オイル交換
交 換 日:2013/01/09
エンジンオイル交換をしました

今回のオイルは久々に「カストロール」をチョイス。
私のJB43Wの指定オイルは「5W-20」「5W-30」「10W-30」となっていますが同じM13型エンジンの
現在のJB43Wの指定オイルには「0W-20」も指定されています。
前回は出光の「ゼプロエコメダリスト0W-20」を使用しました。
この「エコメダリスト0W-20」は5W-20指定車にも対応するとの事でしたので安心して使用しました。
5500Kmを走りましたが全く問題は有りませんでした。
エネオスの「サスティナ5W-20」も試してみたいと思ってましたが今回はこちらを入れてみます!

まあ、決め手はコレなんですけどね!
セールで2980円になっていたのとレディースデーで家内のポイントカードで買ってもらうと
更に5%OFFということでこちらになった訳であります!
交換は自分でやろうと思いましたが今朝の家の前の気温は-16.5℃!!
日中になっても激寒なので馴染みのスタンドに持ち込みで交換してもらいました。
明日、遠乗りするのでフィーリングが判ります。
交 換 日:2013/01/09
エンジンオイル交換をしました

今回のオイルは久々に「カストロール」をチョイス。
私のJB43Wの指定オイルは「5W-20」「5W-30」「10W-30」となっていますが同じM13型エンジンの
現在のJB43Wの指定オイルには「0W-20」も指定されています。
前回は出光の「ゼプロエコメダリスト0W-20」を使用しました。
この「エコメダリスト0W-20」は5W-20指定車にも対応するとの事でしたので安心して使用しました。
5500Kmを走りましたが全く問題は有りませんでした。
エネオスの「サスティナ5W-20」も試してみたいと思ってましたが今回はこちらを入れてみます!

まあ、決め手はコレなんですけどね!
セールで2980円になっていたのとレディースデーで家内のポイントカードで買ってもらうと
更に5%OFFということでこちらになった訳であります!
交換は自分でやろうと思いましたが今朝の家の前の気温は-16.5℃!!
日中になっても激寒なので馴染みのスタンドに持ち込みで交換してもらいました。
明日、遠乗りするのでフィーリングが判ります。
規格上問題ないとはいえ5Wで大丈夫か?とか思ってしまいますよね(^^;;
私は晩秋に替えたんで春先まで大丈夫かな?
ちなみに近所のホームセンターで2980円が1980円になっていたんでモービルの5W-30です。
低温での始動性はどんな感じなのでしょうか?
十勝方面-20℃以下の日が続いているので、
5w-30だと結構クランキングが重たいです~
今年の寒さは異常ですよね、もう慣れましたけど。
そちらは札幌よりも寒いですよね!
先日通りましたが雪も例年より多いですよね!
「0W-20」は真夏と同様にクランキングします。
「5W-20」は若干ですがクランキングが重くなりますがそれは
あくまで「0W-20」と比較しての場合です。
「5W-30」ですと道北の極寒では重いでしょうね!
でも士別に在るスズキのテストコースではジムニーに「10W-30」の純正オイルで
走行してます。