goo blog サービス終了のお知らせ 

チキチキ冬遊び満喫ツアー イカリング編

2004年12月31日 | そら日記 2004年
湯沢を後にしたのが午後2時をまわった頃、しかし昼から降り出したとばかり思ってた雪は朝から関東地方全域をパニックに陥れていたようで高速は全域チェーン規制、埼玉に入ってすぐあたりから東京まではなんと通行止めになっちゃってました。

当然大渋滞・・・・なのです。

いつもならはるの実家まで1時間半位の道程を3時間半かけてようやくたどり着いた頃にはもう6時になってました。

荷物を運び入れ、そらはまたまた会った事のないみんなに挨拶をし、知らない家の中を探検して廻り、フクジロウシェフ(はるチチ)特製お節料理を配達に行きなんてやっているうちに年越しパーティーのはじまりです。

今年はコロラドから遊びに来ていたトーマス(?)も交え総勢9人+犬2匹+猫1匹。日本語、英語、犬語、猫語に加え英単語混じり日本語もやたらと飛び交うにぎやかな年越しパーティー。そらは、もう一匹のワンコ、パグのぶー子ちゃんとパーティーのアイドルの座をかけてアピール合戦を繰り広げたり、なんでか英語発音で「ソ、ゥルアー」なんて呼ばれちゃったりして尻尾ブンブンでご機嫌にしてます。

そしてそんなパーティーが盛り上がってきた頃、お楽しみのイカリング様が登場!
sora041231-02

もちろん「ナイフとフォークでお上品に」なぁんて野暮なことはいたしません。ドーナツにかぶりつくように食うべしなのです。やっぱり今年も絶品でした。

ベイベェさん達も機会があればためしてみてくださいね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキチキ冬遊び満喫ツアー 一瞬の快晴編

2004年12月31日 | そら日記 2004年
朝、目覚めると昨日までのぼたん雪から一転、ぱしっとさえわたる青空が広がっていました。

昨晩の予定では降り積もる雪を眺めながら温泉露天風呂めぐりツアーかなぁなんて話していたのですがこうなれば予定変更、ボードを持ってゲレンデへGO!

10分ほど車で走りゲレンデに到着。まずはそらときれいに圧雪されたゲレンデの端っこでフリスビー!しかしちょっと遊んでフリスビーについた雪を払おうとした時事件は起りました。そうなんです、ベイベェさんたち事件なのです。

ピシッ・・・・フリスビーが割れちゃいました。

何で割れたのか深く考えもせず予備のフリスビーを取り出して再び遊んでいると、

ピシッ・・・・またまたフリスビー割れちゃいました。

あんまり寒いとフリスビーって割れちゃうんですね、年末用に新調してきたフリスビーが早くもご臨終しちゃいました。その後もしばらく雪だまでもってこい遊びをしたそらは今度は車でおるすばん、はるまきは今シーズン初ボード、新雪ふかふかパウダーのゲレンデ&未圧雪斜面をウハウハで満喫。

昼前にはゲレンデを引き上げ、これまた毎年恒例ちょっと早い年越しそばを食べに《中野屋》へ、出発するとすぐにまた雪が降り出し、ついた頃にはすっかり雪国に逆戻り。
sora041231-01

名物の「へぎそば」に「まいたけご飯」に「まいたけのてんぷら」、外は降りしきるぼたん雪・・・・雪国ムード満点です。

その後は、駅で雪国名物を仕入れ、東京組みに別れを告げ、今度ははるの実家へ年に一度の帰省です。

イカリングが待っているのです!!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキチキ冬遊び満喫ツアー レスキュー隊編

2004年12月30日 | そら日記 2004年
前日から湯沢入りしてた東京組みと無事に合流。そらもみんなにひととおり挨拶をすませ終えた頃にはさっそく遊びの相談です。でも時間も中途半端だしガンガン雪は降ってきてるしってゆうことで手はじめはバックカントリーツアー(スノーシューで雪山に入って遊ぼうツアー)に決定です。sora041230-01

とりあえず車でいける所まで裏山を分け入りそこから出発!

そういえば去年、剥きだしのライフルを持った猟師とすれ違いビビリながら挨拶を交わしたのもこの奥で、しかも今日は雪で視界も悪く・・・・なのですがもちろんGO!
sora041230-02

先頭を「アドレナリンジャンキー高畠」がスノーボードをスコップ代わりに果敢に突き進み、その後を「眠れる九州男子ローラー車押川」がスノーシューで踏み固め、なんでかスノーボードを持ってウハウハなまきと大雪初体験でウパウパになってるそらと寝不足と運転でフラフラなカメラマンはるが続き、手近な小山を征服するプラン。

結構すごい雪でそらなんかおなかで泳いじゃってます。

これだけ雪が積もってるとこんなちょっとした小山を登るのもけっこう大変なのですが、登った後にはもちろんお楽しみが・・・、
sora041230-03sora041230-04

まだ誰にも踏まれてない新雪の斜面でパーティータイム。ボードを履いてかっこよくキメたり雪だるまみたいに転がり落ちてみたり飛び込んで深い穴に埋もれてみたり、

かっこよくきめようと思ったけど埋もれちゃってる仔がいればレスキュー隊も出動!
sora041230-05

このお楽しみをそらがえらく気に入り、でも一人じゃどうしても一ヵ所斜面が急すぎて登れず、一緒に行こうとしきりに誘いに来るんです。

結局はるは何度もそらにつきあわされ登っては滑り降り、登っては転がり落ち・・・・、巨大な雪だまを何個もぶら下げたそらは初めての雪遊び、大満喫なのでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキチキ冬遊び満喫ツアー 雪国だ!編

2004年12月29日 | そら日記 2004年
年末のそら&はるまきは今年も毎年恒例年末チキチキ冬遊び満喫ツアー。今年は仕事の都合でかなり駆け足なスケジュールになっちゃいそうですがそれでもとりあえずいけいけGO!GO!出発なのです。

ようやく仕事も終わり出発できたのは20時を回った頃、天気予報では「今晩は今年一番の寒波が日本列島を覆うでしょう」と・・・・、かなりハードな行程になりそうな予感ありありですが第一目的地の新潟湯沢目指して高速を爆走です。

・・・・のはずだったんですが高速は大雪で滋賀県の米原の時点で早くも除雪車が入る状態。

結局翌朝4時まで走った時点で睡魔に負け、残り60kmあまりを残し赤城高原サービスエリアで仮眠、翌朝10時過ぎの湯沢入りになっちゃいましががんばって来たかいあって前日まで積雪不足でスキー場は軒並みクローズだったのについたらすっかり雪国。
sora041229-01

年末チキチキ冬遊び満喫ツアーこのあとが楽しみなのです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらにもメリークリスマス

2004年12月24日 | そら日記 2004年
♪メリークリスマス♪
もちろんそらだってメリークリスマス☆


いつものおさんぽコースの途中にあるドッグカフェ ≪Dog TAILS≫ で
そら初めてのクリスマスにおめかしカラーとおめかしリードをプレゼント
sora041225-01

ポイントにターコイズとシルバーのコンチョ
赤いレザーのフリンジを使ったなめし革のカラー&リード
ホンマにかっちょいいんです


クリスマス最高!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする