goo blog サービス終了のお知らせ 

 だから・・大~好きだってば♪

永遠の9歳8ヵ月でっかい体にもろく優しいハートの甘えん坊うたと新しい家族ムントとかぁしゃまのラブラブな時間を綴ってます♪

 3連休八ヶ岳旅行  お友達がいっぱい!!

2013年02月25日 | 遊び

 

 

時刻は 13時半 ・・ 

ぴんくマンを車に収納して

 

 

 

向かうは次なる雪遊びっ

清里に遊びに来てるバニさん達、ぴーちちゃん御一行様に急遽ご一緒させていただくことにっ

うれし~ 

 

 

初めまして~

 

 

 

ぴーちゃんはひと足お先に車の中で 福助くんも可愛いお靴姿で車に帰る所でご一緒できず、、残念っ

チェリたん&アランチャくん、アドルフ&シリウスくん、イヴちゃん、グランくん、空くん、Gのはなちゃんと

 

まずはチェリたんにご挨拶

 

 

うたさん、近過ぎるのでチェリたんちょっと避難(笑)

 

 

アランチャくんはパパと一緒

 

 

うたさんもみんなにチェックされ~  固まる(笑)

 

 

 

フレンドリーなイヴちゃんは おんなじぴんくマンっ

 

 

 

優しい笑顔のアドルフくん

 

 

弟のシリウスくんは後で登場するよ~

 

おっとこ前のグランくん

 

 

空ちゃんっ  あっら可愛いっ

 

 

カッコイイお顔もねっ!

 

 

可愛いはなちゃんも後で登場しま~す

 

 

 

みんなで広~い雪原 キモチいいね~

 

 

 

 

 

うたさん、この旅行でなんとかももちゃんと仲良しになりたいんだけど

なかなかお誘いに乗ってもらえず。。

でもでも ももちゃんっ 初めてあったアランチャくんはタイプだったのね~

うたさん 完敗

 

 

 

母、悶える我が子を面白がる

そうそう、おもちゃがあればいいもんね~

ゴクウくんのだけどね~(笑)

 

 

 

フリスビーはくちゃくちゃするもんじゃないからっ

はなちゃんが遊び方のお手本を見せてくれるよ!

 

フリスビーはねっ、こうよ うたくんっ

 

 

 

 

おおおおっ やっる~

うたっ このスピード感だよっ  ん ??

ボクには無理 ・・ だね ・・ 

 

 

 

うん、、このオモチャは、、ゴクウくんに返そう。。

ゴク・・ウくん?? 何に見惚れてる?

 

 

ももちゃんもっ??

 

そう 、、 それは みんな大好きオヤツタイム

 

 

もれなくボクも参加ですっ!!

ももちゃんとチェリたん、美女お2人いいお顔だね~

 

 

 

 

 

 

んまんまでお腹満たされて ・・ 何を思ったか 

シリウスくんにいきがってみる オトコうっくん

 

 

ぜんっぜん年下のお子ちゃま相手に 、、 しかもシーくんがリードつきだからってことはナイショ

けど ・ ・ ・ 自由を手に入れたらおっとこ前なのはシーくん

とーっても遊び上手なのだっ

 

 

 

 

 

そして最後はお決まりの 「 もぅおぢちゃんをどうにでもしてっ 」状態(笑)

 

 

 

若い子のエネルギーはすごいよね~ うっくん電池切れるの早過ぎだよ(笑)

一緒に遊べてうれしかったね

 

 

こっちがいいっって福ちゃんママに甘えんぼちう

 

 

 

んでもって ・・ 何の充電が出来たんだか ・・

突然シーくんのお兄ちゃん・アドルフくんに恋しちゃった

 

 

さっきから会ってるのに 、、 いきなりだよ、、

オトコ心って複雑なのねェ~ ・・ うっくん(笑)

 

 

初めてのみなさんに色んなボクを見てもらって(良かったんだか・・

かぁしゃま達もお茶の時間だよ~ 

んっ お昼食べるのも忘れて遊んでたじゃないっ

ペンションでの食事を考えて分けっこでご飯とデザート両方チョイス

 

 

秋に来た時はソフトクリームを食べたんだけど

カレーもうまうま またこのクリームたっぷりつけたシフォンケーキがうっまうまでした

 

サヨナラの前に車の中のぴーちちゃんにご挨拶させてもらってお顔も見れたのっ

 

 

 

今頑張ってるぴーちちゃん 力強~い瞳がうれしかったな

 

 

遊んでくださったみなさま、ありがとぅぅ

なにせ島国うどん県の住人 、、また会える日があるといいなぁ

 

 

さぁ いっぱい遊んだね~

スノーシュー返してお宿に帰ろっ

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
にほんブログ村

 

 

あと半日 清里での雪遊びは続きま~す

 

 

 

 

  


 うた 災難っ

2012年09月28日 | 遊び

 

 夜中・・よく降りました。。

テントの中で雨音聞いてるのは それも楽しく 、、 

子守唄代わりにスヤスヤと。。

 

そして翌朝   なんとっ 健やかに目覚めたら5時過ぎっ

早寝早起きぃ

あいにくの霧雨で小鳥のさえずりや朝陽は次回持ち越しだけど

なーんか 得した気分だね

 

 

まだ薄暗いのも 雨も あまり気にしないお坊ちゃま(笑)

リードくわえて引っ張りっこ遊びの要求だぁ

かあしゃままだメガネだしちょっとポケッだけど うたは目覚めた時からテンション高いの

 

 

ノビノビと大自然の中で 朝のをされておられました!!

