goo blog サービス終了のお知らせ 

寿美礼漬日記帳

「正子姫゛」美味しいレポートと宝塚歌劇観賞歴 ん十年のキャリア日記帳

暫らく。

2007-11-23 22:40:24 | Weblog
パソコンが使えない事になり、このブログは小休止となります。
また、再開しました暁には、どうか宜しくお願い致します。
と言っても、もしかしたら携帯から送る技術を身に付けて
何か目新しい情報を見つけたら、更新してるかも・・・・。
時々、チェックを入れて下されば幸いでございます。

名古屋の味

2007-11-22 23:46:06 | Weblog
きしめん専門店で、味噌煮込みうどんを食べてたんで。
妹が注文した、しょうゆ味きしめんを見てて、ふと思ったのが
『日本列島の中での名古屋の位置』って事。
大阪寄りとは到底思えない、色の濃い汁。
だったら関東風か、と言えば違うし、それでようく似た食べ物に
気付いたんで。
それは‘伊勢うどん’。
あの濃いか掛け汁は、決して醤油臭くなく、だのにしっかり味がして
・・・とっても‘きしめんうどん’の汁に似てる。
名古屋と三重は距離的にも近いから、味の嗜好が似てるのかも。
それにしても、味噌煮込み、美味しかったな。
濃い味噌味の汁に卵が柔らか味を加えて・・絶品だった。
ホワイティー梅田のきしめん専門店なんだけど、本場名古屋で食べる
より数段美味しかった

効率

2007-11-21 00:31:26 | Weblog
エコばやりですが、冬の断熱は切実な問題。
TVで、カーテンを活用すると相当な保熱が確保されるとか
申しておりました。
先ず、カーテンの裾の部分と床の間に隙間を作らぬこと。
カーテンの裏側に裏地を貼り付けること。
等等、カーテンにひと工夫するだけで、温かい室内を保てる
のならば、是非ともやってみ価値があるのでございます。
いかに無駄を無くして、効率よく暖房をするか、日本中って
言うより世界中のテーマなんでございますネ。

陰陽道も。

2007-11-19 19:37:43 | Weblog
京都の堀川今出川、西陣会館を少し南へ下がった処に
彼の安倍清明を祀った、清明神社がございます。
京都に住む友人が、一番あたる占いに見てもらいたい、と言うので
早速行ったんで。
前に一度占ってもらおうとした時は、上がりがまちに余りに大勢の
人が待っていた為、挫折して帰った覚えがございました。
さて、今日こそは、と二人で待合所を覗いたら、表の扉に
『日曜日は定休とさせて頂きます』と、ございます。
その横には『お子様のご入場は‘霊能力’の妨げになりますので
ご遠慮願います』と但し書きが貼ってあります。
やっぱり此処は、そんじょそこらの占いじゃ無いんだ・・・
霊能力で占うんだ・・・と二人して納得。
こうなったら、三度目の正直で、次には必ず占ってもらうのでございます。

なんとなく恐い・・・

2007-11-17 00:07:43 | Weblog
丹波篠山に住む友人と、昔のお葬式の話をしてたら
「私の小さい時やえけどねぇ・・」と、言い出したんで。
丹波篠山は、40年位前までは土葬だったそう。
小さな時、親戚のお葬式に出て、お棺が土に埋められる前に
小さなナタを「えいっ!」と気合と一緒に、お棺に向けて投げた
のを見て心底驚いたんですと。
勿論、それは土葬にする為の大切な儀式。
「なぁ、おっちゃん。何であんな事するの?」と聞いたら
「あれはな、お棺から死人が再び出てこんようにや」と、親戚の
叔父さんが答えたらしく、今でも強烈にその時覚えた恐怖が
残ってるそうなんで。
そうでしょうとも、今現在、聞いても恐いもん。

ガハハ

2007-11-16 19:25:31 | Weblog
仕方なしに、未だ若者の部類に辛うじて入る妹にメルアドを入力して
もらった。
嬉しくて副会長にメールした。
ただ、小文字が打てないのが困って。
一体、どこをどうすれば‘っ’が出るんだろ。
謎だ。

携帯メール・・・・。

2007-11-16 00:16:59 | Weblog
若者は偉い!
携帯でメールが打てるから。
今日、やっとこ携帯のメールサービスを開始したんで。
なのに、相手のメルアドを登録し切れず、誰一人にもメールが
打てない此の情けなさ。
ずっと、パソコンでしかメールを打ってないため、あの小さな
ボタンで打ち込むのも無茶苦茶不便。
操作も難しくて、チンプンカンプン。
誰か、若者に教えてもらうしか無いな、こりゃ。


ソーセージ

2007-11-15 13:46:16 | Weblog
ソーセージって言ったらウインナーと思ってしまうけどミンチの
パテみたいなのも、そう言うんでございますね。
沖縄とかハワイなんかのソーセージも、このパテ式。
大好きなスターバックスで朝御飯を食べようと、ソーセージエッグ
って言うバーガー形式のパンを頼んだんで。
そうしたら、中に挟まってたのが目玉焼きとパテ式のソーセージ。
この、ソーセージが異常に不味かった。
パサパサしてて、歯ざわりが悪い上に、獣臭い感じがして食べられ
なかった。
ロースハムでも挟んで置いてくれたら美味しかったのになぁ。
でも、好きな人には、堪らない味だったりして。
癖のある味って、好き嫌いがはっきり判れますもんね。

見たもん喰い

2007-11-14 00:09:20 | Weblog
誰かが食べてるのを見て、急に自分も食べたくなり、同じ物を
食べる事を、見たもん喰いと申します。
最近深夜TVを見てて、これをよくヤルんでございます。
今夜は‘おでん’。
ごきげんブランニュと云う番組で、赤井やあややがおでんを
食べてるのを見て「ローソンに行こう」となったんで。
卵に厚揚げに、大根・・・・。
これをヤルから太るんでございますが、深夜番組見てて
この誘惑に勝てる人は強固な意志を持ってるとしか思えない。
あぁ、今夜も美味しかったっ。

東洋顔と西洋顔

2007-11-13 12:42:00 | Weblog
純粋の日本人でも、外人顔(西洋人)の人って居ります。
室伏とか、平井賢とか、スザンヌ(これは芸名)とか。
これらの人達が、もし黙ってヨーロッパのどこかの国に居たら
とりあえず日本人とは認識されない、と思う。
この、東洋人顔と日本人顔の差ってどこに有るのかな・・と
考えて見たら、眉と目の間の距離にある事に気付いたんで。
この眉と目の距離が短いほど西洋人顔になり、長いほど東洋人の
顔になるんですね。
今頃遅いけど、発見(松尾伴内ふう)!