17時前くらいに家に帰ってきて、
ちょっとやすも~なんて思ってたらそのまま爆睡してしまいました。
パッと意識がはっきりしたときの時計が22:07分
結構ねちゃった。
でも、あまりの爆睡具合に朝だと思って起きたらこの時間。
なんだかラッキーなような気がする。
そのあいだ結構鮮明に夢を見ていたようで、
映画でも見てたみたいな
何かを体験してみてきたかのような、
不思議な感覚に襲われてしまった。
<夢の内容と分析>
自分の夢は、映画みたいに一本の話になってることが多いが、全体を通してほとんどつじつまが会わないことが多く、記述はとても難しい。部分部分で背景がガラガラ変わるので、ストーリーとか目的とかに一貫性がない。
ただ、結果がいつも同じなことが多く、
記憶に残るのはいつも恋愛トラブルだが
単純です。
今回の夢は、なんか、長浜と桜木町が混ざったような不思議なところ。
研修のクラスの仲間と大きなホテル?のような場所にきてる。
そこには大きな展望大があって、
周りは田畑ばかりだけど、霧でかすんであんまり見晴らしはよくない場所。
最初は海の近くだったはずだった。
夢の中で自分は終始単独行動が多く、
最近トラぶった友人(とは正直思いたくないが)をシカトしてしまう内容。
<ネガティブ指向>
自分にとって「寝る」ということは現実逃避の手段なのかしれないと思う。
夢の内容は自分の自由のきくものではないが、
夢では良い内容も悪い内容もその場で完結。
そこで何があってもそこから先何かをがんばらなければならないという思を背負わされることはない。予想できる悪い結果はその通りになり、にわかな希望<欲望>はかない、すべてを諦められる。
現実ではとても諦めの悪い自分にはこれは大きな差。
良く聞く「がんばれるのにがんばらなかったからできなかった」
みたいなのは、自分にはあまりに重いようで、
それが、諦められない自分、を作ってしまっているのかもしれない。
退くことは大切なのにね。
と、寝ぼけて書いたから良くわかんなくなっっちゃったので考察終わり。
ちょっとやすも~なんて思ってたらそのまま爆睡してしまいました。
パッと意識がはっきりしたときの時計が22:07分
結構ねちゃった。
でも、あまりの爆睡具合に朝だと思って起きたらこの時間。
なんだかラッキーなような気がする。
そのあいだ結構鮮明に夢を見ていたようで、
映画でも見てたみたいな
何かを体験してみてきたかのような、
不思議な感覚に襲われてしまった。
<夢の内容と分析>
自分の夢は、映画みたいに一本の話になってることが多いが、全体を通してほとんどつじつまが会わないことが多く、記述はとても難しい。部分部分で背景がガラガラ変わるので、ストーリーとか目的とかに一貫性がない。
ただ、結果がいつも同じなことが多く、
記憶に残るのはいつも恋愛トラブルだが
単純です。
今回の夢は、なんか、長浜と桜木町が混ざったような不思議なところ。
研修のクラスの仲間と大きなホテル?のような場所にきてる。
そこには大きな展望大があって、
周りは田畑ばかりだけど、霧でかすんであんまり見晴らしはよくない場所。
最初は海の近くだったはずだった。
夢の中で自分は終始単独行動が多く、
最近トラぶった友人(とは正直思いたくないが)をシカトしてしまう内容。
<ネガティブ指向>
自分にとって「寝る」ということは現実逃避の手段なのかしれないと思う。
夢の内容は自分の自由のきくものではないが、
夢では良い内容も悪い内容もその場で完結。
そこで何があってもそこから先何かをがんばらなければならないという思を背負わされることはない。予想できる悪い結果はその通りになり、にわかな希望<欲望>はかない、すべてを諦められる。
現実ではとても諦めの悪い自分にはこれは大きな差。
良く聞く「がんばれるのにがんばらなかったからできなかった」
みたいなのは、自分にはあまりに重いようで、
それが、諦められない自分、を作ってしまっているのかもしれない。
退くことは大切なのにね。
と、寝ぼけて書いたから良くわかんなくなっっちゃったので考察終わり。