
小道具職人への道はとっても険しいの巻
(前回からのつづき) こんなこともあろうかと、 もうひとつ使えそうなものを 百円ショッ...

小道具職人への道は険しいの巻
限られた予算で進行しているため、 小道具や衣装担当のスタッフがいません。 なので、それ...

大庄と家田先生
家田先生は、大庄「十穀ごはん」のCMに出演されていて 社長さんともお知り合いらしく...

ポスター発見!
稽古後に居酒屋に行きました。 すると、 入り口に入る前の目立つところに 見慣れたポスタ...

家田先生のピアニッシモ
今回のオペラのプロデュースと おしち役で出演される 家田紀子 先生です。 今回の公演...

作詞の八坂裕子先生は熱い!
オペラ「おしち」の作詞をされた八坂先生は、 この作品が久々に上演されることをとても喜ん...

北区AKT STAGEの公演案内
オペラ「おしち」に★☆北区AKT STAGEの方々が出演されるということと、 その旗揚げ公演の案内を以前にこのブログで告知しましたが、 その前にもうひとつ公演がありました。 ...

「し」と「ひ」
幼い頃、お風呂から上がるときに 湯船に肩までつかって十まで数を数えていました。 「いー...

池辺先生がキターっ!(3)
先日稽古に来て下さった 池辺先生のあれこれです。 昼間の稽古のときの一コマ 池「プ...

池辺先生がキターっ!(2)
稽古にいらした池辺先生といろいろお話しさせていただきました。 ■池辺先生の作曲秘話 ...