goo blog サービス終了のお知らせ 

スミサキ日記

世界の片スミで日常を生きる

スミレというかパンジーなのか?

2024-01-04 12:00:57 | 日記
昨夜、もらった手帳の表紙のスミレ(パンジー)が素敵デザインだったので、模写してアイコンにしよう!と作業。……アップロード前に、これは忠実すぎて著作権的にアウトなのでは?と思い、一晩寝て今朝から描き直した。
 初期
 色変えてみる
 描き直し(パーツ使い回し、バランス変更)
 最終

色味変えると印象変わるけど、この渋い配色が好きと思ったところなので戻した。しかし模写出発でセーフになるのだろうか…?(そう信じているけど。パターン化された花はどこまで判別されるのか。これ、私がもらった手帳の図以外のバリエーションが存在してたらアウトになる可能性あるのか?)

……あと、最初スミレだ、と思って描いてて、でもこれはパンジーかな?って思い直したけど、そもそも花より下をろくに見ていないのでパンジーなのかもちょっと自信ない(苦笑)、イマジナリーパンジー。
後で何かの機会に植物図鑑見て、「あぁぁ」ってなるかも。

----------

Windows11でペイント開いたら、「レイヤー」が登場してて「マジか!」って小躍りしたけど、透過度指定とかはできないんだなぁ。あと回転が90度単位なので、もっと刻めたら。この2点がクリアできたら、自分はもう有料の画像編集ソフト(今はアプリと呼ぶのだろうか)いらないかもしれない。(背景の削除できる(細かい指定は無理だろうが)、ブラシも何種類かある。)
まあグラデーション塗りとかできたらもっといいが、パワーポイントでできるしな。(今回、描画は全てパワーポイント上で行った。コピーしてペイントに貼り付け、サイズ調整してBMPとJPGで保存。)(会社だとね、装置の図とかをあの図形描画でやりきる猛者がたまにいるんだよ!今回のパーツ数は40くらい、2020年のアイコン(自分で撮った桜の模写)は、でも100くらいか…?段々どれが上でとか、ぐるぐる回してグラデーション方向が分からなくなります。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年の記憶 | トップ | ちょっと元気が出ない仕事始め »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。