ぶたこの山日記

山とマラソンと温泉とラーメンが大好きなぶたこです。

浜石岳

2023年02月13日 20時31分05秒 | 日記

2月11日

昨日は雨が目一杯降ったけど、結局雪にはならず。

今日は、近場でのんびりたくさん歩こうと思い、興津駅~薩た峠~浜石岳~由比駅と歩くことにした。

興津駅に車をとめていざ出発!!さった峠は旧東海道だし、東海自然歩道でもあるので道標バッチリ。

途中は春爛漫~~

ここがさった峠の看板の場所です。よくテレビカメラに写る展望台は別の場所です

昨日の雪のおかげで富士山キレイ~

なんと、展望台は歩道崩落のため立禁!!?

さった峠の駐車場まで来た。みかん買う。

ポンカン美味しかった

ここから展望台までは崩落無し。

素晴らしい展望~~

ちょうどそこにいた自転車のおっちゃんによると、この絶景を見れるのは30%位の確立だそうな。

じゃあ、まあ一応プチラッキーだわね!

大きいみかんも 美味しそうだわね

車道を少し歩いてから、登山道へ入る

そこそこ看板があるので迷わず歩ける。

今日は、久しぶりに2万5千の地図とコンパスを持ってきた。

里山は枝道が多く危険だわね

最後は急登、一気に展望が開けた!!

駿河湾と向こう側に伊豆

ヤッタねーー! ほぼ標高0mから707mまでの旅でした!!

なんと~北岳見えました!!

左手は、七面山のナナイタガレだ。

(今日はれいころちゃんたちが七面山に行っているのよ。ぶたこは明日が仕事のため行けず残念だ(T_T))

あまりの素晴らしさについ長居したくなる山頂でした!

おむすび、みかん、お茶で休憩。

ゆっくり下山。由比駅へはほぼ車道だ。

そこをいかにショートカットして歩くかがヤマヤとしては勝負なのだが。。。

ドはまりして結局元に戻ったり。。。。

結論としては、あまり欲張らずにおとなしく車道を歩くのが一番速いかな・・

下界に降りると少し歩いて由比駅だ

1駅 東海道本線に乗って興津駅に戻る

駅前に、お茶屋さんを見つけてプチラッキー!!

濃厚なソフトクリーム食べる

18kmほどの旅でした!!

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月の北海道へ | トップ | やっと来れました 七面山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねも)
2024-03-15 07:14:01
ぶたこさん こんにちは!
リアルで知り合った方とネット上で遭遇するとは(゚-゚) れいこさんは、超七面山がお好き!?
このコースは、10年くらい前に、逆コースで一度だけ歩きました。浜石岳→さった峠がかなり長かったような(^-^;
さった峠の立ち入り禁止はなかなか解消しませんね(>_<) 禁を破って立ち入った方によると、山ヤには支障ないんだそうですが、さった峠を歩く人の大半は普通の人なので……
楽しそうな記事がいっぱいです。贔屓にさせてください🙏
ねもさん (ぶたこ)
2024-03-16 21:17:51
コメントありがとうございます。
ねも○先生ですよね?!
このコースなかなか気に入りました!さつた峠の迂回が無ければもっといいですね!
以前はこまめにアップしていましたが最近は不精になってしまって。。
また楽しい山行、よろしくお願い致します~!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事