中国成都の片隅で・・・

中国成都に駐在となった日本人【のりぞう】の思いをつづる

おしい・・・

2010-06-19 23:10:57 | 成都 生活
またまたですがサッカーワールドカップ    日本対オランダ     うーーん 残念でした   ボールキープ率は圧倒的にオランダでしたが、うまくカット等できていただけに残念です(勝てるとは思いませんでしたが、引き分けはとれそうだったかと)   当方サッカーは自分でプレーする経験は、学校の体育以外の経験は無いのでよくわかりませんが、中 . . . 本文を読む
コメント

北京

2010-06-17 22:01:44 | 成都 生活
北京の旅行記を書こうと思いましたが、まだ仕事です・・・。 仕事中にこんな事で息抜きしないと辛いです。 中国人は誰もいないのに・・・ 日本とテレビ会議が終わりません。   ↓他の方のブログもぜひ! にほんブログ村   . . . 本文を読む
コメント

勝利!!!

2010-06-14 23:58:47 | 成都 生活
ワールドカップの日本の初戦 対カメルーン戦 やりましたね! 見事に本田のゴールで勝ち点3!! このまま次も・・・といけるといいなあ 北京にいるので、CCTV5で観戦 カメルーンは中国語の発音だと「カメロン」と聞こえるのは笑いましたが!   ↓他の方のブログもぜひ! にほんブログ村   . . . 本文を読む
コメント

ワールドカップ

2010-06-12 21:42:07 | 成都 生活
やっとはじまりましたね。 昨日は南アフリカとメキシコの試合を見ていましたが、前半終了で寝てしまいました。 後半得点取ってたんですねえ。 結局まだゴールシーンみてません>< 家で日本のテレビが見れるようになっているのですが、皆見ているのか,NHKだけ映像がカクカク・・・ 結局CCTV5でみていました。 だから寝ちゃたんですけどね・・・ 今からアルゼンチン戦を見なければ 明日も仕事なんだ . . . 本文を読む
コメント

三連休は

2010-06-11 23:26:33 | 成都 生活
来週の三連休は、北京に万里の長城を見に行く事にしました。 当方は、過去上海赴任時に一度見ましたが、奥様にも見せてあげようかと 前の時には、出張の途中だったのでパソコンを持ったまま万里の長城を歩いて上りましたが、今回は身軽で上れそうです。 以前購入したGPSの記録も楽しみですが・・・(でも地図だとずれるんだよなあ。Earthだときちんと道の上なんだけど・・・) さて、どんな感想がえられるのか . . . 本文を読む
コメント

まだ始まったばかり!?

2010-06-09 09:02:47 | 成都 仕事
来週の端午節を連休にする為、今週末の土日は出勤>< よって、まだ後4日仕事があるわけで・・・ 月曜日と思いながら仕事をしております。   ↓他の方のブログもぜひ! にほんブログ村      . . . 本文を読む
コメント

打印機

2010-06-07 21:43:03 | 成都 生活
昨日は雨でしたが、久しぶりに電脳街へ   日本からもってきた打印機(プリンター)が壊れてしまったので、新しいものをぶっしょくに   日本から持ってきたインクが残っているので、それが使えるものをと思ったが、同じものがない・・・確かに以前、インクがなくなって買いに行った時も、売っていなかった。   あれから1年もたっているのに、まだインクは一昔前のタイプのよう . . . 本文を読む
コメント

今週は・・・

2010-06-06 07:16:22 | 成都 生活
今週の週末は、昨日も今日も雨 うーーん 涼しいのはいいのだがやっぱり晴れがいいなあ・・・   ↓他の方のブログもぜひ! にほんブログ村   . . . 本文を読む
コメント

METRO

2010-06-05 23:27:57 | 成都 生活
青羊区にあるMETRO(中国名 麦徳龍)に行ってみた。 ここは企業向けに卸販売をしているようなお店。倉庫の様なつくりでいろいろな、輸入品もうっている。(当然中国製品も) 実はここ会員制で、外人といえども会社の営業許可証のコピー等を持って行き、会員カードを作らなければ、入ることもできない。(当然レジでも必要) ネットで検索した限りでは、【パスポートがあればOK】等も書かれているが、それは成都以 . . . 本文を読む
コメント

日本は?

2010-06-04 22:27:53 | 成都 生活
日本では鳩山さんが辞任し、菅さんが次期首相 あと何年成都にいるかわかりませんが、日本にはいつかは帰るのでそれまでに景気が回復してくれたらなあ。 選挙を意識した小手先の対応よりも、もっと本腰を入れた対策をお願いします。 いろいろあったものの、すぐに有効な対策はないと思います。 支持政党はないものの、もうちょっと長い目で民主党政権を見てみたいと思っている最近です。 . . . 本文を読む
コメント