・「第2回北海道トライアルごっこ」 平成27年6月21日(日) (エントリー1000円)
・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)
愛機到着
受 取 日:2015/04/09
3月末に本州より到着していた愛機をやっと札幌デポに受取に行けました。
これから登録します!

カブじゃ無いからね!

スズキ「バーディー」だからね!

何度も言うよ、カブじゃないからね、スズキの「カブ」だからね!あれ?

さすがは本州物、サビも少なく良品でした。

キャンプツーリングに備えてボックスも準備完了(笑)

多分、オレ今の気持ちのまま若かったら日本一周とかしちゃったかもなぁ(笑)
でも実際10代からバイク乗ってたけれど当時は旅したいとか思わなかった。
せいぜいバーナーとホーローの湯沸かしポットを持って厚田の海岸でコーヒー飲んだぐらい!
あとは「朝里峠」でステップ削ってたなぁ(笑)!
・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)
愛機到着
受 取 日:2015/04/09
3月末に本州より到着していた愛機をやっと札幌デポに受取に行けました。
これから登録します!

カブじゃ無いからね!

スズキ「バーディー」だからね!

何度も言うよ、カブじゃないからね、スズキの「カブ」だからね!あれ?

さすがは本州物、サビも少なく良品でした。

キャンプツーリングに備えてボックスも準備完了(笑)

多分、オレ今の気持ちのまま若かったら日本一周とかしちゃったかもなぁ(笑)
でも実際10代からバイク乗ってたけれど当時は旅したいとか思わなかった。
せいぜいバーナーとホーローの湯沸かしポットを持って厚田の海岸でコーヒー飲んだぐらい!
あとは「朝里峠」でステップ削ってたなぁ(笑)!
足代わりに有ると便利です。
二輪は自転車だけでエンジン付きは乗ったことが
ないんですよ。
こう見ると一台欲しいですね。
あのゴリラに乗って以来バイクに興味が湧いたようです。
種類は特殊ですけどね(笑)!
ぽんた氏Jr.が私のゴリラに乗って喜んでたのも最近?の気がするのに、もう一緒にツーリングですか!
気を付けて楽しんでくださいね
長所と短所、的確で笑いました。
昨日、近所の自転車屋で登録を済ませナンバープレートを発行してもらって来ました。
ナンバープレートが無料だとは初めて知りました!
バーディーとメイトの長所は、盗まれない事でした。
そして、ステップがカブみたいに曲がり易くありません。
加速感も低次元ながらあります。
短所は、皆さんのコメント通りなのでした(笑)
驚きました入院早々高熱、大丈夫ですか?(大丈夫じゃないよね)
焦っても仕方ないけれど早く総て解決して光林荘行かなきゃね!
メンテは黒ウサギさんでお願いします。(笑)
私、自転車のパンク修理しか出来ないので!
私はバイクはヤマハMR50に始まって中型までですがカワサキも乗りました。
暖かい時期のバイクは原付でも気持ちが良いですからね!
右足指1本無くても運転に支障無いですよね(笑)
メンテはぽんたさんや黒ウサギさんにお伺いすれば大丈夫ですし!
かなりの上物ですね! うらやましいです(^^)
私、車は今回が初めてのスズキなんですが、バイクはスズキしか買ったことがないすず菌保菌者なんです(^^)
今は小遣い浮いたらジムニーに貢ぐ日々なのでバイクは考えてませんが、この季節になると乗りたくなりますね~
残念ながら原付のFB50型のBA41型です。
ずっと80を探していましたがなかなか無いのでこれでガマンしました(笑)
スズキ党としてはどうしてもカブには乗れませんです(笑)!
実家とかの納屋や物置の奥にこの手の原付がひっそりと眠っている事がありますねぇ!
以前、家内の実家の物置にホンダの125が眠っていた事がありました。
これって、FB80型なのでしょうか?
フロントフェンダーの白線とリアフェンダーの白三角がありませんが、80なのですよね・・・?
わが家のスズ菌も最近は増殖していませんが、安住していいるようです(笑)。
KLX125は売却するかもしれませんが、ジェベル125(ジェベル250も)、絶対に売らない予定なので・・・(笑)
ホンダ ハミングGとイブ スマイル……おばちゃんが買い物に行くのにピッタリの、カゴ付きの赤い原チャリです(笑)
昔、現在の私よりだいぶ若かった父親が通勤用に購入した物ですが、いずれ復活させたいものです(^o^)部品はあるのかな???(笑)
先日お会いした時は激寒だったのにすっかり暖かくなりましたねぇ!
スズ菌(笑)!
この「BA41A型」は最新モデルでも2003年製ですので程度の良い物を二台ゲットするのに苦労しました(笑)!
原付二種のオフ車が良いですが息子と連むのでバーディーなのです(笑)!
それに125のオフ車は人気が有るので本来の価値以上の価格が許せません。
買うなら新車ですわ!
バーディーは、30年以上前に新聞配達で乗ってました。雪道をドリフト走行してよく転んでました。
今、気付いたらバイク選んでました。ジェベル125がいいかな。いえいえ、買いませんよ(笑)
付けられるパーツ総て付けても数万円!
風防・ミラー・プラグ・プラクコード・グリップ・ショック程度(笑)
新車が出た頃は瞬間的にマフラーも有ったようですが今となっては ま・ぼ・ろ・し~ !
バイクショップに「何でわざわざパーツの全く無いバーディーなの?」「カブじゃダメなの?」と言わせた『コダワリ』のマシンですね(笑)
ピカピカだったので新車かと思いました。これからの季節
2台でツーリングなんかも良さそうですね!
もうバーディーで何処かに行きたくてウズウズしてるんだろうな~(笑)
バイク記事も楽しみにしてまーす♪