goo blog サービス終了のお知らせ 

すずちゃんのかくれんぼ

2018年5月末に縁あって我が家の長女になったすずの穏やかで可愛い日常を綴ります

みなさん、大丈夫ですか?

2022-09-19 17:45:09 | 日記

テレビで、各地の被害を報道しています。

怪我をされた方、家が浸水された方、避難を余儀無くされている方、亡くなった方もいらっしゃるようで、早く日本列島から遠ざかるか、温帯低気圧に変わることを祈るばかりです。

皆さん、大丈夫ですか?
呉呉もお気を付けくださいね。

かあちゃん地方は、台風の経路に入っていたのに、ずっと不気味なほど静かでしたが、午後2時半頃から、吹き戻しの風が出てきました

家の裏と、みかん畑に小屋があるので、気がきではありません。

5時前頃、様子見に玄関の外に出てみたとうちゃんが、家の前の道路にトタンの切れ端が落ちていたと、拾ってきました。

これが万が一、風で巻き上がって、玄関のガラス戸にぶち当たったら、大惨事になります

我が家の玄関は、商いをする家でもないのに、格子のガラス戸が4枚もあります。
昔ながらの言い方をすれば、2間(にけん)なので、360cm以上あります

こちらに飛んできたら、当たる確率がとても高いのです



風が出てきてからは、すずちゃんもビクついていて、可哀想です


音に敏感で、臆病なすずちゃんにとっては、強い風の音は凄いストレスになるのでしょうね

何があっても、かあちゃんが守ってあげるから、大丈夫だよ! 安心してね


かあちゃん、ゴメンね!
すず、不安が拭えないの

かあちゃん、信用されていないようですガ~ン!





初対面の僕ちゃんとすずちゃん

2022-09-19 17:01:32 | 日記

大きい兄ちゃん一家が、台風接近の為、事前の予定を一日繰り上げて、16日(金)の夜に来てくれ、18日の昼過ぎに帰って行きました。

僕ちゃんは、生まれて初めての我が家です。

もちろん、すずちゃんとも初対面です

僕ちゃんは、どうやら猫好きのようです
すずちゃんも、僕ちゃんを優しい目で見つめていましたよ

博物館へ貝の展示を見学に行ってきました🐚


姫ちゃんは、ダイオウイカに興味津々です🦑


僕ちゃんも見聞を広める為、熱心に見学しています(笑)


博物館は、萩藩城下の中にあり、白塀が続いています。

大きい兄ちゃんの母校は、この筋にあります



高台にある公園にも行きました
とても仲良し姉弟です


1歳4ヶ月の僕ちゃんは、滑り台が大好き


大き目な滑り台でも、一人で登って滑り降ります


夜は、仕出し屋さんのオードブルと、魚屋さんをしているかあちゃんの幼なじみが、お値段以上の立派な盛り合わせを作ってくれました。

簡単なサラダだけ作って、紙皿を利用して、手抜きをさせてもらいました

台風が来なければ、もっとゆとりのある日程になるはずでしたが、自然には抗えませんね

しかし、最強クラスの台風

どうか何事もなく過ぎ去ってくれますように

最後に

今日の画像は、全てお嫁ちゃん撮影です。
いつものごとく、かあちゃんはアップできそうな写真を撮っていなかったため、お嫁ちゃんに送信してもらった画像を使わせて頂きました。

お嫁ちゃん、いつも有り難う〜🎵

また来てね〜


初対面の僕ちゃんとすずちゃん

2022-09-18 22:07:02 | 日記

大きい兄ちゃん一家が、台風接近の為、事前の予定を一日繰り上げて、16日(金)の夜に来てくれ、18日の昼過ぎに帰って行きました。

僕ちゃんは、生まれて初めての我が家です。

もちろん、すずちゃんとも初対面です

僕ちゃんは、どうやら猫好きのようです
すずちゃんも、僕ちゃんを優しい目で見つめていましたよ

博物館へ貝の展示を見学に行ってきました🐚


姫ちゃんは、ダイオウイカに興味津々です🦑


僕ちゃんも見聞を広める為、熱心に見学しています(笑)


