goo

春まだ遠からじ

暖かい大雪後の気候だが、まだ簡単には春が来てくれない。

湖南城山の福寿草群生地もまだ雪深く日当たりの良い一部

のみが開花を始めた程度で大半が雪の中。

先日来の大雪で咲き始めた花も大部痛みつけられ惨めな姿。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村ランキングにチャレンジ中
訪問の足あとにクリック願えれば  \(^o^)/
コメント ( 8 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異常乾燥で“山... 八ヶ岳にも春... »
 
コメント
 
 
 
福寿草 (minahiro53)
2011-02-19 21:32:04
早春の花「福寿草」いよいよですね。
雪の似合う「福寿草」開花時期に雪が降って、風情のある写真に成りました。
我が家では雪が解けてしまって花だけでは、こんなに美しい写真に成らないでしょう?
そろそろずくを出さなくては
 
 
 
春まだ遠からじ (shion)
2011-02-20 13:39:32
もう福寿草の季節なんですね。
ねこやなぎ(子供の頃はエンノコって云ったのはこれでしょうか)本物はしばらく見ていません。懐かしいです。
そろそろ私もエンジン掛けないと置いて行かれそうです。
 
 
 
春まだ遠からじ (karinn)
2011-02-20 19:35:12
春一番の花 福寿草 雪の中で頑張っていますね。
花を見ると元気が出ます。
早く花の追っかけが出来るような季節になってほしいです。
 
 
 
春まだ遠からじ (awaotome)
2011-02-20 23:33:53
「グル」だ「白鳥」だと言っている内に福寿草の季節
になったのですね。時々寒さの中に春の風を感じます。
動きのあるものは撮れませんので先ずはジ~ットしているお花でも撮る事にします。
 
 
 
ねこやなぎ (raichi)
2011-02-21 16:35:48
春の訪れを告げる福寿草も雪で痛々しいかな・・・
元気そうなねこやなぎを見ればそこまで春がきていますよ~

 
 
 
春まだ遠からじ (忍冬)
2011-02-21 17:12:24
 春 み~っけ と言うところですね。
吹く風は冷たいけれど、何となく春の気配が感じられる今日この頃です。
家の中ではまだまだストーブなどしっかり活躍中ですが、自然界は 確実に一歩一歩季節を歩んでいるのですね。 雪の中から黄色い顔を覗かせた福寿草を見ますと、ホント 春 遠からず と思います。
 
 
 
春まだ遠からじ (諏訪の化石人)
2011-02-22 11:42:48
厳しい季節を耐え抜いて復活する自然界の植物は逞しく美しいですね、羨ましい。

福寿草・ねこ柳を見習って ”今年は一花咲かして見たいな~”と夢を見ています。
 
 
 
春がそこまで。。 (まあこ)
2011-02-23 12:34:09
春一番をお届けいただきありがとうございます。

福寿草も雪下からたくましいですね。

もうしばらく春はお預けでしょうが

もうじきかな・・と

画像から楽しませていただきました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。