「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
2023「川北温泉情報」vol.2
場 所:標津町
情 報 日:2023/06/25
もう不安しかありません!!!
「川北温泉」にアクセスしている「笹の沢林道」の情報です

標津町「川北温泉」

一昨年の土砂崩れで通行止が継続していた「笹の沢林道」ですが

「災害復旧工事」の入札が行われ落札・契約・工事施工が行われたのですが

3月末までに工事は終了しているはずなのに6月末の今になっても
通行再開の情報が有りません。

通常であれば雪融け後、6月中旬以降には再開の案内が告知されるのですが

今年は6月から10月まで5回行けるともくろんでいたのですが・・・

気になって調べていたら不安材料となる新たな入札公告を発見してしまいました
「笹の沢林道外改良工事」の入札公告
工事内容を視ると路面修正、砂利敷均、除草
工事区間は400mですがポイントは本工事が「難工事」に指定されていて
更に工事期間が驚きの11月2日迄となっているではないですか!!
え~!今年も行けないのでしょうか!
結果が怖くて森林管理署に問い合わせする勇気が有りません!
どなたか勇気ある方「今年はいつから開放っスかぁ?」って尋ねて下さい!
と云う訳で勇気を振り絞って(笑)問い合わせました!
「今月末前後に開通予定ですって!」(笑)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
2023「川北温泉情報」vol.2
場 所:標津町
情 報 日:2023/06/25
もう不安しかありません!!!
「川北温泉」にアクセスしている「笹の沢林道」の情報です

標津町「川北温泉」

一昨年の土砂崩れで通行止が継続していた「笹の沢林道」ですが

「災害復旧工事」の入札が行われ落札・契約・工事施工が行われたのですが

3月末までに工事は終了しているはずなのに6月末の今になっても
通行再開の情報が有りません。

通常であれば雪融け後、6月中旬以降には再開の案内が告知されるのですが

今年は6月から10月まで5回行けるともくろんでいたのですが・・・

気になって調べていたら不安材料となる新たな入札公告を発見してしまいました
「笹の沢林道外改良工事」の入札公告
工事内容を視ると路面修正、砂利敷均、除草
工事区間は400mですがポイントは本工事が「難工事」に指定されていて
更に工事期間が驚きの11月2日迄となっているではないですか!!
え~!今年も行けないのでしょうか!
結果が怖くて森林管理署に問い合わせする勇気が有りません!
どなたか勇気ある方「今年はいつから開放っスかぁ?」って尋ねて下さい!
と云う訳で勇気を振り絞って(笑)問い合わせました!
「今月末前後に開通予定ですって!」(笑)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

諦めるかな
唐松と川北に行かないけら寂しい
乗用車でも行ける道ですから大丈夫!
狭いけど(笑)
でもまだ林道開放の告知がありません。