北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2023」vol.102「ポンルベシベ線」

2024-05-20 04:05:31 | 日高振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2023」vol.102「ポンルベシベ線」

森林管理道 「ポンルベシベ線」
走行日:2023/11/25
場 所:新ひだか町
延 長:5,475m
路 面:砂利ダート/一部舗装


次の目的地に向かう途中で今まで気付かなかった道




道道746号「高見西舎線」から派生しています




浦河方向から走行して来ると気が付きません




0.5km地点、所々舗装されています




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点で三石稲見側出入口です




左折して山越えして行きましょう




山越えして来たら牧場脇の農道に出て来ました




お馬さんに「誰だおめぇ!」と言われました!

あの~すみませんが今年(2023)のジャパンカップは何が来ますかねぇ?
馬:そりゃぁ「イクイノックス」に決まってるべや!!
2着には?
馬:2着は混戦だから手広くだな!
ただ「イクイノックス」軸だと配当が低いからせいぜい5番人気までの組み合わせだな!
「パンサラッサ」はどうですか?
馬:例によって1000m57秒台で逃げると思うけど、あいつは2000mまでだからムリ!
どうもありがとうございました!!




浦河ダムの「うらら湖」で寄り道します




入口には「うらら湖多目的広場」の簡易案内板が出来ていました!
浦河町のやる気を感じます!!









広場が見えて来ました




雪の少ない地域なので四阿の傷みが少ないです




トイレは冬期閉鎖です



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2024」vol.26「山... | トップ | 「煩悩林道2024」vol.29「山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日高振興局の林道」カテゴリの最新記事