ん~・・健やか

 

 

 

管理人さんによると 「朝のうち雨で曇りになって、夕方晴れてくる予報」ってことで

も一度テントでゴロゴロ ん? なんか言いたげねっ

 

 

お外の相方さんに熱~い視線をジーーッ

 

 

 

そうそう、お散歩が終わったらこれだもんね~っ

 

 

テントから差し入れ方式でもお構いなしにパックパク

えらいぞぉ うたっ

 

そしてかぁあしゃまとまったりんこ

かぁあしゃまの右腕を完全ホールドしてエンドレスの撫で撫でちうです

あんまりラブラブで刺激が強いから 網戸越しにお届けします(笑)

 

 

ぢつはこの時 ・・ かぁしゃまの左手は文庫本の重さにフルフル

でも押さえられてる右手も抜きたくないのねェ~ 愛って耐えることなのね(笑)

読んでる本は「食堂かたつむり」の著者 小川糸さんの 『 つるかめ助産院』

ほっこりと心温まる、、食べるってことが愛しくなる、、いい本でしたよ~

お休みの間に読み終えちゃいました

 

 

 

雨も上がった頃には うたの元気もさらに爆発 

 

 

静けさを乱さぬロープをお供に 投げっこ遊び

 

 

 

お相手しながらサイトの撤収も終了しました~

 

 

 

チェアーベッドが活躍することなく終わったので、、次はそこで優しいお日さま浴びての~んびりだね

うたさん 、、 やっと狭い車内に馴染んできたよ

 

 

 

 

 

 

この山を下りきる辺りにね とってもきれいに彼岸花が咲いてました

あまり見かけない収穫した稲穂も干されていたりして

これはぜっひうたと一緒にって車を停めて撮影だーっ

 

 

  ・・  っと クンクンしてたうたさん ・・ ・・ 

うたさんっっっ

 

 

 

 

 

 

ひょえ

 ・・  アップでお届けしますとぉ ・・

 

 

 

ココにっ

 

 

こうですぅぅ

 

 

あんなに かぁしゃまが 「あぶないよっっ」 「落ちちゃうよーっ」って言ったのにぃ

のんきに 「ふんふん」お花ばっか見てるからぁ

 

ホントに、、 おばかちん 

 

 

 

取れた写真   ・・  里山と照れ隠しにニヤつくうた(笑)

 

 

雨のしずくできらめく彼岸花  キレイでした~

 

 

 

うたしゃん 、、 下りてよかったのか悪かったのか 、、 

最後の最後に どんくしゃい彼でした

 

 

 

 

 


 キャンプの醍醐味は~

2012年09月26日 | 遊び

 

無事に設営も場内探検も終わり~

いよいよ ・・ いよいよ ・・ 晩ご飯のお支度に突入でっす

キャンプといえば やっぱ BBQ 

かぁしゃま、ステキな景色を見ながらお皿洗ったり~  るんっ

 

 

お野菜切ったり~ るんるんっ 

うたも側でクンクンにほってみたりしたあと、後ろでがっちり待機中

 

 

 

 

そんな2人をよそに 、、 内心ちょっとドキドキで煙に包まれてるのは青いTシャツのお方

『さぁっ、炭がいこるのかっ』 が私たちが晩ご飯が食べれるかどうかの第一関門のようです(笑)

 相方さん人生初 1人で炭をいこらせるにチャレンジですっ

 

ぬぬっと頑張る相方さんをよそに ・・

 

 

あははははぁ な私たち

ラブラブで語り合ったりぃ~

 

投げっこして遊んだりぃ~~

 

 

 

 

 

いこいこになる予定の炭をしばし放置しつつ、、うたしゃんは先にディナー

 

ほんと、、どこででも何時でも食べてくれるようになって いい子だよっ、うたっ

あんなに食べさせるのに苦労した去年の秋までがウソみたい

 

 

お腹もいっぱいになったし ・・ 

あの、、近所迷惑な ぴゅぴゅタコちゃん復活っ

リズミカルに ぴゅぴゅっ と相方さんにエールを送ります

 

 

 

 

そうこうしてるうちに ・・ やったぁーっ

炭が真っ赤にいこいこさんっ 相方さんホッ(笑)

 

 

かぁしゃまの大好きなうっくんのにこにこ顔と冷た~いビールっ

 

 

お外だとまた格別だね~ 

 ( ぢつは次のドキドキが迫ってるんだけどね

 

 

 

いい子で待ってたうたしゃんもっ

 

 

 

 

このとき 時刻は5時半過ぎ ・・ お山はそろそろ日が暮れかかってるよ

早いね~  このお方には次なるドキドキポイントがやって来ました

 

