「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
ワクチン注入!With コロナ
「煩悩林道2021」vol.21「幌内宇隆線」
普通林道 「幌内宇隆線」
走行日:2021/05/11
場 所:厚真町
延 長:9,500m
路 面:砂利ダート
胆振東部地震の災害で不通となっていたが様子を視に行ってみた

入口は変化無し

0.5km地点。
山崩れで決壊していた路面が補修されています

1.0km地点

かなり補修されているようです

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点がサミット部です

3.5km地点

4.0km地点

4.5km地点、入口近く以外は無傷だったのでしょうか?

5.0km地点

5.5km地点、何だか道が新しい!

スゲー大規模崩落が起きていたようです

6.0km地点

いたる所が地すべり状態


土砂が沢を堰き止めている場所も多数


6.5km地点


7.0km地点

7.5km地点

8.0km地点


8.5km地点

9.0km地点

9.5km地点。
あれ?道が新しくなり延長が短くなったかな!
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
ワクチン注入!With コロナ
「煩悩林道2021」vol.21「幌内宇隆線」
普通林道 「幌内宇隆線」
走行日:2021/05/11
場 所:厚真町
延 長:9,500m
路 面:砂利ダート
胆振東部地震の災害で不通となっていたが様子を視に行ってみた

入口は変化無し

0.5km地点。
山崩れで決壊していた路面が補修されています

1.0km地点

かなり補修されているようです

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点がサミット部です

3.5km地点

4.0km地点

4.5km地点、入口近く以外は無傷だったのでしょうか?

5.0km地点

5.5km地点、何だか道が新しい!

スゲー大規模崩落が起きていたようです

6.0km地点

いたる所が地すべり状態


土砂が沢を堰き止めている場所も多数


6.5km地点


7.0km地点

7.5km地点

8.0km地点


8.5km地点

9.0km地点

9.5km地点。
あれ?道が新しくなり延長が短くなったかな!
なかなか行けないのが残念ですがf(^_^;
完了したんですね
先週、南側の富丘字字隆線を
走って来ました
この周辺の状況教えて下さい
無事なのでしょうかねぇ?
復旧していたのは幌内宇隆線だけのようでした。
隣の幌内栄線はまだ壊滅状態でした。
早くてもまだ二、三年は掛かるでしょうねぇ!