住吉酒販ブログ  「酒に笑う人こと」 

新ホームページ
http://www.sumiyoshisyuhan.com/
是非、ご覧ください!

ホテルニューオータニ博多 発   ショウジマタケヤス

2010-06-30 | Weblog
ホテルニューオータニ博多の地下にあるフレンチ「カステリアンルーム」で
「新発見!日本酒とフレンチが奏でるハーモニー」と題し、
日本酒とフレンチを楽しむ会が先日行われました!

今回のゲストは「美田・三井の寿」の井上合名会社さん。

いつもこういう会には専務が登場し、
持ち前の話術でお客さんに魔法をかけ、
三井の寿の虜にしてしまうのですが、、、

今回は専務の弟さんであり製造責任者のこうじろうさんと
蔵人の米岡君が来てくれました。

参加者のみなさんが落ち着いた方が多かったこともあり、
こうじろうさんのたんたんとした喋りと細かな説明が
会にものすごくしっくりきていました!

また、山廃もとの仕込みのところは、
各テーブルを「iPAD」片手に回り、
写真を次々くるくる見せながらの説明!
「iPAD」の正しい使い方を初めて知りました!

料理に一本づつ合わせていったのですが、
料理も日本酒に寄ったテイストに仕上げてあり、
なんの違和感もなく、自然なまとまりでした。
美味しかったです。

僕が一番ぐっときたのは、
デザートと「山廃純米9BY」の組み合わせ。
「山廃9BY」はカラメルのような風味ととろりとした舌触りが極上の古酒。
今回は常温での提供でしたが、
アツアツに燗して、バニラアイスと合わせるのもよさげです。

あとは、最後の小菓子の「酒粕まかろん」!!!激うま!
マカロンって酒粕の為に生れたお菓子だと思いますよ。

ありがとうございました!











米から育てる酒造り 東一 ショウジマタケヤス

2010-06-29 | Weblog


山田錦の「苗」。

塩田地区の約20件の農家さんで造られている「山田錦」の
「苗」は東一さんが作っています。



こういったポットで育てています。一つに2、3の種籾。
苗を育てる時の土は菌の少ないものを使い
それによって病気になりにくい稲に育ちます。



田植も東一のスタッフが行います。




「苗作り」「田植」を農家さんに任せずに
わざわざ、東一さんが自分たちで行うのかというと、

◇ 農家さんそれぞれのやり方で苗を育てると 苗の大きさや質に差ができる。

◇ 田植も同じく、植える深さや厚さに差が出る。

その出来た「差」はそのまま収穫するお米の「差」となってしまい、
「むら」のあるお米で酒造りをしなければならくなってしまう。


安定した酒造りの為、東一さんでは「苗作り」「田植」を自分たちで行います。

勝木製造部長がいつもおっしゃっている、「酒造りは団体戦」
(個人プレーでは出来ない、続かない)ということです。


田植がほぼ終わるころ
「今年の酒造りが始まりました」と勝木さんが呟いていました。


兵庫県吉川町特A地区山田錦田圃調査 ショウジマタケヤス

2010-06-23 | Weblog
過去のブログでも少し紹介しましたが、
菊姫さんの「原料へのこだわり」、
それを象徴する「菊姫調査田」。

契約農家の田んぼを様々なタイミングと項目で調べ
実る山田錦の籾の出来と照らし合わせ、

データにもとずいた米作りを農家さんに
して頂くという、菊姫ならではの契約栽培です。


100年以上かけて培われた吉川町の土、

それを誇りに、「山田錦」に全てをかける農家のみなさん、

農家の方々の窓口である熱い思い溢れるJAのスタッフ、

生まれた素晴らしいお米を一切の妥協なく「酒」に生み変える「菊姫」。


感激しました。



この間隔!!

土はむちゃくちゃ粘土質です。



様々な項目で測っています。

僕が同行させて頂いただけでも
ゆうに10枚以上の田圃を調査。




田植日からの日数と葉の色も照らし合わせ分析します。



「かぶとえび」、うまかった~、、、?



今日から店頭で吉川町の土と苗による「ポット栽培」を始めます!!
秋には立派な稲に育つのか!!?
ご期待ください!!!

若竹屋酒造場 恒例「山田錦田植体験バスツアー」 ショウジマタケヤス

2010-06-17 | Weblog
先日13日に行ってきました!

総勢45名のバスツアー。

田主丸の若竹屋酒造場さんと地元農家さんのご厚意で

田植~稲刈り~仕込み~搾り

と一年間かけて、お米作りから日本酒の造りまで体験
できる、ありがたい企画です。

今回は日本酒造りの第一歩である「田植え」です。

あいにくの小雨日和でしたが、
誰の日ごろの行いが良かったのか、
実際田植えをしている時間はそれほど降らず、
終わったとたんに「ザー」っと来るという
神がかり的な天気となりました!

そのあと、若竹屋酒造場のスタッフの皆さまが
セッティングしてくれたバーベキュー会場に移動。

発売前のお酒を飲みながら、
じわじわじわじわとヒートアップ!

最高に楽しい時間を過ごしました!

なれない作業と、日本酒との深い一体化により
完全復活まで2日を要しました、、、。

若竹屋酒造場の皆さま、ありがとうございました!!!


ちろりさんのブログも是非ご覧ください!(写真がいっぱいです)
http://blogs.yahoo.co.jp/shushichirori/32473204.html

醸造家 久野九平治氏による日本酒セミナー ショウジマタケヤス

2010-06-14 | Weblog


醸造家

久野九平治氏による

日本酒セミナー

 

 

国酒であるはずの「日本酒」、その低迷が続くなか、

「日本酒に21世紀型の新しい光」を、また「日本酒を新たなステージに立たせてやりたい」、

その熱き思いで現在、日本のみならず、世界へと活動を広げている

「醸し人九平次」醸造家 久野九平治氏が今回、「日本酒の伝道師」として来福します。

 

□日本酒の香り、味わい、それを決めるものは一体何なのか?

