

私事を二つ

1つは今月7月で毎日BLOGになって
めでたく10ヶ月で~す

ちなみにBLOG始めてからは4年半位かなぁ

そして、今日の豪雨


こんな雨の中昔やったら「今日は止めとこうかー」って
なる所やけど
最近の

その為いくら人気映画でも当日並ばんで良くなった
その代わり、豪雨でも雪でも高熱でも行かねば
買ったからにゃー

映画館側も


現に今日も沢山濡れてる人が多かった

私も、




冷房寒いんじゃ

濡らしたらどうしようって思ったけど
何とかセーフ

しかも今日の映画

ちょっと見る方の状態的にも寒々かたけど

あっつい南国の映画なら良かったのかな~


さてさて


全て実写でCG無しって聞いてたから
そのつもりで鑑賞

イヤー凄いね~

滑ったり、埋まったり、落ちたり

でも雪崩に巻き込まれたんはどうなってねんやろう

不思議ー

まぁスタントやろうけど
バッチシ雪崩に巻き込まれてた
CGなら有りやろうけど実写ってどうやって

凄い所登ったり

綺麗登山映画+男のロマン+
何よりは
陸地測量部の柴崎(浅野忠信さん)長次郎(香川照之さん)生田(松田龍平さん)
VS山岳会の小鳥(仲村トオルさん)と岡野(小市慢太郎さん)が
競って登るんやけど
最後測量部の方が命を掛け登る姿を見変わったんでは

結局、日本陸軍に最初のの登頂違うからと認められず

(先に行者(夏八木勲さん)に登られてた)
でも、測量中山岳会も登頂し隣の山の頂きに居る測量部に

そして、測量部も手旗信号で返す

エエなー

監督も可愛くて何も言えんかった宮崎あおいさんも可愛かったし
待ってる健気さが良かった

それぞれ見送る方も大変やなーって

柴崎の妻・葉津よ(宮崎あおいさん)
そして、息子に反対されながらも案内人を引き受けた
長次郎の妻・佐和(鈴木砂羽さん)
役者に文句って訳やないけど

少将と中佐ってどっちが偉い

確か少将やなぁ

中佐の人の方が偉く見えた

少将の人が品祖

ちなみに
中佐が國村隼さん、少将が笹野高史さん
ココの配役がちょっと気に成り我に帰っちゃった
