おやじの独り言ぶろぐ(諏訪湖・霧ヶ峰)

諏訪市高島城下で生活を始めたおやじのブログです。諏訪湖エリアで日々の気づきをお送りします。

大阪駅にて

2018年09月30日 | 旅行
台風が諏訪市にも近づいています。
夜に最接近しますので、落ち着かない一夜となりそうです。
明日から10月がスタートします。
10月も駆け抜けます。
画像は、大阪駅で立ち寄った観光案内所です。

外国人多いね

2018年09月29日 | 旅行
おはようございます。
昨日は大阪におりました。
大阪は、多勢の外国人が大阪の街を楽しんでいました。
大阪の魅力の一つは、新しいさと昔が混在しているところかと思います。
別の言葉では、ハレとケになるのかと。
大阪の日常が、ハレとケで成り立っているのではと感じました。
とあるビルの自販機コーナー。
なんとなくレトロな雰囲気を感じたのは、私だけでしょうか。

大阪へ

2018年09月28日 | 日記
こんにちは。
今日は、仕事で大阪に来ております。
常に学びの姿勢を忘れないようにしております。
名前にも関係しているのでしょうか。
大阪の高層ビルにクラクラしております。
明日からは台風の影響が出そうですね。
被害のないことを祈念致します。

北斗神社

2018年09月27日 | 長野たび
おはようございます。
今朝は、雨が降り、肌寒い朝です。
秋の味覚の収穫時期に、台風の影響がないことを祈ります。
さて、画像は諏訪大社 上社本宮近くの北斗神社からの画像です。
200段の階段を登ります。
結構急ですが、登りきった時の満足感、充実感がたまりません。
是非皆さまも!

秋が進んでいます

2018年09月26日 | 諏訪湖
こんばんは。
秋がとても早く進んでいます。
もう半袖は着れません。
朝晩は、盆地らしい気候で、冷え込みます。
先日まで稲穂が垂れる中、田んぼでは稲刈り作業がスピードアップで進んでいます。
稲刈り後の風景に感動しています。
しゃしんを撮影していると中学生が怪訝そうな表情で通り過ぎました。
今日は夕方から雨模様となりました。
ひと雨ひと雨秋から冬へと向かいます。

諏訪五蔵、本陣岩波家

2018年09月25日 | 長野たび
おはようございます。
今朝の諏訪市は、雨が先ほどから降り出しました。
最高気温は、19度と肌寒い一日になりそうです。
昨日は、諏訪五蔵の宮坂酒造様(真澄)と下諏訪町 本陣岩波家様にお伺いする機会がありました。
諏訪の伝統文化を肌で感じた一日でした。
アメリカからのご視察にご一緒させていただきました。
視察も大満足した内容とお褒めの言葉をいただきました。
これからも自信を持ってご紹介していきます。
諏訪の伝統文化に感謝です。
写真は、本陣岩波家のお庭です。
連休明けの一日がスタートです。
元気に参ります。

連休終了

2018年09月24日 | 日記
慌ただしかったこの連休も無事終了しました。
ふと事務所周辺を見渡すと田んぼも稲刈りが進んでいます。
今月中には終了するスケジュールでしょうか。
この連休は、初めてお会いする方々から多くのことを学ぶことができました。
感謝申し上げます。
明日からも学ぶ姿勢を忘れずに精進します。
今夜は、中秋の名月とのこと。
この後のんびりと過ごします。


諏訪市観光案内所

2018年09月21日 | 諏訪湖
おはようございます。
今日は、諏訪市観光案内所の話題をお送りします。
JR上諏訪駅前に位置し、年末年始の二日間を除き、ご案内しています。
先日、JNTOの認定を受けることができました。
多数の外国人の方を、立石公園にご案内しています。
諏訪にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
割引券もご準備しています。