4月も中旬になり我が社にもやってきました新入社員研修
みんな揃って平成生まれの大卒
そうだよねぇ~もう平成も24年なんだからそんなんなっちゃうよねぇ~
若さが弾けててまさにフレッシュマン
名刺の受け渡しの練習をしてきたらしく、社内でなんと名刺交換・・・
初々しくって良いんだけども、みんななんだか声が小さいと言うか、覇気がない。
学生生活から生活が一変して疲れてるのか
眠いのか
自信がないのか
大人しい性格なのか
単に緊張してるだけなのか
なんにせよ
「色白は七難隠す」って言うけど、「元気は七難隠す」ってくらいの気概で行かないとね
若人よ張り切っていこうぜ~っ
元気な大きな声で挨拶するだけで、どこの部署でも先輩たちはみんな笑顔で迎えてくれるぞ
見てると思う
みんな 自分が生きるために
自分の大切な人と生きるために
仕事をしてお給料をもらうのであって
仕事の難題や交友関係のために
生きているわけではないという事を
忘れないで、麻痺させないで欲しいよね
なんだかクールなのがかっこ良いと思っているのか
若さならではの熱さを感じないのだな
必死な姿は若人であれ、年輩者であれ素敵なのに