おやじの独り言ぶろぐ(諏訪湖・霧ヶ峰)

諏訪市高島城下で生活を始めたおやじのブログです。諏訪湖エリアで日々の気づきをお送りします。

7月も今日まで

2019年07月31日 | 日記
こんばんは。
早いもので、7月も今日で終わりです。
明日からは、8月です。
諏訪は花火一色です。
今夜も寝苦しい夜となっています。
明日は名古屋で終日会議です。
それでは今夜もおやすみなさい。

松本にて

2019年07月30日 | 日記
こんばんは。
先日松本に行った際の一枚。
やはり松本は都会です。
そのようなことを考えながら、7月もあと一日となりました。
明日に備えて、今日は寝ます。
とにかく暑いですね!
おやすみなさい!

諏訪にて

2019年07月28日 | 諏訪湖
こんばんは。
今日は、昨日の諏訪のお祭り「よいてこ祭り」の話題です。
何と、海のない諏訪にサザエがお目見え。
壱岐と諏訪は、友好都市の関係から姉妹都市になっています。
そこで、域からサザエを持参いただき「よいてこ祭り」で味わえるということです。
それでは、今夜もおやすみなさい!

まさしくゲリラ豪雨

2019年07月24日 | 諏訪湖
こんばんは。
今日は、週末のお祭りの大提灯を撮影しながら帰ろうと事務所を出ました。
出る時には、傘いらずの天候でしたが、急な雨でスーツも通勤リュックもびしょ濡れです。
帰宅後も豪雨で窓も開けることができず、エアコンをつけながらの夜となりました。
明日は、天候が戻りますように。
それでは、今夜はおやすみなさい!

東京です!

2019年07月23日 | 諏訪湖
今日も一日お疲れさまでした。
今ほど東京から事務所に戻りました。
今日は、諏訪湖の花火のPR活動を行いました。
諏訪ならではの花火を大勢の方々に知っていただきたいという一心でPRに終始しました。
諏訪ならではとは?
それは、諏訪湖の花火は周囲が山で囲まれているため、音が反響する、体に花火の衝撃を受けるなど他のエリアではありえない体験ができます。
また、諏訪湖に花火の為につくられた人工島で打ち上げられるため、非常に近い位置で見ることができる。
花火の独特な匂いも感じることができます。
最後の味は、花火を見ながら諏訪五蔵の日本酒で乾杯できることです。
諏訪の花火は、五感で楽しめます。
諏訪でお待ちしております。
詳しくは以下へ!
https://www.suwakanko.jp/story/%e8%ab%8f%e8%a8%aa%e6%b9%96%e3%81%ae%e8%8a%b1%e7%81%ab/