今日の夕食は 安いとりのむね肉を使った
秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゜
を作ってみたいと思います
これはCOOKPADのたうんびーさんのレシピです
もう、何度もリピしてます、
だって、めちゃおいしいんですよ
あの安いけど、パサパサするので むね肉ってなんか苦手だったんだけど
むね肉のお安いときにまとめ買いして
しょっちゅう この「秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゜」を
作ってるわけですよ~~
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」 なんて
なんと、今現在2314件
なあさん、みたいに見て作るだけの人入れたら
何人が作ってるのかしら~~~~
レシピはフライパンで仕上げるのだけど
なあさんは 今日 初めて
オーブンで作ってみたいと思います
とにかく材料を入れて、今 寝かせてます

さぁ、焼きまするぞ
レシピはこちらです
http://cookpad.com/recipe/263782
秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゜
を作ってみたいと思います

これはCOOKPADのたうんびーさんのレシピです

もう、何度もリピしてます、

だって、めちゃおいしいんですよ

あの安いけど、パサパサするので むね肉ってなんか苦手だったんだけど
むね肉のお安いときにまとめ買いして
しょっちゅう この「秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゜」を
作ってるわけですよ~~

みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」 なんて
なんと、今現在2314件

なあさん、みたいに見て作るだけの人入れたら
何人が作ってるのかしら~~~~

レシピはフライパンで仕上げるのだけど
なあさんは 今日 初めて
オーブンで作ってみたいと思います

とにかく材料を入れて、今 寝かせてます


さぁ、焼きまするぞ

レシピはこちらです

http://cookpad.com/recipe/263782
見て見て
このさつまいも

百貨店で昨日買いました
なんと、100円
バイヤーさん、がんばったね

重いので牛乳やら、ケーキやらの買い物もあったので
2個しか買えませんでした
家に帰って計ってみると、なんと一個1KG~~~
どおりで重たいはずよね
今日のおやつに、ふかしいもを・・・圧力鍋で
ど~~ん

お姉ちゃんと頂きます
「栗みたい
ほくほくでおいし~~
」
ほんと、おいしい
でもこればっかりというのもすごい量
ちょっと手を加えましょうかね・・・。
ってことで、
フライパンにサツマイモを一口大に切って入れ、
バターと蜂蜜で煮詰めるように絡める。
ほら、お姉ちゃん、食べてごらん

「うわ~~~
めっちゃおいしい
」
どれどれ・・・
うん、我ながら、上手に出来たわ
ちょっとおいしすぎ
食べ過ぎて、お昼ごはんが入りません



百貨店で昨日買いました

なんと、100円

バイヤーさん、がんばったね


重いので牛乳やら、ケーキやらの買い物もあったので
2個しか買えませんでした

家に帰って計ってみると、なんと一個1KG~~~

どおりで重たいはずよね

今日のおやつに、ふかしいもを・・・圧力鍋で

ど~~ん


お姉ちゃんと頂きます

「栗みたい


ほんと、おいしい

でもこればっかりというのもすごい量

ちょっと手を加えましょうかね・・・。
ってことで、
フライパンにサツマイモを一口大に切って入れ、
バターと蜂蜜で煮詰めるように絡める。
ほら、お姉ちゃん、食べてごらん


「うわ~~~



どれどれ・・・

うん、我ながら、上手に出来たわ

ちょっとおいしすぎ

食べ過ぎて、お昼ごはんが入りません

お兄ちゃんは今日で中間テスト最終日
やっとクラブも再開
そしてお弁当も再開
今朝も卵焼きをせっせと作る私

私は四角いフライパンを使わないの
あれって、卵焼きしか出番ないから・・・
直す場所がないから この小さいフライパンで済ましちゃってます
我が家の卵焼きは

まずお水15cc位に小さじ1/2の昆布茶を入れて溶く
それにお酒少々 砂糖小さじ2/3を混ぜ
玉子を3つ割りほぐして焼いていきます
自分で言うのもなんだけど、結構おいしいのよ
フライパンなら 卵焼きの後はウインナーを炒めたり、
金平を作ったり出来るしね
洗い物が少なくなって便利です
ちなみに、今日はにんじんとブロッコリーの茎のきんぴらを作ったよん
そして今日のおにいちゃんの弁当です

