肌寒くなる前に・・と京都の青連院に行って参りました。
と、申しましてもですね。
青連院を目指して行った訳では無かったんですが。
先ず、阪急電車で四条河原町に着き、例のごとく『松葉』で蕎麦でも
食べようと四条大橋を渡り、松葉の前に。
けれど驚いた事に、店の在った処が工事中になってるではありませんか。
もしかして潰れたのか・・と思いましたが、何の何の、ただ今全面建替え
の工事をされてでした。
ホッとし乍も残念に思いつつ、それじゃ・・とばかりに『権太朗』へ。
相変わらず満員の店で、同席をお願いして、好物の卵とじ蕎麦を注文。
此処の蕎麦は、白に近い色をして居り、咽越しがとても上品で汁のお味
も、サッパリめ。
大満足で八坂神社に参拝し、右へ行こうか左へ行こうか、迷った挙句
右を選んだ場合の二年坂三年坂の混雑を思い浮かべ、あっさり左へ。
円山公園を出た途端に、知恩院の大屋根が目に入りましたが、その前を
通って青連院に参拝する事に致しました。
一緒に行った年配の女性と「この景色・・見覚え有りますねぇ」
「そうそう、でも・・初めてみたいな気も」
なんて、いい加減な事を言い合い乍ら、拝観料¥500を払って中へ。
曲がりくねった廊下を歩き、やっぱり来た覚えがある様な気が致します。
そうして本堂に行って床の間を見た途端、気の所為でも何でも無い事が
判明したんでございます。
そのには、おみくじの元祖『元三大師様』の像が鎮座ましまして
私は、此処へ三度は来た事を思い出したんでございます。
折角なので、おみくじマニアの私は勇んでおみくじを引き、見事大吉。
よしっ、やはり青連院とはご縁が有る、と気分良く青不動に参拝。
秋のひと日。
やはり、ぶらりと出掛けるのなら京都でございますね。
と、申しましてもですね。
青連院を目指して行った訳では無かったんですが。
先ず、阪急電車で四条河原町に着き、例のごとく『松葉』で蕎麦でも
食べようと四条大橋を渡り、松葉の前に。
けれど驚いた事に、店の在った処が工事中になってるではありませんか。
もしかして潰れたのか・・と思いましたが、何の何の、ただ今全面建替え
の工事をされてでした。
ホッとし乍も残念に思いつつ、それじゃ・・とばかりに『権太朗』へ。
相変わらず満員の店で、同席をお願いして、好物の卵とじ蕎麦を注文。
此処の蕎麦は、白に近い色をして居り、咽越しがとても上品で汁のお味
も、サッパリめ。
大満足で八坂神社に参拝し、右へ行こうか左へ行こうか、迷った挙句
右を選んだ場合の二年坂三年坂の混雑を思い浮かべ、あっさり左へ。
円山公園を出た途端に、知恩院の大屋根が目に入りましたが、その前を
通って青連院に参拝する事に致しました。
一緒に行った年配の女性と「この景色・・見覚え有りますねぇ」
「そうそう、でも・・初めてみたいな気も」
なんて、いい加減な事を言い合い乍ら、拝観料¥500を払って中へ。
曲がりくねった廊下を歩き、やっぱり来た覚えがある様な気が致します。
そうして本堂に行って床の間を見た途端、気の所為でも何でも無い事が
判明したんでございます。
そのには、おみくじの元祖『元三大師様』の像が鎮座ましまして
私は、此処へ三度は来た事を思い出したんでございます。
折角なので、おみくじマニアの私は勇んでおみくじを引き、見事大吉。
よしっ、やはり青連院とはご縁が有る、と気分良く青不動に参拝。
秋のひと日。
やはり、ぶらりと出掛けるのなら京都でございますね。
