goo blog サービス終了のお知らせ 

はないかだ

思いのまま書き込みます

お久しぶりです 秋明菊が散り始めていました

2006年10月25日 | Weblog
田んぼの 稲刈り・脱穀・ウス挽き(玄米)・新米 に
ホット致しましたが、
作業中には農機械の機嫌が悪くなり、
又、昨年の10月頃より入退院をされていました
親戚の方が急変し亡くなられて驚きました。
今月は月の初めから何とはなしに忙し日々が続き、
パソコンの前に座ることも出来ませんでしたが、
やっと落ち着き座ることが出来ました。
金木犀の香りも漂っていましたが花を見ることも無く、
満開の秋明菊が散り始めていました。

稲刈り

2006年10月01日 | Weblog
     今年は少し早いのですが、主人の代休9月29・(土曜日)30日を
     利用して稲刈りを致しました、先ずは、ネットを外して
     田んぼの周りを鎌で刈り、機械で刈り稲を掛けて天日干しです。
     稲刈りを済ませましたが、ネットを掛けることが出来ず
     今日、朝7時ごろよりネットを掛け始めましたが、
     途中で雨が降り出してきましが、作業を続けて10時頃には終えました。
     後は晴れの日が続き稲が乾き脱穀して、籾を挽き玄米へとなります。
     新米を頂くには、もう少し先のようです。
天日干しネット掛け安心です稲刈り機もお疲れさま

今日の日

2006年09月18日 | Weblog
               朝、台風13号の被害がテレビで放送され見て驚き
               「忘れ頃にやって来る」
               天災の怖さを見せつけられました。
               気になっていました
               (今月中に手続きが必要のため、楽しみも少々)
               デパートへ「友の会」積み立てが満期となり、
               買い物カードの受け取りと継続の手続を
               するためにでかけました、その後に
               いつものおやつ買い戻りました。
デパート積み立・買い物カードみらしだんご・米菓子

一日・十五日はお参り

2006年09月01日 | Weblog
昨夜からの雨も上がり久しぶりに涼しい一日です。
午前7時過ぎに「ピンポーン」とインターホンが
いつもの花屋さんのようです、
一日・十五日は花屋さんの車が家の前に留まり、
お墓の花・お仏の壇の花・榊を買っています。
「りんどう・菊・小菊・カーネーション」で組んでいます、
雨も止み自転車でお墓へお参りを致しました。

ちらし寿司 ・ マイうちわ

2006年08月28日 | Weblog
まだまだ暑い日が続きます。
久しぶりに、食べやすい”ちらし寿司”を作ってみました、
昼食に味見をし、そして夕食にお吸い物を付けようと思います。
紙粘土作品を”マイうちわ”にミニサイズで使い勝手が好いので
出かける際にはカバンの中に入っています。
ちらし寿司 昼食の味見はokですが・・?マイうちわ 便利が好いです

高野山

2006年08月25日 | Weblog
昨日は、高野山へ
高野山駅よりバスで奥の院前バス停まで乗車して、
バス停より奥院(御廟)までゆっくりと徒歩で約20分で到着致しました。
山上のため湿度が少ないようでカラッとした暑さで、
しのぎやすくて、歩いても汗の出るのが少なくて、
又、参道は木々が茂り木蔭となり涼しく暑さも和らいでいました。
お盆休み終わり、電車・バスも込み合うことも無くゆっくり出来ました。

高野山駅 バスに乗車し奥の院前までへ涼しい木蔭の参道歩いて人影も少なくて

玉川沿 水掛け地蔵様と観音様奥の院前(御廟) これより先は脱帽・撮影禁止

サクラタデ・ゴーヤ

2006年08月15日 | Weblog
8月15日は終戦記念日です
私が生まれる以前のことですが、
実家の亡父から戦地の恐ろしさを聞き、           サクラタデ
母からも苦しい生活の話の聞いていますので   
考えさせられる、今日、8月15日です。
でも、いまだに戦争が、悲しいことです。            
                         
今日の午前中でネット張りを終わらすことが出来ました。
田んぼの畦で、サクラタデ見かけ
田んぼの側の家の玄関先でゴーヤを見かけました。
ゴーヤ 生っていますのを初めて見ました田んぼのネット張り完了

もち米の穂

2006年08月14日 | Weblog

今日も午前中は田んぼへ、
スズメ除けのネット張りに
暑い中  主人と作業を致しました、
今日で済ませようと頑張りましたが、終わることが出来ず
明日、また田んぼへ行きネット張りを終わらせたいと思います。
うるち米より、もち米の穂が先に出始めました。

"とんぼ"

2006年08月02日 | Weblog
梅雨明け十日は暑いと言いますが
その通りに蒸し暑い日が続きます。
昨日の夕方、裏の出入に、
"とんぼ"が羽を休めていますのが目に入り
慌ててデジカメを取りに入り
"とんぼ"の写真を撮ることが出来ました。

"タイガースうちわ"

2006年07月30日 | Weblog
スーパーの折込チラシ見ていましたら
今日、"タイガースのうちわ"が、
先着1,000名様限りプレゼントと
書かれているが目に入りました。
"うちわ"も沢山用意されているようなので
慌てることも無く食事を済ませ  で出かけました
スーパーの開店時間の5分前に着きましたが、
もうすでに大勢の方々が並んで待っておられました
配り始めてヤット"タイガースうちわ"頂きました。