2011年9月25日 爺ヶ岳
先日例会に見学に来ていたKさんを誘って、爺ヶ岳に行ってきました。
朝6時に登山口に到着。準備している間にどんどん車が入ってきて、駐車場はほぼ一杯になりました。
柏原新道をゆっくりと登り始める。 道はゆるやかで、快晴のもと気持ち良い歩きが続く
小さなケルンが建つ地点までくると、稜線に種池山荘や周囲の山々が綺麗に見えました。

種池山荘から爺ヶ岳頂上へ向かう道を少し進むと、前方にかっこ良い鹿島槍が!
歓声を上げながら写真を撮り振り返ったら、後方には更にかっこ良い剣が!
しばらく、わ~ きゃ~ の世界。。。


11時ごろ頂上に着くと、雷鳥のお出迎えが!この雷鳥は近くにいっても逃げないし、時たまポーズを変えてくれたりと、随分人慣れ?していました。

お昼休憩を取ったあと、ゆっくりと下山。
朝暗いうちに起きるのってつらいけど、やっぱり早起きして登って良かったよね~と、
2人で納得できた楽しい山でした
先日例会に見学に来ていたKさんを誘って、爺ヶ岳に行ってきました。
朝6時に登山口に到着。準備している間にどんどん車が入ってきて、駐車場はほぼ一杯になりました。
柏原新道をゆっくりと登り始める。 道はゆるやかで、快晴のもと気持ち良い歩きが続く

小さなケルンが建つ地点までくると、稜線に種池山荘や周囲の山々が綺麗に見えました。

種池山荘から爺ヶ岳頂上へ向かう道を少し進むと、前方にかっこ良い鹿島槍が!
歓声を上げながら写真を撮り振り返ったら、後方には更にかっこ良い剣が!
しばらく、わ~ きゃ~ の世界。。。



11時ごろ頂上に着くと、雷鳥のお出迎えが!この雷鳥は近くにいっても逃げないし、時たまポーズを変えてくれたりと、随分人慣れ?していました。

お昼休憩を取ったあと、ゆっくりと下山。
朝暗いうちに起きるのってつらいけど、やっぱり早起きして登って良かったよね~と、
2人で納得できた楽しい山でした