キャンプといえば ほんのり灯るランタン

『 むむっ ランタンちゃんと点くのかっ 』 笑顔も消えとります(笑)

そして相方さん、ここでもう1つ 人生初ガスランタン点火にチャレンジですっ

 

 

そしてかぁしゃまとうたはふたたび あははははぁとエールを送るっ

 

 

どうだっ どうだっ 

 

 

ほんのり暗くなった頃に無事点燈

そりゃピースもしたくなるってもんです、ご苦労さまでしたっ

 

 

あっという間に ストンと日が落ちる 。。 

下の写真 6時なんですよ

暗闇にうぴょちゃん 見えますかぁぁ

 

 

暗闇でもうぴょちゃん 食べてます(笑)

 

 

 

キラキラする灯りは何もなくて 、、 ほんとのほんとの夜だね~

なかなか経験できない しっとりした夜

 

 

 

少し雨がパラつくお天気だから 満点の星空は次のキャンプでのお楽しみに

うぴょちゃんシュラフからはみ出しちゃってるけどパッタリです(笑)

みんな健やか~に 8時半にはテントで眠りにつきました~  

 

 

 

なんて健全な生活でしょ

キャンプって素晴らしいっ

 

 1日め 無事に終了ーーっ

 

 

 

 


 うっぴょ、初キャンプ♪

2012年09月25日 | 遊び

 

 

我が家の初代バニ・こたろうも2代目バニ・ありんもなかなかのキャンパーでした

ただ、、うたをお迎えした時にはおばあちゃんありんが闘病中でお山は難しい・・

ということで 、、 御歳5歳にしてうた初キャンプ

 

 

いつも1人でノビノビと使ってるうたクルマのシャリオ

ちょっとシートを起こさせてもらって荷物をポイッポイッ

 

 

 

うたもギュウギュウ

どうにも落ち着かず・・(笑)

 座ればいいですかっ

 

 

 

 

それとも ・・ いつものように・・こぅ ・・こぅ ・・

 

 

 

んっ むぎゅーっと縦になってここからお顔出しますかっ

 

 

融通がきかないうたしゃん、可愛すぎるっ 

 

 

ついでに かぁしゃまの萌え萌えポイントを1つご紹介

お鼻の下のもふもふアザラシさんのとこっ

 

あぁ 、、 たまんないーーっ

 

 

 

話が横にそれた上に興奮し過ぎちゃってすいまっせん(笑) 

 

モジョモジョと体の位置が定まらぬまま1時間半ほど走ってキャンプ場到着

今日お世話になるのは、高知県・霧の高原オートキャンプ場 さん

チェックインの時間に早かったので 少し園内を散策しよ~

って、楽しんでるのはかぁしゃま(笑)

 

 

 

 

 

グラススキーで遊ぶ斜面の上から高原やキャンプサイトを見渡してみたよ

うたしゃん、カメラ目線だけど

 

 

 

 

霧の高原って標高何メートルくらいだろう ・・ 

心配してた暑さもまーったくなく エアコンから離れたうたも快適温度です

 

 

チェックインの手続きして 、、 いよいよキャンプ場へ~

  ・・  っとああでもないこうでもないっと

テントとタープの設営場所にすったもんだした素人キャンパー2人

設営中は写真を撮る余裕もなく 、、 まずはテントを設置完了

 

そして ・・ ・・・ うたさんは遊ぶっ

 ( 見えてるのはお隣のテントでっす! )

 

 

 

 

お隣さんもそのお隣さんも遊びに行かれてるようなので~

うたさんリード外してもらって大ハッスル

 

そしてかぁしゃま達はリビングの設営を済ませて ・・ 無事完成(笑)

 

 

たいした設営してない ・・ はず なのに感動しきりでバッチリポーズのお3人ですよぉ

うたも 自然いっぱいの中で いいお顔~

 

 

さらに うたしゃんがおくつろぎ~~ 

 

 

 

オモチャ 、、 ぴゅぴゅぴゅぴゅ 鳴らし過ぎてまったりされてるご近所さまにご迷惑なので

デロデロのロープにチェンジされてます(笑)

 

と、 ここまではつぶやいたりしたのですが 、、 こも後どうなったかと言いますと 、、

 

こうでっ

 

 

こうっ

 

 

耳なんかひっくり返っちゃって うへへなお顔になっちゃいました

 

 

軽くお散歩兼ねて キャンプ場内を探検でっす

 

 

上のデッキサイトを見に行って~ コーギーのももちゃんにこんにちわ

ももちゃん、ワンコは苦手だそうです おっきくてワサつくおぢちゃんだものね、よけいだね(笑)

 

 

 

シャワー棟やバーベキュー棟見ながら 眺めてみる~

 

 

バンガロー棟が立ち並ぶ道をてくてく~

 

 

 

広くて気持ちいいねーーっ

 

 

 

さって、アチコチから炭のいいにほいが漂ってきてるよ~

我が家も夕食の支度に取り掛からねばっ

いよいよ・・ 我が家( 相方さん )が突破すべき難関が・・  

果たしてクリアできるかどうかは また明日っ