「裸だったら何が悪い」とテレビ、新聞を賑わしておりますが、
香住では、ほぼ屋外フルすっぽんで着替えている私にとっては
同情の念を禁じえません(^_^;)
いや、女子には絶対に見られないようにはめっちゃ気を付けてますよ!
あとこのライブカメラにもね・・・

今朝の香住はちょっと荒れてますな。
それにしても今回の件は、報道や警察の対応はちょっと行き過ぎではないのかと
思います。
年に数回あるかないかの休日前に、お酒を飲みすぎてやっちまった!
ほんまにごめんなさい!
程度で良いのではないでしょうか。
まあ、警察は薬物を疑ったのでしょうけど。
早く復帰して欲しいです。
さてそんなことを考えながら、朝からお客様のマスクを分解。

レンズに曇り止め加工を施す為です。
基本的には曇り止め液やレンズをきれいにすることでマスクのくもり
は防げますが、それでもダメという方や、曇り止め液をつけるのが
面倒、という方はレンズに曇り止めシール加工をすれば、まったく
曇りませんよ。
お困りの方はご相談下さい。
といっても、これはサンマリンショップオリジナルなので、他のお店は
やっていないですよ。うちでもあまり積極的にはおすすめはしていません。
まずは一般的な対処法を覚えてもらうことが大事ですからね。
その対処法ですが、まずはレンズをきれいにすること。
水洗いや中性洗剤で洗浄するだけでは効果はほとんどなく、クリームクレンザー等の
研磨剤の入ったもので擦り取るように油膜や水垢を取る必要があります。
(カラーレンズは×)
その後で曇り止め液です。
日本アクアラングからジェルタイプの曇り止めが新発売になっています。

ジェルタイプになっていて、効き目が強力、かつ長持ちするそうですよ。
MADE IN USAだから期待できますね。
ぜひお試し下さい。
そうそう、これは業界関係者に向けてのお話ですが、このTUSAのM-27
って分解するのは簡単だけど、組み立てが結構大変ではないですか?
特に度付レンズで度数が高くて分厚いやつは、最後のツメを入れるときに
腹立つでしょ?(笑)
メーカーが提供している分解法に載っていないコツを発見しましたので、
お困りの方はぜひ。
・・・・・・
●ダイビングのサンマリンショップ姫路(兵庫)
●ダイビングに関するお問い合わせは
お気軽に直通メール
または、お電話079-293-1506
までお願い致します。