「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
遠別「旭温泉」 2023vol.1
場 所:遠別町
訪 問 日:2023/01/29
6年振りに「旭温泉」に行って来ました

石狩川河口橋

今回の寒波で石狩川は全面結氷しています

前方にはどんよりした雪雲です

吹雪いて来ました


浜益

時々ホワイトアウトします。
ここまでで横転車輛、中央分離帯乗り上げ車輛を目撃

真冬のオロロンラインは厳しいですね!

小平町も猛吹雪

荒天区間を脱出


初山別付近で青空

ここ付近の景色は冬もいいなぁ!

また雪雲が接近して来ます

家から4時間、やっと国道からの入口に到着です


温泉までは道道「旭温泉旭線」です

温泉まで6km

6年振りの「旭温泉」に到着


あらら雪が降って来ました


入浴料金は600円、因みにJAF会員は100円引きで500円です。

この日の男湯は洋風

日曜日の13時前ですが貸切です

手前のこげ茶色の湯が「富士見の湯」。
道の駅富士見の近くで湧いている源泉を毎日タンクローリーで運んでます。
奥の赤茶色の湯は「旭の湯」です。
当地で湧いている源泉を加温しています。
加温には源泉と同時に湧いている天然ガスを燃料として加温しています
大地の恵み100%利用ですねぇ!

外には「歩行湯」と露天風呂が在ります

歩行湯は10月25日から冬期休止中で再開は4月だそうです


外にはサウナと水風呂も整ってます!

「富士見の湯」加温・循環ろ過・塩素殺菌ですが塩素臭はしませんでした。

「旭の湯」は加温・循環ろ過・塩素殺菌ですが掛け流しです。

休憩室から見える駐車場には従業員の車と私の車だけ!

良く温まる湯なので汗が引くまでしばし休憩

冷たいお水とお茶も飲めます

やはりここは最高にあずましい!

真冬の長距離ドライブ楽しかった!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
遠別「旭温泉」 2023vol.1
場 所:遠別町
訪 問 日:2023/01/29
6年振りに「旭温泉」に行って来ました

石狩川河口橋

今回の寒波で石狩川は全面結氷しています

前方にはどんよりした雪雲です

吹雪いて来ました


浜益

時々ホワイトアウトします。
ここまでで横転車輛、中央分離帯乗り上げ車輛を目撃

真冬のオロロンラインは厳しいですね!

小平町も猛吹雪

荒天区間を脱出


初山別付近で青空

ここ付近の景色は冬もいいなぁ!

また雪雲が接近して来ます

家から4時間、やっと国道からの入口に到着です


温泉までは道道「旭温泉旭線」です

温泉まで6km

6年振りの「旭温泉」に到着


あらら雪が降って来ました


入浴料金は600円、因みにJAF会員は100円引きで500円です。

この日の男湯は洋風

日曜日の13時前ですが貸切です

手前のこげ茶色の湯が「富士見の湯」。
道の駅富士見の近くで湧いている源泉を毎日タンクローリーで運んでます。
奥の赤茶色の湯は「旭の湯」です。
当地で湧いている源泉を加温しています。
加温には源泉と同時に湧いている天然ガスを燃料として加温しています
大地の恵み100%利用ですねぇ!

外には「歩行湯」と露天風呂が在ります

歩行湯は10月25日から冬期休止中で再開は4月だそうです


外にはサウナと水風呂も整ってます!

「富士見の湯」加温・循環ろ過・塩素殺菌ですが塩素臭はしませんでした。

「旭の湯」は加温・循環ろ過・塩素殺菌ですが掛け流しです。

休憩室から見える駐車場には従業員の車と私の車だけ!

良く温まる湯なので汗が引くまでしばし休憩

冷たいお水とお茶も飲めます

やはりここは最高にあずましい!

真冬の長距離ドライブ楽しかった!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

旭温泉、なかなかいい温泉ですよね♪
昨年、3回ほど通いました!
札幌からだと遠路で泊まり掛けの距離ですけどね!
何時訪れてもあずましい処ですね!