コンサートがいよいよ明日に迫ってきました。
明日の今頃はほっとしてゆっくりお酒を飲んでいることでしょう??
いや荒れているかも・・・・・・
思えば半年前。入団のお話をいただいたとき、まだまだそんな実力は無いと思いつつも
うっかり凄いチャンスかもとか面白そうとかおもったりしたのが実現してしまって、話が決まった後になって
ものすごい大それた感にさいなまれたのでした。
練習の初日(というか見学?のつもりだったんだけど)にいきなり10曲分の楽譜を渡され、
気が付いたらコンサートに出る雰囲気に。
え?後半年しかないのに10曲弾けるようになれと???????
いやいや、最初は研修期間とか見習いとかでチケットもぎりでいいんでないかい??
と思ったのは私だけだったのでしょうか??
先生方も無謀な賭けにでたもんです。
私にとっては清水の舞台から飛び降りるような勇気がいりましたが、
吉田先生をはじめ団長方にとっても一か八かのかけだったのではないでしょうか
ありがたいことです。
入団当初、さっぱりわからなくてあまりにも呆然とするわたしを気の毒に思ってか
団員のKさんとFさんが救いの手を差し伸べてくれました。
Fさんはすぐに合奏団の音源をメールで送ってくれてそれで曲を覚えました
Kさんはお正月休みにもかかわらず2日間も通ってくれて一緒に譜面読みを手伝ってくれました。
それがなかったら途方にくれて何から手を付けていいのかわからなかったことでしょう。
年末に仕事がキャンセルになったのをいいことにお正月休みと1月中を使って10曲あらかた覚えました。
覚えたからといって弾けるわけではないところが現実の恐ろしいところです。
早い!指使いが難しい!知らないテクニックのオンパレード!の三拍子そろった曲ばかり
練習についていけず1月・2月と絶望的な気持ちで毎週練習に行くのが怖い日々が続きました
吉田先生はあきれていたでしょうがやさしく根気強く指導してくださいました。
ほかのかたがたからもいっぱいアドバイスをいただきました。
3月に入ってやっとちょっと曲のスピードについていけるようになって
4月とにかくひたすら練習しました
そして今日を迎えます。
この半年できる限りの努力はしました
まだまだへたっぴでもこれが今の私の実力です
だから後悔はしてません
落ち着いてます
明日舞台の上に立ったらきっとあがってあがって緊張のあまり手がうごかないかもしれませんが
それも今の実力のうちなんだから仕方がないと開き直りました
それに団員のみなさんがいるしね、力をもらえます
後はずるずるの長いスカートにつまずいて舞台の上で転ばないのを祈るだけです
(それが一番怖い)
とにかく東京文化会館で演奏なんてもう二度とないかもしれないんだから
思いっきり弾いてきたいと思います
先生方の賭けが吉と出るか凶と出るか・・・・
いえいえ、ぜったい吉にしてみせます!!!!!
てな強気にはなれませんが、とにかく精一杯弾いて楽しんで来たいと思います
・・・・・・・・・ああああああやっぱり緊張する~~~~~
明日の今頃はほっとしてゆっくりお酒を飲んでいることでしょう??
いや荒れているかも・・・・・・
思えば半年前。入団のお話をいただいたとき、まだまだそんな実力は無いと思いつつも
うっかり凄いチャンスかもとか面白そうとかおもったりしたのが実現してしまって、話が決まった後になって
ものすごい大それた感にさいなまれたのでした。
練習の初日(というか見学?のつもりだったんだけど)にいきなり10曲分の楽譜を渡され、
気が付いたらコンサートに出る雰囲気に。
え?後半年しかないのに10曲弾けるようになれと???????
いやいや、最初は研修期間とか見習いとかでチケットもぎりでいいんでないかい??
と思ったのは私だけだったのでしょうか??
先生方も無謀な賭けにでたもんです。
私にとっては清水の舞台から飛び降りるような勇気がいりましたが、
吉田先生をはじめ団長方にとっても一か八かのかけだったのではないでしょうか
ありがたいことです。
入団当初、さっぱりわからなくてあまりにも呆然とするわたしを気の毒に思ってか
団員のKさんとFさんが救いの手を差し伸べてくれました。
Fさんはすぐに合奏団の音源をメールで送ってくれてそれで曲を覚えました
Kさんはお正月休みにもかかわらず2日間も通ってくれて一緒に譜面読みを手伝ってくれました。
それがなかったら途方にくれて何から手を付けていいのかわからなかったことでしょう。
年末に仕事がキャンセルになったのをいいことにお正月休みと1月中を使って10曲あらかた覚えました。
覚えたからといって弾けるわけではないところが現実の恐ろしいところです。
早い!指使いが難しい!知らないテクニックのオンパレード!の三拍子そろった曲ばかり
練習についていけず1月・2月と絶望的な気持ちで毎週練習に行くのが怖い日々が続きました
吉田先生はあきれていたでしょうがやさしく根気強く指導してくださいました。
ほかのかたがたからもいっぱいアドバイスをいただきました。
3月に入ってやっとちょっと曲のスピードについていけるようになって
4月とにかくひたすら練習しました
そして今日を迎えます。
この半年できる限りの努力はしました
まだまだへたっぴでもこれが今の私の実力です
だから後悔はしてません
落ち着いてます
明日舞台の上に立ったらきっとあがってあがって緊張のあまり手がうごかないかもしれませんが
それも今の実力のうちなんだから仕方がないと開き直りました
それに団員のみなさんがいるしね、力をもらえます
後はずるずるの長いスカートにつまずいて舞台の上で転ばないのを祈るだけです
(それが一番怖い)
とにかく東京文化会館で演奏なんてもう二度とないかもしれないんだから
思いっきり弾いてきたいと思います
先生方の賭けが吉と出るか凶と出るか・・・・
いえいえ、ぜったい吉にしてみせます!!!!!
てな強気にはなれませんが、とにかく精一杯弾いて楽しんで来たいと思います
・・・・・・・・・ああああああやっぱり緊張する~~~~~