goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

今更「100均材料二次燃焼ストーブ」

2023-12-08 03:51:34 | キャンプ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)

今更「100均材料二次燃焼ストーブ」

場   所:自宅
製 作 日:2023/11/28


セリアのアレとダイソーのアレでコレを作ります
詳しくは動画検索すると沢山出て来ますのでそちらを!




100均に材料購入に行ったらスタッキング出来るカップが有ったので思わず購入




200円商品ですけどね!




このようにスタッキング出来ます!
優秀ですねぇ!




そしてこちらか本題の材料となるセリアのアレ(火起し器)とダイソーのアレ(ステンレスカトラリーラック)




セリアの火起し器110円




ダイソーのカトラリーラック220円




このようセリアのアレにダイソーのアレを挿入して作るのですが




セリアのアレの中には底となる部材が在って邪魔になっています




これは下から指で押し上げると簡単に外す事が出来ます




セリアのアレがこのような円筒形の物体になります




こちらは中に入れるカトラリーラック、底辺の穴を拡大したり




側面の穴を増設したり塞いだりしてチューン出来ます




取りあえず無加工で製作してみます




まるで採寸して製作されたかのようなシンデレラフィット




上部の隙間はカトラリラックのフランジ部分で密閉されて燃焼ガスが漏れにくいですねぇ!




傾けると側面の隙間に偏りが出来ます




カトラリーラックの側面の穴に合うビスを取り付けると側面の隙間が均一にする事が出来ます




やはりビスだけは取り付けた方が良さそうです




穴に合うサイズはM5で長さはご自由に









縁にビスの頭が干渉しますが押し込むと絶妙な渋さで入って行きます




考えた先人達スゲー!









完成




底の穴も数個は6mm程に拡大した方が良さそう!
後日実践投入してみましょう!
因みにこれで調理する時はダイソーの五徳を上部にセットするとジャストフィットします
更にこれらをまとめて収納出来るのがダイソーの「ブリキ缶」なのですが現在は入手困難です



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia
Putin with Trump&Vance should go to hell

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023「磯谷温泉跡情報」vol.1... | トップ | 「煩悩林道2023」vol.72「青... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キャンプ」カテゴリの最新記事