしむ」
2011年 8月13日(土) 午後4:00~午後4:25(25分) Eテレ

「直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~ 第2回」 「“夏”をいただく」
2011年 8月16日(火) 午前10:30~午前10:55(25分) Eテレ 
       
 拡大
  
 
          
                       
 しかし、女性というものは、周囲の環境が落ち着くと綺麗になるものですなー。
 「少女」の要素が消えてしまうのは、ファンとしては寂しいですが。

直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~ 第3回  「濃茶」
 2011年 8月16日(火) 午後10:25~午後10:50(25分) Eテレ 

8月20(土)
午前2:00~午前2:15
BSプレミアム  
関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第1回「豊かな水とともに」 

▽フランクフルト~ケルン【出演】関口知宏,
【語り】中川緑

午前2:15~午前2:30   関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第2回「ぬくもりに出会う旅」 

▽ケルン~ハノーバー 

午前2:30~午前2:45   関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第3回「先人の思いを今に」 

▽ハノーバー~ヴェルニゲローデ 

午前2:45~午前3:00   関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第4回「ドイツの光と影」 

▽ヴェルニゲローデ~ドレスデン

午前3:00~午前3:15   関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第5回「古きよき時代を大切に」 

▽ドレスデン~ミュンヘン 

午前3:15~午前3:30   関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第6回「アルプスにいだかれて」 

▽ミュンヘン~ツークシュピッツェ 

直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~ 第3回 
2011年 8月23日(火) 午前10:30~午前10:55(25分) Eテレ 

直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~<終>第4回
2011年 8月23日(火)午後10:25~午後10:50 (25分) Eテレ 

上下の2枚は,中川緑ファンサイトを参照させて頂きました
                  -->
 拡大1   拡大2 

  
               ---->拡大3 拡大4 拡大5 
                                拡大6 拡大7 拡大8
直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶~涼しい時間を有効に~<終>第4回
2011年 8月30日(火)午前10:30~午前10:55(25分) Eテレ
拡大
 古典の日推進フォーラム2011
日時   :平成23年11月1日(火) 13:30~16:30(開場12:30)
場所   :国立京都国際会館 メインホール
              地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車(出入口4-2番から徒歩5分)
総合司会:中川 緑(NHK京都放送局)
                        *メインに児玉清さんの名が残っているので下書きをUPしたのでしょう
--------------------------------------------------
余談ながら。京都放送局の男性アナウンサーのローテーション。少し前に書きましたが、局という形、概念が変わるのではないでしょうか。東京の局で「京都」の番組を制作しても良い。京都局で「東京」の番組を制作しても良い。インターネット時代なのだから・・。ということです。地方局を縮小して東京に集中させるという考えの場合もあるでしょう。でも、逆もあり?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