まずは今日の3本から
『科捜研の女』は定番やね

関西舞台ってのも嬉しいし、京都やからよく知ってるから
知ってる街が出てくるのも嬉しいもんや

基本的に刑事ドラマ系好きやから
推理して当たったり、凄い複雑で外れたり、感心したり
『ダンディ・ダディ?』
確かに「パパとムスメの7日間」に確かに似てるかも知れんけど

設定も、家族構成って言うか父1人で子育て中やし
まぁ彼氏にヤキモキするんは同じやけど

舘ひろしさんのコミカルな演技良いなー

コミカルな演技をする時は柴田恭兵さんならって考えるって
何かで語ってはったけど「あぶ刑事」見たいな~
『任侠ヘルパー』
1番現実問題に近いドラマかも
なだけに見る価値あり

空想や、非現実じゃないドラマも大いに必要な時代やと思うし

それに
草剛さん、黒木メイサさんのお芝居も上手いな~って

いつか2人の共演の映画や、舞台見てみたいなーって思った