東通り商店街の中程に、何だか見覚えの有る飲茶の店が。
なになに・・飲茶の店で・・名物が小籠包ですと??
母と私は迷わず入りました。
入ってから、気が付いたんで。
あの大好きな小籠包の店って、確か日本では六本木ヒルズと川崎アゼリア
西日本で唯一、心斎橋店にしか出店してなかったんじゃ。
悪い予感は大当たりで、出て来た料理でまずまずだったのは
スープとチンジャオ・ロースーだけ。
肝心要の小籠包は、皮が厚いわ固いわで、食べられたもんじゃござい
ませんでした。
しかも、極めつけに、生臭いの。
皆様、絶対に間違われませんように、店の名前もソックリでございますヨ。
何しろ、どちらも『南翔饅頭店』なんで。
勿論、別の経営者だし、支店でもございません。
なになに・・飲茶の店で・・名物が小籠包ですと??
母と私は迷わず入りました。
入ってから、気が付いたんで。
あの大好きな小籠包の店って、確か日本では六本木ヒルズと川崎アゼリア
西日本で唯一、心斎橋店にしか出店してなかったんじゃ。
悪い予感は大当たりで、出て来た料理でまずまずだったのは
スープとチンジャオ・ロースーだけ。
肝心要の小籠包は、皮が厚いわ固いわで、食べられたもんじゃござい
ませんでした。
しかも、極めつけに、生臭いの。
皆様、絶対に間違われませんように、店の名前もソックリでございますヨ。
何しろ、どちらも『南翔饅頭店』なんで。
勿論、別の経営者だし、支店でもございません。