博物館は、萩藩城下の中にあり、白塀が続いています。

大きい兄ちゃんの母校は、この筋にあります



高台にある公園にも行きました
とても仲良し姉弟です


1歳4ヶ月の僕ちゃんは、滑り台が大好き


大き目な滑り台でも、一人で登って滑り降ります


夜は、仕出し屋さんのオードブルと、魚屋さんをしているかあちゃんの幼なじみが、お値段以上の立派な盛り合わせを作ってくれました。

簡単なサラダだけ作って、紙皿を利用して、手抜きをさせてもらいました

台風が来なければ、もっとゆとりのある日程になるはずでしたが、自然には抗えませんね

しかし、最強クラスの台風

どうか何事もなく過ぎ去ってくれますように

最後に

今日の画像は、全てお嫁ちゃん撮影です。
いつものごとく、かあちゃんはアップできそうな写真を撮っていなかったため、お嫁ちゃんに送信してもらった画像を使わせて頂きました。

お嫁ちゃん、いつも有り難う〜🎵

また来てね〜


残暑に想うこと

2022-09-15 17:01:44 | 日記

先週末頃でしたか、うろこ雲
が空を覆って、秋の気配を色濃いものにしていたのに

昨日今日と山の稜線から、入道雲がもくもくと

綿あめのような、ソフトリームのような、はたまた雪見だいふくを幾つも幾つも重ねたような

ダイエットに勤しもうとするかあちゃんの目の毒になるような

そんな夏空に逆戻りしています

朝晩は夏の終わりを感じさせるのに、日中は夏日、猛暑日が続いて、

台風の進路にも気を緩められない9月も、もう半分過ぎてしまいした。

☀️ ☁️ ⛈️ ☀️ ☁️ 

昼下りから、夕方に時を移そうとしている今、庭からカネタタキが「チンチンチン」と、可愛い虫の音を聞かせてくれています

この虫の音、加齢と共に聞こえなくなるらしのです

鈴虫やコオロギよりも高音であるからか、モスキートーンが聞こえなくなるように、加齢と共に聞こえなくなるようなのです

カネタタキが鳴いていると言う母に、父は聞こえないと言っていたあの日は、何年前のことだったでしょう

そして今、カネタタキが鳴いていると言う私に、母が聞こえないと言う

そんな日がいつか私にも来るのでしょう



暑いので、すずちゃんも喉が渇きます

とうちゃんのお下がりの汁椀でお水を飲んでいるすずちゃんを撮影ました…が、

カメラを向けると止めてしまいました


いつの間にか、カネタタキも鳴くのを止めていました

さあ、晩御飯でも作ろうかな〜🍚







すずちゃんのお陰で!

2022-09-13 17:33:19 | 日記

お腹の弱いすずちゃん

便秘気味になることも、柔らかいウ○チに血液が混じることもありました

獣医さんに、血の混じったウ○チを持ち込んで検査してもらった結果、病気でなく体質だと言われて、ホッとしたのが去年の8月末のことでした。

血が混じるのは、便秘の後に腸の中に溜まった柔らかいウ○チと、古くなった腸の壁が剥がれたものとが一緒に出ることで、そうなるのだと説明を受けました。

それから獣医さんに勧められた消化ケアの医療食に変え、

消化が良いので、便秘することもなく、血液が混じることもなくなりました。

医療食は伊達にお高くないのです。

これが2kg入で、個包装になっていないので、中位のジプロックに小分けしては、乾燥剤入のケースに入れておきます。

2kgは、すずちゃんの体重から計算すると40日で食べ切らなくてはいけない量なのですが、少食なすずちゃんは、60〜70日掛けて食べます。

でもどんなに神経を遣って保存しても、最後頃は多分品質が落ちてしまうのでしょう。

食欲がガタ落ちになります。

そして新しい医療食になった途端、今まで何も食べていない位の勢いで食べ初めるのです。

やはり、開封後60〜70日経つと味が落ちるのでしょうね。

かと言って、捨ててしまうのは……

下世話な話になりますが、お高いのです。

しかも、昨今の値上がりの波に乗り、何と前回より30%以上お高くなっていました。

思わず何かの間違いではと、お値段を確認したのですが、今回からはこのお値段だと言われました。

しかし、医療食は辞めるわけにはいきません。

かあちゃんは、我が身を削ってもすずちゃんを守らなければいけません。

幸いな事に、かあちゃんは脂肪の蓄えがあるので、身を削る余地はたっぷりあります。

頑張ります❕


かあちゃん、
すずのお陰で身が削れて、スリムになれるね


あ、ありがとう