goo blog サービス終了のお知らせ 

夢眠(ムーミン)∞日々綴り

夢眠(ムーミン)はWEB上の短歌(題詠マラソン)に参加した時の名前。今ではあれやこれやのただの雑記。

品川神社  品川区北品川

2025年08月15日 | 御朱印/神社

 

鳥居をくぐり階段を上ると、、、


 

 

 

 

 

神楽殿

 

 

 

 
                 500円玉洗ってみました

 

 

 

御朱印をうっかりページ飛ばししてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒八幡神社  目黒区中目黒

2025年07月25日 | 御朱印/神社

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野東照宮   台東区上野公園

2025年07月19日 | 御朱印/神社

上野動物園の後、
前回行きそびれた「上野東照宮」へ

 

 

 

 

こっちが正門のよう

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇窪神社   品川区二葉

2025年06月23日 | 御朱印/神社

  大井町線中延駅下車 

 

平日の昼間でも大勢の人、、、

 

 

 

 

直書きはなしでした
和紙は1500円 久しぶりに高いの購入

  

ここはお参りしてないです。

ここはお参り、頭なでなで

 
ここも行列でした

 

 

 

中延駅に戻る途中
 
いいですね~お風呂屋さん 若い頃、目黒とか先頭に時々行きました 

大井町へ 次の目的地へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代田八幡神社  世田谷区代田

2025年05月14日 | 御朱印/神社

ここ来たことある
駅に着いて気が付きました


切り絵の御朱印もありましたが(今までは買いがち


直書きを頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深見神社  神奈川県大和市

2025年05月14日 | 御朱印/神社

仕事を午後半休 相鉄線で大和

 

左折すると👇
 


木々のお陰か、そよ風がとても気持ち良い
癒されます

こちらにも鳥居

帰り際に手水舎に気付く👇

型に乗ると
お水が出ます


直書きで頂きました🖋

さて、次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿神社  渋谷区恵比寿西

2025年05月11日 | 御朱印/神社

恵比寿駅


残念 平日のみ
御朱印頂けず、、、リサーチ不足でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鳥神社  豊島区雑司ヶ谷

2025年04月15日 | 御朱印/神社


こっちが正面のようです

 

 

書置き


すぐそばを路面電車
子どもたちが小さい頃乗りに行ったよ

池袋駅まで戻ろうとしたのに
同じ道を帰ろうとしたら分からなくなり
この路面電車に沿って池袋方面へ

この後舞台(ミュージカル)鑑賞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大國魂神社  東京都府中市

2025年04月13日 | 御朱印/神社

府中駅降りるのって初めて

 

 

  

 

 

 

 

人形流し
どこかでやったことあるな、、、保土ヶ谷だったかな?

 

 

 

 

 
残念な雨だったけど、緑が綺麗だったかも。

この後、府中市市民活動センタープラッツへ

 

 


サイトを見て書置きしかないと思い込み
御朱印帳を持って行かなかったので
書置き、でも結果良かったの!

※サイトより一部抜粋
書置きの御朱印用紙が「武蔵国の紙」になります。
材料に武蔵楮(むさしこうぞ)を用い、
武蔵国の水、風、光を最大限に活かして漉き上げたものです。
昔ながらの技法で職人の手に依り仕上げ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏森神社  港区新橋

2025年04月11日 | 御朱印/神社

有楽町でコンサートの前に寄り道

 

頂いたのはひな祭りではありません。
もう4月なので。

 

新橋駅にもこんな銅像が

有楽町へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする