
(写真)5回のパドレスの攻撃。1点差に詰め寄られ、なお1死満塁の場面で、ライトのイチローはジャイルズのフライを捕球すると、間髪入れずキャッチャー城島に“レーザービーム”。すると城島は三走バーフィールドの本塁突入を身をていしてブロックし、追加点を許さず。
イチロー、城島のビッグプレーがチーム救う
昨日の試合後、マリナーズは1時間に渡ってミーティングを行った。マイク・ハーグローブ監督は、選手1人1人に、「お前はどう考える?」と、戦いへの姿勢をただしたという。
この日の勝利は、その効果?
「あれやって勝てるなら、毎日やったらいいと思います」
イチローはそう言って笑ったが、今日は試合前にエイドリアン・ベルトレがグラウンドを黙々と1人でランニングするなど、いつもと違う雰囲気が、どことなくあった。
ただ、1回は見事な(?)拙攻。イチローがレフト前ヒットを放ち、二塁へ盗塁。ホセ・ロペスが歩いて、無死一、二塁となったが、無得点。リッチー・セクソン、ベルトレのバットは、これまでどおり沈黙した。
そんな嫌な雰囲気を断ち切ったのが、城島健司。2回に先頭で打席に入ると、第4号のソロホームランをレフトスタンドにたたき込んだ。マリナーズは続く3回にもロペス、セクソンのソロで3-0とリードを広げる。ここまでの流れは、確実にマリナーズにあった。
しかしながら、4回と5回に1点を失って嫌な展開。しかも5回は、なおも1死満塁のピンチが続く。ここでブライアン・ジャイルズが放った打球は、ライトへ高々と上がり、タッチアップには十分な距離。おそらくこのとき、誰もが同点を意識しただろう。
ところが、ここでビッグプレーが起きる。やや助走をつけてキャッチしたイチローは、ダイレクトで城島へ送球。三塁ランナーは、今季7盗塁を決めている俊足のジョシュ・バーフィールドだったが、矢のような送球は城島のグラブに収まり、その城島はランナーの猛烈なタックルを受けたものの、ボールは離さずダブルプレー完成。その瞬間、つめかけた3万5338人のファンは、2人にスタンディングオベーションを送った。
試合後、ハーグローブ監督は「あれで失いかけた流れを引き戻した」と話し、「試合のターニングポイントだった」とも口にした。
ただ、ハーグローブ監督はイチローらに対して、信頼も抱いていたようだ。「50-50のチャンスだったと思ったか?」と問えば、「いや、60-40、70-30の確率でチャンスはあると思った」。言わずもがなそれは、イチローの肩と城島の堅守。彼らを信じてのコメントだろう。
スローVTRを見れば、余裕のあるプレーにも見える。ただ城島は、「ノーバンで来なかったから厳しかった」。だがダイレクトで来たことで、多少の余裕も生まれていた。「取って、振り向いて、自分が構える時間がありましたから」
マリナーズの三塁ベースコーチ、カルロス・ガルシアは言う。「あのプレーなら、イチローが三塁ランナーでも無理だったぜ」
イチロー本人は、どうタイミングを感じていたか?
「ジョー(城島)がサードのランナーだったら、余裕だけどね」
ここからは、やや余談である。
タックルを受けた城島は、後ろに一回転。後ろで見守っていたジェレッド・ワシュバーンは、「フットボールのタックルのようだった」と、その衝撃を目の当たりにして、城島を心配。そのことを城島に伝えれば、こんな答えが返ってきた。
「あぁ、ボールをね」
いやいや、違いますよ。城島さんのことをですよ。
「いや~、彼は多分、僕のことよりも、ボールのことの方が絶対に気になったはず。勝ち投手の権利があるんですもん。僕だったら、そっちの方が気になります(笑)。『ジョーはどうでもいいけど、しっかり捕ってるか?』って」
(Major.jp 5/20記事)
2006/5/19 試合結果 ※現地時間

ICHIRO

5回のパドレス攻撃。キャッチャー城島へのイチローのレーザービーム


※2006/5/19(現地時間)現在
盗塁上位10位

※2006/5/18(現地時間)現在
TEAM

(左えから)イチロー、ロペス、イバネス、セクソン、
エバレット、ベルトレ、城島、リード、
ベタンコート =打席順 /ワッシュバーン、ソリアーノ、プッツ =ピッチャー

MLB順位表

※2006/5/19(現地時間)現在
2006年5月【イチロー】日程・成績表
←クリックすると大きくなります。


★シアトル・マリナーズ公式サイト ※英語
試合速報はどこよりも早い!o(*^▽^*)o~♪
★A Seattle Mariners Blog ※英語
マリナーズ公式ブログ
マニアックで毒舌吐いてます。・・・( ̄∇ ̄;)
★シアトル・マリナーズテレビCM
マリナーズのテレビ用のCMを過去から現在のものまで動画(無料)で見ることができます。
過去の作品ではイチローも英語をしゃべってたりもしますが、
2006年度版のCMでは一言も発してはいません・・・┫ ̄旦 ̄┣笑
★Mariners Top Plays Archive
マリナーズの選手たちの選りすぐりの好プレーを
動画(無料)でみることができます。(・-・*)ヌフフ♪
2004年~現在まで。
☆Go Mariners! ※日本語
シアトル発・マリナーズ完全ガイド。
入場者向けイベントの確認や、チケット情報、観戦ガイドなどなど為になるサイト!