□日本酒の魅力を引き出し、お客様に美味しく味わっていただき、

 リピート(再注文)に繋げるための「提供温度、容量、酒器」とは?

 

等を解りやすく解説、その日から営業に反映できる「実践的セミナー」です。

飲食店関係者様限定

 

 

 

日時:                   201093日金曜日 12151445

会場:                   アクロス福岡 会議室605

定員:                   35

会費:                   2000


お申込み・お問い合わせ
住吉酒販 TEL 092-281-3815
E-mail: syoujima@mx7.tiki.ne.jp


飲食店の現場責任者の方はもちろん、
ホールスタッフの方も是非参加してください!


「地」元、福岡の美味しい「酒」 ショウジマタケヤス

2010-06-11 | Weblog
看板まで作って下さり、持って帰りたいぐらいでした。

写真では狭く見えますが、かなりの広さです。

先日、グランドハイアットで一番広い部屋「ボールルーム」で
試飲会を行いました。

写真をご覧の通り、普段と様子が違うのは、

西日本シティ銀行と東海東京証券が融合し、
九州初となる地銀の証券子会社として二〇一〇年五月に誕生した
「西日本シティTT証券」の開業パーティ会場だから。

「庭のうぐいす」「三井の寿」「杜の蔵」「若竹屋」
四社に参加して頂きました。

福岡の経済を引っ張る400人近くの来場者。

企業の開業パーティに地元の蔵元のブースが出ることは
なかなか無いことのようで、
すごく興味を持って頂いた方も多数いらっしゃいました。

福岡は、「日本酒」を含めもっと地ものの消費を増やし
活性化できることがあるように感じます。
多大な情報の中から、どっしり構え冷静に
適したチョイスをしていけるようになるには、
「地」を固めることが一番大切だと感じています。

兎にも角にも「地」の酒飲んで、明日への活力を!
(ってまだ午前中ですが、、、。)

2010 ワールド酒杯 準決勝戦  ショウジマタケヤス

2010-06-08 | Weblog
涼しっ!
爽やかな男前ぞろい。夏限定酒チーム。
美しいプレーが持ち味、オランダタイプ。

               VS

熱っ!
屈しない魂が持ち味。年中燗酒チーム。
高い身体能力を誇る、ナイジェリアタイプ。


試合内容を想像してみてください!

う~ん、後半はぐでんぐでんですね。

若僧の会(仮) ショウジマタケヤス

2010-06-05 | Weblog



昨日は、山の壽 忽那杜氏、東鶴酒造 野中杜氏、白糸酒造 田中六五
近い年代の3人と、
これからもっともっと地元で地元の日本酒を飲んでもらうためにどうするのか、
アイディアを振り絞り、討論しました・・・大半は笑い話でしたが。

ただ、超草の根運動から進めていこうという結論に落ち着き、
これから、準備が整い次第スタートさせていきます、地味に。

3年後5年後10年後を目指し
福岡が全国的に一目置かれる「地酒シティー」になるように
少しずつ少しずつ、頑張りますので、
お力添えお願いします!

地酒の「地」は地元の「地」。

地元で懸命に酒造りに向かう方が沢山います!
応援よろしくお願いします!!

佐多宗二商店の新たな境地  ショウジマタケヤス

2010-06-02 | Weblog


空前の芋焼酎ブームも落ち着きを見せる中、

再び心底のぼせ上ってしまうような芋焼酎、登場です。


「刀」かたな


佐多宗二商店の蔵人、若干30歳の有馬さんを中心に、

これまで培ってきた「晴耕雨読」「不二才」などの影響力をあえて使わず、

まさに「足」と「ハート」で地道にスタートさせた新銘柄。

先日お話を伺っている最中、何度も鳥肌がたちました。

気合入ってます。


原料は黄金千貫と紅さつまを同量使用。

また、紅さつまの一部を「グラッパ用の蒸留機」をつかい蒸留することによって、

甘く色気のある香りを演出。


芋焼酎の魅力、香り、深み、切れそれぞれを強調しながら

抜群のバランスで調和しています。


芋焼酎の新時代を切り開く「刀」 

よろしくお願いいたします!


第26回 食と日本酒「夏酒」 ショウジマタケヤス

2010-06-01 | Weblog

「チカーラ」を皮切りに、これからどんどん夏向けのお酒が入荷します!

ということで、来月の「食と日本酒」は「夏酒」をテーマにお届けします!

「クーラーの効いた部屋でお燗酒」が夏の定番酒の方も(え、僕のこと?)、


今年は数々の蔵元が提案する「爽やか!な夏酒」をお試しください。


これから日本酒に挑戦したい方にも、うってつけのラインナップになると思います!

是非ご参加ください!おまちしてます!



日時:  2010年6月20日(日) 午後6時
会場:  高砂 練  福岡市中央区高砂1-11-8 今西ビル2階
              092-523-8288
会費:  6000円
定員:  10名予定

お問い合わせ 住吉酒販(有)   
tel/092-281-3815    fax/092-281-1677


夏が来た!! ショウジマタケヤス

2010-06-01 | Weblog
チカーラ

春のチカーラ

春のチカーラが遂に脱皮しました!!

夏の定番「チカーラ」!

ラベルのイメージ通り「爽やかな」お酒!

飲みだしたら最後!もうとまりません!

ちなみに僕は去年2人で1升、30分くらいで飲んじゃいました!

もちろん無念の限定入荷!

では、一足早く夏に飛び込みます!