「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「徳富ダム」
場 所:新十津川町
訪 問 日:2020/10/07
完成してから訪ねた事が無かったので行ってみました

完成してから訪ねた事が無かったので行ってみました

国道451号から入ります

看板が出ています

0.5km地点

1.0km地点

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点

3.5km地点

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点

5.5km地点

6.0km地点

6.5km地点

見えて来ました

巨大です



7.0km地点で管理事務所棟前です


湛水部は「トップ湖」と命名されてます

満水です


ダムマニアの期待を裏切らない巨大なダムと湖水です

7.5km地点湖畔の道を行きます

8.0km地点

8.5km地点

トンネルです

「徳富トンネル」となっています

9.0km地点

この道は町道で「第70号幌加清水沢線」と呼ぶようです

橋の名は「徳富大橋」


出て来たトンネルを視ます



曇天だったのでイマイチですが



9.5km地点

10.0km地点

10.5km地点

11.0km地点で終了


終点には「主様」がいらっしゃいました!

景色を見ながら戻りましょう


途中で湖畔に降りられる道が在ったので行ってみます

「徳富大橋」が良く見えます



到着


釣りのフィールドとなっているようです!
フックはシングルにして「キャッチ&リリース」です!


釣竿積んで来れば良かったなぁ!

次回は是非!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「徳富ダム」
場 所:新十津川町
訪 問 日:2020/10/07
完成してから訪ねた事が無かったので行ってみました

完成してから訪ねた事が無かったので行ってみました

国道451号から入ります

看板が出ています

0.5km地点

1.0km地点

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点

3.5km地点

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点

5.5km地点

6.0km地点

6.5km地点

見えて来ました

巨大です



7.0km地点で管理事務所棟前です


湛水部は「トップ湖」と命名されてます

満水です


ダムマニアの期待を裏切らない巨大なダムと湖水です

7.5km地点湖畔の道を行きます

8.0km地点

8.5km地点

トンネルです

「徳富トンネル」となっています

9.0km地点

この道は町道で「第70号幌加清水沢線」と呼ぶようです

橋の名は「徳富大橋」


出て来たトンネルを視ます



曇天だったのでイマイチですが



9.5km地点

10.0km地点

10.5km地点

11.0km地点で終了


終点には「主様」がいらっしゃいました!

景色を見ながら戻りましょう


途中で湖畔に降りられる道が在ったので行ってみます

「徳富大橋」が良く見えます



到着


釣りのフィールドとなっているようです!
フックはシングルにして「キャッチ&リリース」です!


釣竿積んで来れば良かったなぁ!

次回は是非!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

おぉキャンプ仲間作りましたか!!
まぁ、ソロも良いですが仲間とワイワイも好きです!
「吉野公園」快適ですよね!
入浴施設も在りますしねぇ!
最近はすっかりメジャーなキャンプ場になってしまいましたけどね!
北竜町の「金毘羅公園キャンプ場」は昭和チックで趣がありますよ!
真夜中に太鼓が鳴ったりしますけど(怖)
https://blog.goo.ne.jp/suzyjb332001/e/1f1c8b2cca3a419b26a3a9e9bc583208