◆2006年4月【イチロー】日程・成績 《まとめ》
◆イチロー☆Book 《TOPページ》
イチロー、城島のビッグプレーがチーム救う
昨日の試合後、マリナーズは1時間に渡ってミーティングを行った。マイク・ハーグローブ監督は、選手1人1人に、「お前はどう考える?」と、戦いへの姿勢をただしたという。
この日の勝利は、その効果?
「あれやって勝てるなら、毎日やったらいいと思います」
イチローはそう言って笑ったが、今日は試合前にエイドリアン・ベルトレがグラウンドを黙々と1人でランニングするなど、いつもと違う雰囲気が、どことなくあった。
ただ、1回は見事な(?)拙攻。イチローがレフト前ヒットを放ち、二塁へ盗塁。ホセ・ロペスが歩いて、無死一、二塁となったが、無得点。リッチー・セクソン、ベルトレのバットは、これまでどおり沈黙した。
そんな嫌な雰囲気を断ち切ったのが、城島健司。2回に先頭で打席に入ると、第4号のソロホームランをレフトスタンドにたたき込んだ。マリナーズは続く3回にもロペス、セクソンのソロで3-0とリードを広げる。ここまでの流れは、確実にマリナーズにあった。
しかしながら、4回と5回に1点を失って嫌な展開。しかも5回は、なおも1死満塁のピンチが続く。ここでブライアン・ジャイルズが放った打球は、ライトへ高々と上がり、タッチアップには十分な距離。おそらくこのとき、誰もが同点を意識しただろう。
ところが、ここでビッグプレーが起きる。やや助走をつけてキャッチしたイチローは、ダイレクトで城島へ送球。三塁ランナーは、今季7盗塁を決めている俊足のジョシュ・バーフィールドだったが、矢のような送球は城島のグラブに収まり、その城島はランナーの猛烈なタックルを受けたものの、ボールは離さずダブルプレー完成。その瞬間、つめかけた3万5338人のファンは、2人にスタンディングオベーションを送った。
試合後、ハーグローブ監督は「あれで失いかけた流れを引き戻した」と話し、「試合のターニングポイントだった」とも口にした。
ただ、ハーグローブ監督はイチローらに対して、信頼も抱いていたようだ。「50-50のチャンスだったと思ったか?」と問えば、「いや、60-40、70-30の確率でチャンスはあると思った」。言わずもがなそれは、イチローの肩と城島の堅守。彼らを信じてのコメントだろう。
スローVTRを見れば、余裕のあるプレーにも見える。ただ城島は、「ノーバンで来なかったから厳しかった」。だがダイレクトで来たことで、多少の余裕も生まれていた。「取って、振り向いて、自分が構える時間がありましたから」
マリナーズの三塁ベースコーチ、カルロス・ガルシアは言う。「あのプレーなら、イチローが三塁ランナーでも無理だったぜ」
イチロー本人は、どうタイミングを感じていたか?
「ジョー(城島)がサードのランナーだったら、余裕だけどね」
ここからは、やや余談である。
タックルを受けた城島は、後ろに一回転。後ろで見守っていたジェレッド・ワシュバーンは、「フットボールのタックルのようだった」と、その衝撃を目の当たりにして、城島を心配。そのことを城島に伝えれば、こんな答えが返ってきた。
「あぁ、ボールをね」
いやいや、違いますよ。城島さんのことをですよ。
「いや~、彼は多分、僕のことよりも、ボールのことの方が絶対に気になったはず。勝ち投手の権利があるんですもん。僕だったら、そっちの方が気になります(笑)。『ジョーはどうでもいいけど、しっかり捕ってるか?』って」
(Major.jp 5/20記事)




5回のパドレス攻撃。キャッチャー城島へのイチローのレーザービーム



※2006/5/19(現地時間)現在


※2006/5/18(現地時間)現在


(左えから)イチロー、ロペス、イバネス、セクソン、
エバレット、ベルトレ、城島、リード、
ベタンコート =打席順 /ワッシュバーン、ソリアーノ、プッツ =ピッチャー



※2006/5/19(現地時間)現在




★シアトル・マリナーズ公式サイト ※英語
試合速報はどこよりも早い!o(*^▽^*)o~♪
★A Seattle Mariners Blog ※英語
マリナーズ公式ブログ
マニアックで毒舌吐いてます。・・・( ̄∇ ̄;)
★シアトル・マリナーズテレビCM
マリナーズのテレビ用のCMを過去から現在のものまで動画(無料)で見ることができます。
過去の作品ではイチローも英語をしゃべってたりもしますが、
2006年度版のCMでは一言も発してはいません・・・┫ ̄旦 ̄┣笑
★Mariners Top Plays Archive
マリナーズの選手たちの選りすぐりの好プレーを
動画(無料)でみることができます。(・-・*)ヌフフ♪
2004年~現在まで。
☆Go Mariners! ※日本語
シアトル発・マリナーズ完全ガイド。
入場者向けイベントの確認や、チケット情報、観戦ガイドなどなど為になるサイト!

◆2006年4月【イチロー】日程・成績 《まとめ》
◆イチロー☆Book 《TOPページ》