
5/9(木)寿食堂の有機野菜ランチ

牛蒡ごはんとその他いろいろ。
この日は用事があり、ランチを食べられず…しかもシェフも私も夜の酒場で酔っ払ってしまったため…メニューの詳細を聞く時間がありませんでした。
5/9(木)花木酒場
昼は寂しい客足だったけど、夜はこの日も大盛況!
7名ほどのミニ同窓会と店主のお友達のご夫婦のご予約のお客様だけで10名、初めて来てくれた友人、毎週来て下さる常連の方などで
開店から閉店まで盛り上がりっ放しの一夜でした。





翌朝、以前にこのブログにも登場してくれた常連のお客様が発見し、


5/10(金)カフェペケペケ
開店準備中に店の外から猫の鳴き声が聞こえるので見に行くと、自転車のカゴに猫が…



つながれていて逃げられないにも関わらず、自由なんだぜと言っているかのようです。

焼く前の麩レンチトーストが、何かに似ていると思ったら…

店内に飾ってある絵にそっくりでした。赤と黒の渦が印象的な絵です。まさに、「めぐりや」のめぐりを象徴するかのような絵です。←こじつけです


車麩がバームクーヘンのようで、かわいらしいです。そろそろメニューにのる日も近いかな?

TwitterやFBにも書いたのですが、この日斉藤清六さんとすれ違ったら、酒場の予約が入り、お客様が落としたピアスが2週間ぶりに見つかり、お客様が忘れ物の携帯電話を取りに来て下さり、
店長の友人が予告なしに来店したのに偶然会えるという小さなハッピーがいくつもありました。
清六さんがハッピーを呼んできてくれたのだと、勝手に思っております。
そしてどこにも書いてないハッピー情報がもう一つ
5/11(土)のパスタマニアーナの店長がパスタを予告してきました。
*濃厚バジリコソースのパスタ

*オイルサーディンの梅和えパスタ

*シェフ特製の具沢山ミートソース
画像なし
めずらしく、3種類作るそうです。しかも新作はなし。どれも以前につくり、人気があったパスタの再登場となります。
個人的には、3種類ともまた食べたいとリクエストしていたものなので…可能であれば3つとも食べたいぐらいです。
しかしあれほど「メニューはその日の朝にならないと分からない」と言っていた気まぐれシェフに
いったいどんな心境の変化があったのでしょうか?
これも清六さんのおかげなのか?
↓清六さんの歌声を聴くと癒されます
ギンギラギンにさりげなく