北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2024」vol.23「山菜ハンター2024vol.3」

2024-05-17 04:08:21 | 林道ナウ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2024」vol.23「山菜ハンター2024vol.3」

蘭越町の林道
走行日:2024/05/03
場 所:蘭越町
延 長:20,912m
路 面:砂利ダート/一部舗装


今季3回目の山菜採りにやって来ました




蘭越町立川付近から町道に入ります




町道から逸れて林道「立川1号線」に進入




現在の終点まで4回渡河が有ります




雪が融けたばかりで時期が早かったので林道「相生線」に移動します




「相生線」と「相生下賀老川線」の交点です




「相生下賀老川線」を国道五号方向に降ります




恒例、林道脇で昼食にします




川沿いで川の流れる音で気配が消えてしまうので周囲を入念に調査、獣の気配は有りません




辺りはお花畑でした



















本日の収穫、タラノメが末端価格で9,900円分




蕗が6本210円




ウドが3200円分、合計13,310円分の収穫でした。

※因みに林野で産物(山菜を含む)を無断で採取する行為は森林窃盗等に問われる事があると
 森林管理局HPに記載されています

 たまたま採取現場に機嫌の悪い逮捕権の有る森林官等が居た場合逮捕される可能性が
 あります。
 しかし現実的には森林官も暇ではありませんから広大な森林を取り締まるのはムリ
 実際には個人で消費する程度であれば問題ないのが現実です。
 販売目的で大量に採取などした場合はこの限りではありません!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シルバー・シャドー」 | トップ | 「臼別温泉 2024vol.1」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

林道ナウ」カテゴリの最新記事