goo blog サービス終了のお知らせ 

デビューラッシュ

2004年07月19日 | そら日記 2004年
ベイベェさん達、お出かけデビュー海帰りのそらの写真を見てお気づきになられましたか?

そらの鼻がやけにピンクになっちゃってるのに気づいていただけましたか?

これ、写真の写り具合じゃないんです。
そうなんです、どうやらうちのボーダーコリーそら、日焼けもデビューしちゃいましたっ!?

はるまきはもうこの頃、7月も半ばぐらいになるとサンオイルなしでも真夏の太陽かかってこいやぁってな位に真っ黒になってしまっているので気をつけてあげられなかったのです。ってゆうかワンコも日焼けするんですね・・・。

そらは別になにも言いませんが、でも日焼けの焼けはじめなんてひりひりぴりぴりと痛いに違いなく・・・、またピンクの鼻が見た目何とも情けないのでぼうしを買ってあげることにしました。

とゆうわけでそら、堀江までデビューなのです。

まずははるまきいつものように≪SHUHARI osaka≫でお昼。
sora040719-01sora040719-02
でも今日は真夏のあっつい最中にしかも昨日は海でたっぷり太陽を浴びはるまきのあっつい度はメーター振り切っちゃってるにもかかわらずそらと一緒のデッキ席でご機嫌に!他にもそんなやっぱりあっついけどワンコとデッキ席な人はけっこういて、そらも足下で内緒のおたのしみ・・・。

このあとそらと一緒にぶらぶらと堀江を歩きちゃんとお目当てだったぼうしも買えました。
sora040719-03
そらまき探検隊です(笑)。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけデビュー

2004年07月18日 | そら日記 2004年
おさんぽデビューもご無事(?)におすませになり、翌日にはもう待望のおでかけデビューです。

行き先はもちろんベイベェさん達もお察しの通りイソノウラ。関西サーファーの心の故郷。関西サーファーの9割はここで波乗りデビューをするといわれているあのイソノウラです。家から1時間ちょっとで行ける遠浅のビーチで、ここ独特のメローでいい波がたちます。

そらははるまきいつもの駐車場のおっちゃんおばちゃんにも得意のほふく前進すり寄り&ジャンプキス&ぺろぺろ攻撃で無事に挨拶をすませ、ビーチへGO!

家からそうとう離れたのでそらもあきらめがついたらしくあれだけやっていた座り込みもなしでごきげんにビーチを走り回り、波打ち際におそるおそる近づいてみたり、海の中に抱いて連れて行かれてはるまきの間をいったりきたりと泳いでみたり、ビーチを掘って掘ってつくった穴の中に入ってどろどろになってみたりと初めての海を満喫していたみたいですが・・・
sora040718-01
どうやら遊びすぎたらしく帰り道はこんなんなっちゃいました・・・。この日以来、でかけるときはいつもいっしょなんです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさんぽデビュー

2004年07月17日 | そら日記 2004年
ベイベェさん達お待たせしました、そら、待望のおさんぽデビューです。

やっと自分の足でそとを歩いてもいいんです。もう家の中にとじこもってなくてもいいんです。もうちょっと走ってはUターンする必要なんてなくどこまででも走っていってもいいんです。もう週末もオルスバンじゃなく一緒に遊びにだって行ってもいいんです。

もうまきちゃんはおさんぽデビューの2週間も前から外になれさせなきゃとだっこして近くの公園まで連れて行ったり、首輪とリードも初めてだからと何日も前から家の中でズリズリと慣れさせ、おさんぽデビューへの準備は万端です。

でもなんとっ!なんとベイベェさん達、そら歩きません・・・・・・。家の中ではあれだけ走り回っているにもかかわらずそらが歩きません。

正確にゆうとちょっと歩いては座り込んで後ろをふりかえってなにやらじーーっと見ています。納得すると歩き出します。納得するまでは呼んでも押しても引っぱっても歩きません。家が見えているうちはすぐに納得して歩き出すのですが家が見えなくなるととたんに納得するまでの時間が長くなるのです。曲がり角では必ず座り込みます。なんとふりかえって帰り道を確認して覚えようとしているようなんですっ。

