北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

2020「入林許可申請書(入林届)」

2020-08-07 04:30:42 | 林道ナウ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

2020「入林許可申請書(入林届)」

場   所:北海道
申 請 日:2020/05


北海道内の森林管理署に入林届を申請した

道内あちらこちらの林道に立ち入るので許可申請をしてみました



道内24森林管理署の内20カ所の森林管理署に入林許可申請をした

現在は申請方法が変わり「入林許可申請」→「入林届」となっています

※現在は従来の郵送だけでなく「電子申請」が可能です

詳しくは新しい記事を御覧下さい

基本的に国有林等は国民の財産である為自由にその自然を享受出来る権利がある訳ですが

一律にハイご自由にどうぞと云う訳には行きません

国有林内等の森林管理署が管理している林道は地域性などにより各森林管理署によって管理方法が異なっています。

これは地域によって都市部が近く不法投棄防止の為施錠が必要であったりする為です


申請した20森林管理署からは何等かの方法で返信を頂きました

3ヶ所からは電話口頭で開放されている林道は入林届は不要との連絡

他8ヶ所からは施錠されている所以外は通行可能で入林届を携行する旨の連絡

でも開放されているなら入林届の携行は不要と思うのは私だけ?

残り9ヶ所からは管内の林道は施錠されているのでその鍵番号が送付されて来ました

因みにダイヤル型キーは定期的に鍵番号が変更されます。


これにより今回の申請で道内146市町村の林道に立入が可能となりました!

以下に開放されている地域を記載します(国有林道)こちらの地域では開放されている林道は走られます

逆に言うと以下の地域は「開放されている林道しか走られません
したがって下記の管内は申請しても鍵番号開示は有りませんので申請の必要が無い訳です

「十勝西部森林管理署管内」
・音更町
・清水町
・芽室町
・帯広市
・幕別町
・中札内村
・更別村
・大樹町
・広尾町

「渡島森林管理署管内」
・長万部町
・今金町
・せたな町
・八雲町
・森町
・鹿部町
・七飯町

「網走中部森林管理署管内」
・置戸町
・訓子府町
・北見市
・佐呂間町

「網走南部森林管理署管内」
・津別町
・美幌町
・大空町
・網走市
・小清水町
・斜里町

「上川中部森林管理署管内」(一部)
・鷹栖町
・比布町
・当麻町
・上川町
・東川町
・東神楽町

「上川北部森林管理署管内」(一部)
・音威子府村
・美深町
・剣淵町

「根釧西部森林管理署管内」
・釧路市
・白糠町
・鶴居村
・弟子屈町
・標茶町
・釧路町
・厚岸町
・浜中町

「日高南部森林管理署管内」
・新冠町
・新ひだか町
・浦河町
・様似町
・えりも町

「桧山森林管理署管内」
・乙部町
・厚沢部町
・江差町
・上ノ国町
・松前町
・福島町
・知内町
・木古内町
・北斗市
・函館市

「後志森林管理署管内」
・島牧村
・黒松内町
・岩内町
・蘭越町
・神恵内村
・泊村
・共和町
・ニセコ町
・豊浦町
・倶知安町
・真狩村
・留寿都村
・洞爺湖町
・京極町
・喜茂別町
・伊達市
・壮瞥町
・登別市
・室蘭市

「根釧西部森林管理署管内」
・羅臼町
・標津町
・中標津町
・別海町
・根室市

※通行可能なのはあくまで開放されている(無施錠&ナンバーキー)林道のみ
 上記市町村によっては全て開放されている所もあれば一本も開放されてない市町村もあります



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020乗り物大好き「ジェット... | トップ | 「煩悩林道2020」vol.56「茂... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「網走南部森林管理署管内」 (セロー1951)
2020-08-07 07:46:36
先月、相生からキキン岳林道入り
5Kと出口の栄左の沢林道に、真新しい
チェーンがだらーんと張っていました
上げて、下を・・・・・上里まで完抜き
美都から古梅まで、全ての林道は解放
されていました
セロー1951さん (ぽんた)
2020-08-08 06:31:45
情報ありがとうございます!
「網走南部森林管理署管内」は入林届不要ですが伐採事業などが行われる予定なのかもしれませんね!
Unknown (クワトロ)
2020-08-08 08:44:54
先日はこの件でご指導ありがとうございました。
おかげ様で堂々と遊びに行けます(笑)
支笏方面も入れたら良いんですけどね…
クワトロさん (ぽんた)
2020-08-08 09:34:31
こんにちは!
「石狩森林管理署管内」は施錠されている場所はラリー以外では開放しないので
申請すらしていません。
何故に他と同じような対応をしてくれないのでしょうかね?

コメントを投稿

林道ナウ」カテゴリの最新記事