●サンマリンショップのホームページアドレスが変わりました。
http://sunmarineshop.jp/
・・・・・・・
愛用者のお客様方からお話を聞いたり、自分で確認してみたりして、TUSAボイジャーBC BCJ1800Bの評価が自分の中で上がってきております。

https://tusa.net/product/jacket/bcj1800.html
定価¥107,800

ただ大前提として、初心者の方が1着目に買うBCであれば、下記をおすすめします。
男性ダイバーにはTUSAソブリン BCJ4000

女性ダイバーにはTUSAティナ BCJ0402B

TUSAボイジャーBC BCJ1800Bがおすすめなのは、下記の方々です。
・余分な機能や浮力が不要で、軽さを最重視するベテランダイバー
・ボートダイブがメインのダイバー
・BCは消耗品と割り切り、予算を抑えたいダイバー
・軽さを求めるが、リゾート専用のトラベルBCは嫌な方
上記の方々には自信を持っておすすめできるBCジャケットだと感じています。
重さはLサイズで約2600g。これは各メーカーのBCと比較しても、リゾート専用BCを除けば最軽量です。
店頭で持ってもらったら、ほぼすべてのダイバーさんが「軽っ!!」と驚かれます。

また3Dメッシュ素材を採用したことで、生地部の浮力が減り、従来のTUSA製BCよりもウエイトが2kgも減らすことができます。

とはいえ一時期海外で流行っていたペラペラの生地で安定感のないリゾート専用BCだと、やはり不安もあると思いますが、これは生地の強度や縫製は充分ですし、安定感も悪くありません。
昨今の日本人ダイバーのニーズは、「軽量でありながらも、しっかりしたもの」ですので、うまく作ったなと思います。
また実際にタンクにつないで、背負った状態で空気をたくさん入れてみましたが、これほど締め付け感が少ないのは意外でした。
そう!バックフロートの感覚に近いと思います。
一番の上の写真の肩口付近に注目してもう一度見ていただけると、バックフロートの雰囲気があるのが分かると思います。
2つの分割ハーネスがあって、最小限ながらもタンクの安定に役立っています。

できれば1つベルトの方がスピーディで良いですが、軽量コンパクト化とタンク安定のために仕方なかったのでしょう。ここは開発者の苦悩が感じられます。
ボタン位置もベストです。ジャバラホースが短いとボタンを探すのに苦労しますからね。

当初、細いベルト類が気になっていましたが、実際にタンクにつけて着脱してみると、この細さが着やすさにもつながっていることが分かります。
バックルタイプ特有のねじれが起こりにくいのです。この点も意外でした。
D環類も、良い位置に必要量付いています。サブポケットもナイスです。小物多めの方にも、過不足は感じないと思います。

この辺は日本人インストラクターの意見を反映したとか。さすがです。
TUSAのBCジャケットのことなら、ナラザキまでご相談くださいませ。
********
全国・全世界のお客様に対応しております!
ダイビングや器材に関するお問い合わせを心よりお待ちいたしております。
●インターネットから→お問合せフォーム
●お電話→tel.079-293-1506 楢崎(ならざき)まで。ご来店の際はご予約下さい。
●サンマリンショップのwebサイトはこちら
※広告が表示されていますが弊社がおすすめしているものではありませんので、アクセスには充分ご注意ください。