goo blog サービス終了のお知らせ 

めじゃ~スの日記 in 茨城

サーフィンを通じて得た、経験、仲間、そして波情報をあなたへお届け!?(^^)

10/22波情報

2006-10-22 20:06:48 | 波情報
今日は、昨日からの北東風が吹いているとの情報だったので、ガッカリして家の掃除をしていました。ところが、友達から昼前に電話があり、「なんか、風、弱くね~か??」と、確かにその時、布団を干していましたが、霞ヶ浦周辺もほぼ無風で、行ってみようと思い、一路、海へ!場所いつもの茨城 サイズ-腰~腹 風-微東 面-A 人-少 コメント-△-思ったより形よく、セットは胸近くあった。形もそこそこ切れた波あり、朝のがっかりした気持ちからすれば、充実した一日になりました。今日は、大潮と言うこともあり、それも良かったのではないかと思います。今日は、潮の満引について僕の知っている事をお話しようと思います。よく、波情報や釣り場の天気などに大潮、中潮、小潮、長潮、あれ??もうひとつあったような・・・。なにか、おみくじを思わせますが、実は知っておくと以外と役に立ちます。海の水面は、いつも上がったり、下がったりしています。それが潮の満引になります。潮が引いて、海面が下がってくると、今まで、アウトやミドル付近で波が立っていなかった所でも波が立ちだして、急にサーフィンが出来る場所へと変身する事があります。また、潮が満ちて、海面が上がり、インサイドでサーフィンが出来なかった場所で出来るようになる事があります。また、それが、大潮だと、海面の上下の差が大きく、小潮だと差が小さい。だから、僕は大潮の時は少しワクワクします。あのポイントは今日は良さそうだな~とか色々考えながら期待を膨らましますよ!!また、長潮などは満引き、つまり海面の上下の移動に多くの時間がかかる時です。これは、僕の勝手な考えですが、満潮の前後2~3時間は波の少しサイズが大きくなったり、するので結構狙って行く時もあります。こういった事から、皆様も波情報や天気などで明日の潮の動きを見た時は、少し気に留めておいて下さいな!!