生姜焼き、月に1回は我が家の食卓に並ぶ人気メニューです。
普段は、生姜焼き用の肉を使うんだけど、今日はトンカツ用(ロース)を使いました。
肉に塩と黒胡椒をして(黒胡椒は気持ち多目)、小麦粉をまぶす。
そして、フライパンに油をひき、片面を強火で焼き色がつくまで焼く、
いったんフライパンを濡れ布巾の上に置き、フライパンの温度を下げる。
そしたら、弱火にして、肉をひっくり返す。蓋を閉め、蒸し焼きに。
その間にタレを。生姜とタマネギをすりおろし(量はお好み)、醤油と味醂を1対2(くらい)
そして、砂糖をホンノちびっと。酒少々。
そして、ここがポイント
。りんごをすりおろす(なければ100%のりんごジュース)
よく混ぜる。
裏面も焼けたら、タレをフライパンへ。蓋をしめ、少々そのまま。
気取って、ナイフとフォーク
で食べましょう。
はっきりいって馬鹿美味でした。
ご飯がいくらでも入ります。
普段は、生姜焼き用の肉を使うんだけど、今日はトンカツ用(ロース)を使いました。
肉に塩と黒胡椒をして(黒胡椒は気持ち多目)、小麦粉をまぶす。
そして、フライパンに油をひき、片面を強火で焼き色がつくまで焼く、
いったんフライパンを濡れ布巾の上に置き、フライパンの温度を下げる。
そしたら、弱火にして、肉をひっくり返す。蓋を閉め、蒸し焼きに。
その間にタレを。生姜とタマネギをすりおろし(量はお好み)、醤油と味醂を1対2(くらい)
そして、砂糖をホンノちびっと。酒少々。
そして、ここがポイント

よく混ぜる。
裏面も焼けたら、タレをフライパンへ。蓋をしめ、少々そのまま。
気取って、ナイフとフォーク

はっきりいって馬鹿美味でした。
ご飯がいくらでも入ります。