うたがい深いベイベェさん達は「そんなあほな・・」などとお思いでしょうがたぶんそうなんです。だってぐるっとまわるおさんぽコースだとおうちに帰るまでずーっとちょっと歩いては座り込んで後ろを確認を繰り返すのですが、来た道を戻りだしたらそれこそおうちまでわき目もふらずいちもくさんに走って行くんですからっ。。。

そんなそらにとっておさんぽはそうとう一大事らしく・・・・、
sora040717-01
おさんぽから帰ってくればほらもうこのとおりです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 2

2004年07月11日 | そら日記 2004年
ってゆうか今でもお世話になってるんですが、たぶん基本的にはワンコにしつけをしてくれる教室じゃなく飼い主にワンコのしつけ方を教えてくれる教室だと思っています。

まずは先生にそらがどんな子になってほしいのかとか、そらとどんなことをしたいのかとかの話をし、それに対して先生がそれならこうゆう事をやったらできるようになるよとやり方を教え、実際にやって見せてくれます。また、それがしたいんだったらまずこれをしとかなきゃってゆうような場合もそのまずの部分からやり方を教え、実際にやって見せてくれます。そのやり方を教室中に覚え、次の週までの間そらと練習します。んで次の週の教室の時に見てもらってできてればいいし、なんかおかしかったらおかしいところの修正のやり方を教えてもらい、できてなかったらなんでできないのかを教えてもらったり、違うやり方を教えてもらったりします。

そうやってできることを増やしていって飼い主が満足したらはれて卒業となるらしいです。

そらも通うたびにだんだんとおりこうになっていきやっぱりしつけ教室バンザイです。それにワンコに毛玉ができてたらすね毛のありんこみたいなものだからとってあげないとかわいそうだよぉとか教えてもらったり、実際巨大になってどうしようもない毛玉をとってもらっちゃったり、教室に来てるいろんなワンコと遊ばせてもらったり、その飼い主さんと話をさせてもらったりとしつけ教室の周りにあるものも魅力的ではるまきは楽しくせっせと通っています。

いい波が入ってる日もちょー後ろ髪を引かれながらも海はお昼できりあげ、しつけ教室に行ってます。

しつけ教室的にはまだまだぼちぼちなそらですが、近所をさんぽしてるときなんかはけっこうかなりの確率でおりこうさんだなぁなんてゆわれちゃったりもすることですし、はるまきはまだまだそらと一緒にスーパーウルトラおりこう目指して日々精進していくつもりです。

ベイベェさん達ももしそらを見かけることがあったら大きい声で「おりこうさんだねぇっ」ってゆってやってください。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 1

2004年07月11日 | そら日記 2004年
そらももうすぐ(ようやく?)おさんぽデビュー(ワクチン完了)を控え、外で遊べるようになればそらも変身せえへんくなるやろか・・・、でも犬はちっちゃい頃のしつけが大事で失敗すると取り返しがつかないとか聞くし・・・、でもしつけってゆってもなにすればいいかわかんないしいっそのこと学校とか入れたほうがいいんやろか・・・、でもいわゆる訓練学校のイメージにはなんか抵抗があるんだよなぁ・・・、うーーーーんとか思っていたところインターネットでたまたまボーダーコリーのいるしつけ教室を見つけました。

ホームページを見るかぎり抵抗があった訓練学校のイメージとは違うようです。とりあえず電話で問い合わせてみたところ「おさんぽデビュー前でもできることはあるし一度こちらに来てみませんか?」とお誘いをいただいたので、おさんぽデビューを1週間後に控えたそらはオルスバン、はるまきだけでしつけ教室に行ってみることにしました。

そこで(ハズカシナガラ)初めてボーダーコリーの成犬せりりを見せてもらい、ボーダーコリーの成犬の大きさやたたずまいにびっくりし、そのウルトラスーパーおりこうな姿にふたりとも「すっげぇぇぇ!かぁっこえぇ!そらもこんなにウルトラスーパーおりこうになっちゃったらどうしよぉ~!しつけ教室最高っ!!!」、「すごぉぉい!かしこぉぉい!そらもこんなにウルトラスーパーおりこうになっちゃったらどうしよぉ~!しつけ教室最高っ!!!」とすっかりお世話になる気まんまんになり次の週にはそらを連れて通い始めちゃいました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする