goo blog サービス終了のお知らせ 

スミサキ日記

世界の片スミで日常を生きる

ほどよい立地なので

2024-08-08 10:17:32 | 日記
東北の夏まつりも終盤……と言っていいのか、七夕最終日。まあ他にも花火とか色々あるのだろうけれど(すみません、興味なくて調べてない)。

住んで良かった点、午前中は冷房いらず、いや、何もしなければだけど……。家事とかで動くと汗出て来るので、休日はゆっくり動く。汗が出て来たら、風に当たって小休憩を挟む。あまりはかどらないけど、時間に押されていないときはのんびりやればいいので。

でもまぁ、昼ごはん食べるとだめだね、ポカポカして汗出て来るので窓閉めて冷房使う。……夜、止め時が分からなくなる。外もわっとしてるし……。
----------
そういや昔からそこまで祭りに興味ないな……?子供の頃は友達と出かけたりしてたけど、「結局お金がないと何も買えない」「夏祭り価格」とか思い始めると、そもそも人混み苦手だし用事がなければ休日は家にこもりきりだから、あえて出かけていく必要ないな……?ってなってしまって。暗いからよく見えないし、変な人、怖い人との遭遇率も上がるし、明かりには虫が寄ってるし。神輿とかで人が集まって大きな声出してわーわーやってるのとか、見るのもちょっと苦手かな……まあなくなれとまでは思っていないし、必要としている人たちがいるからやっているんだろうし、少しだけなら、たまには、おまつりの空気を味わうのもいいかなと思うけど。

自宅で手持ち花火も、兄弟は好きだったみたいだが私はそこまで……あればやるけど、というスタンスだった。年齢が上がると、後片付け大変そうと思ってしまって余計に。いやまあ実家だと翌朝バケツの水そこらに捨てて、水切って燃えるごみにするだけだけど。(ホホホ、田舎なので、建屋の周囲にかなり余裕があるのよ、庭も畑もあって公道からちょっぴり離れているので。……逆に、両親いなくなったとき、売れないだろうなー、困るだろうなーとは思うけど、いや金額気にしなきゃ売れるのかな?手放せるのかな?……兄弟が反対してきたときが地獄の始まりかもしれないが……。でも保管・管理したいならお金か知恵か労力を出さないとね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ない頭をしぼっても仕方ないので納品されたものをそのまま出せ、と言われたこともあるけれど

2024-08-02 23:22:57 | 日記
外部業者に文書の翻訳を依頼する。まあ、今の時代、AIにやらせるという話も出ているのだが、用語とか学習させないといけないし、となると何例か与えて、やらせてみて、ジャッジして、そうじゃないよと軌道修正していく訳だが、そもそも他人に翻訳依頼していた我々でジャッジできんのか問題があって。

手っ取り早く、今年の文書も業者さんにお願いした訳だが。……業者さんもAIなんじゃ疑惑が発生している、今、私の中で……。
業界用語の訳し方がおかしい。毎年お願いしているところなので単語帳がある程度できていたと思うのだが、あと、うちの英語版webサイトとか確認してくれていたらしく、これまでそこまで変なの出てこなかったんだけど。え、こういう言い回しする…?ってネット検索したら、まったくない訳じゃない、同業他社大手のwebサイトがヒットした。でもなぁ、あそこ外資だけど英語圏じゃないしなぁ(日本法人のwebサイトは、本国のを直訳してるんだろうな~という感じでちょっと愉快)。
日本語(漢字)を直訳したらそういう言い方になるだろうけど、うちの現地法人もそういう言い方はしてないと思うんだよなぁ……一応私10年以上この世界にいるけど、初めて見たわ。多分ここは納品されたものから修正すると思う。

そして、strengthが3回も登場する、1文の終盤に、固まって。依頼した日本語文章は、何とか強度と何とか強度を確保しています、みたいな感じだったと思うが、なんでstrenghtが3回目登場するんだろう……andも多くて良く分からん。
今日さらっと確認した限りはちょっと分からなかった、まあ私の英語能力は、学年300/360位レベルだがな(高校時代)!
(そんな私に「変だな?」と思わせるのは、よほど高等か、私以下かのどちらかだと思う。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする