虫達は凄い!
場 所:札幌市
日 時:2015/11/27
今朝、5時頃従業員から電話!
職場に向かう道路が湿った大雪で出勤出来ないとの事!
急遽会社に向かい道路除雪!

本来、ここは市道なので札幌市の除雪が入るのですがこの時期はまだ体勢が出来ていないらしく
未除雪です。
仕方ないので駐車場除雪を契約している業者に頼んでまず道路を開けてもらいます。
この時期にこんなに雪が積もった経験は無いですねぇ!異常気象です。
そういえば今年の秋に「カメムシ」や「テントウムシ」を殆ど見かけませんでした!
例年ですと会社建物に数千匹、いや数万かも?しれない、の「スコットカメムシ」や
「テントウムシ」達が越冬の為に古い木造の建物に群がるのですが今年は殆ど見かけませんでした。
この異常には私も気が付いていましたので今年の冬は雪が極端に少ないか、
経験した事が無いような大雪かもね!と云ってました。
害虫駆除業者の方も後志、石狩管内のある程度標高の高い場所では異常に「カメムシ達」が
居ないと言ってました!
「虫達」はこの異常な天候になる事を分かっていて越冬場所をもっと標高の低い所に
移していたのかもしれません!
だとしたら今冬は凄い事になってしまうのかもしれません!
場 所:札幌市
日 時:2015/11/27
今朝、5時頃従業員から電話!
職場に向かう道路が湿った大雪で出勤出来ないとの事!
急遽会社に向かい道路除雪!

本来、ここは市道なので札幌市の除雪が入るのですがこの時期はまだ体勢が出来ていないらしく
未除雪です。
仕方ないので駐車場除雪を契約している業者に頼んでまず道路を開けてもらいます。
この時期にこんなに雪が積もった経験は無いですねぇ!異常気象です。
そういえば今年の秋に「カメムシ」や「テントウムシ」を殆ど見かけませんでした!
例年ですと会社建物に数千匹、いや数万かも?しれない、の「スコットカメムシ」や
「テントウムシ」達が越冬の為に古い木造の建物に群がるのですが今年は殆ど見かけませんでした。
この異常には私も気が付いていましたので今年の冬は雪が極端に少ないか、
経験した事が無いような大雪かもね!と云ってました。
害虫駆除業者の方も後志、石狩管内のある程度標高の高い場所では異常に「カメムシ達」が
居ないと言ってました!
「虫達」はこの異常な天候になる事を分かっていて越冬場所をもっと標高の低い所に
移していたのかもしれません!
だとしたら今冬は凄い事になってしまうのかもしれません!
何か今シーズンの冬がやけにコワくなってきました(^^;
大雪きませんよーに!きませんよーに!きませんよーに(;>_<;)
自然界で何万年いや何億年も生き延びて来た彼らには特別の感覚が備わっているのでしょう!
人間なんて所詮地球には必要無い生き物ですからねぇ!
きっと大雪なんてものじゃ無いかもしれませんよ!
「デイアフタートゥモロー」のような気候変動が起きなきゃよいけどねぇ!
既に長年言われて来た「山の初雪が早い年は根雪が遅い」と云う言い伝えは覆されていますからねぇ!
どうなる事か心配です!