流行ってると言うか最近の必需品なんやろうなぁ
それは
水筒
売り場も凄い300種位並んでるらしいから凄い
持参してる人の88%が直接飲むタイプ
私が気に入ったのは保冷剤付の
これは中身が薄まらないし、冷たさも保てる
あとは
茶漉し付とか面白い
私はあんまりお茶には拘りはないけど有る人にはかなり嬉しいのでは
ステンレスでワンタッチでフタが開くのが主流で
大体200~500mlが多く
3千円前後が人気
中身はと言うと
1位 麦茶
2位 水・ウーロン茶
3位 緑茶
4位 お湯
5位 コーヒー
らしい
水筒持つ理由としては
ペットボトルや缶はゴミに成る
若い人の意見ってのが嬉しいね
他には
水筒は使い回しが出来冷たいまま
1位 節約・お金がかからない
2位 常に適温で飲める
3位 家族に持たされて
4位 エコ意識
5位 拘りの物が飲みたい
水筒使うと
有る人だと1日307円のお徳
1ヶ月だと9210円
こんな金額は大きいよな~
それは
水筒

売り場も凄い300種位並んでるらしいから凄い

持参してる人の88%が直接飲むタイプ

私が気に入ったのは保冷剤付の

これは中身が薄まらないし、冷たさも保てる
あとは
茶漉し付とか面白い

私はあんまりお茶には拘りはないけど有る人にはかなり嬉しいのでは

ステンレスでワンタッチでフタが開くのが主流で
大体200~500mlが多く
3千円前後が人気

中身はと言うと
1位 麦茶
2位 水・ウーロン茶
3位 緑茶

4位 お湯
5位 コーヒー

らしい
水筒持つ理由としては
ペットボトルや缶はゴミに成る
若い人の意見ってのが嬉しいね

他には
水筒は使い回しが出来冷たいまま
1位 節約・お金がかからない

2位 常に適温で飲める
3位 家族に持たされて
4位 エコ意識
5位 拘りの物が飲みたい
水筒使うと
有る人だと1日307円のお徳

1ヶ月だと9210円

こんな金額は大きいよな~