今日もテストがんばれ~~

やっとクラブも再開

そしてお弁当も再開

今朝も卵焼きをせっせと作る私


私は四角いフライパンを使わないの

あれって、卵焼きしか出番ないから・・・

直す場所がないから この小さいフライパンで済ましちゃってます

我が家の卵焼きは


まずお水15cc位に小さじ1/2の昆布茶を入れて溶く
それにお酒少々 砂糖小さじ2/3を混ぜ
玉子を3つ割りほぐして焼いていきます

自分で言うのもなんだけど、結構おいしいのよ

フライパンなら 卵焼きの後はウインナーを炒めたり、
金平を作ったり出来るしね

洗い物が少なくなって便利です

ちなみに、今日はにんじんとブロッコリーの茎のきんぴらを作ったよん

そして今日のおにいちゃんの弁当です


今日もテストがんばれ~~

今日は小学校で保護者向けの朝食料理講習会がありましたの
メニューはタンドリーチキン、パンのキッシュ、
シーザーサラダ、スープミルファンティー

実食~~~~~
めちゃうまです

あまりにおいしかったので 今日の夕食にタンドリーチキンを作りました
タンドリーチキン
材料(6人分)
とりもも肉約600g
(漬け汁)
プレーンヨーグルト200g
おろしにんにく 1片分
おろししょうが 1片分
サラダ油 大1
トマトケチャップ 大3
カレー粉 小1
ターメリック 大1/2
一味唐辛子 少々
塩 小1/2
こしょう 少々
レモン汁 小1
作り方
①とりもも肉は 皮にフォークで穴を開け食べやすい大きさに切る。
②ビニール袋に漬け汁の材料をすべて入れて混ぜ合わせ、①を加えまんべんなくもみこむ。(一晩漬け込んでも良い)
③220~230℃に熱したオーブンで(電気なら250℃)おいしそうなこげ色が着くまで20分ほどこんがりと焼く。
(オーブンシートをひいてね)
(急いでるときはフライパンでもOK
)
一度お試しあれ~~~

メニューはタンドリーチキン、パンのキッシュ、
シーザーサラダ、スープミルファンティー


実食~~~~~

めちゃうまです


あまりにおいしかったので 今日の夕食にタンドリーチキンを作りました



材料(6人分)
とりもも肉約600g
(漬け汁)
プレーンヨーグルト200g
おろしにんにく 1片分
おろししょうが 1片分
サラダ油 大1
トマトケチャップ 大3
カレー粉 小1
ターメリック 大1/2
一味唐辛子 少々
塩 小1/2
こしょう 少々
レモン汁 小1
作り方

①とりもも肉は 皮にフォークで穴を開け食べやすい大きさに切る。
②ビニール袋に漬け汁の材料をすべて入れて混ぜ合わせ、①を加えまんべんなくもみこむ。(一晩漬け込んでも良い)
③220~230℃に熱したオーブンで(電気なら250℃)おいしそうなこげ色が着くまで20分ほどこんがりと焼く。
(オーブンシートをひいてね)
(急いでるときはフライパンでもOK

一度お試しあれ~~~

シルバーウイーク最後の外食
ここは大阪上町筋の空堀商店街出たところにある『春菜』です
いつも行列できているらしいのです


パパがお客さんと入って かなりおいしいと 私たちを連れて行ってくれました
今日も並んでいて 麺切れオーダーギリギリセーフでした
天丼やカルビ丼に生醤油うどんがついてる定食などがランチにあるのだけど
カルビ丼は最後のひとつで これはおねえちゃんが注文しました

パパのお薦めもうなずける もっちりとした しこしこ つるつるした麺で
すっごくおいしいです

カルビもてんぷらも半熟の玉子も素材が新鮮でおいしかったです


お近くへお越しの際はお早めにお並びあれ

ここは大阪上町筋の空堀商店街出たところにある『春菜』です

いつも行列できているらしいのです



パパがお客さんと入って かなりおいしいと 私たちを連れて行ってくれました

今日も並んでいて 麺切れオーダーギリギリセーフでした

天丼やカルビ丼に生醤油うどんがついてる定食などがランチにあるのだけど
カルビ丼は最後のひとつで これはおねえちゃんが注文しました


パパのお薦めもうなずける もっちりとした しこしこ つるつるした麺で
すっごくおいしいです


カルビもてんぷらも半熟の玉子も素材が新鮮でおいしかったです



お近くへお越しの際はお早めにお並びあれ

わ~い!わ~い!今日の夕食は『明月館』の焼肉で~す
ミノや塩タン、バラ、カルビ、ハラミ。。。
それから冷麺、豚バラ入りチヂミ などなど
やっぱり焼肉は美味しいね
最後の追加の焼肉は
ここのオススメ上ハラミ
6切れしか入ってない
5人家族だから 一つ余る
でも もうみんなお腹いっぱいって言ってるから 最後の一個は パパが食べることに。。。
が、食べてみるとかなり美味しい
そして最後の一つを食べてしまったのがこの人

パパが 残念そうでした

ミノや塩タン、バラ、カルビ、ハラミ。。。
それから冷麺、豚バラ入りチヂミ などなど

やっぱり焼肉は美味しいね

最後の追加の焼肉は

ここのオススメ上ハラミ

6切れしか入ってない

5人家族だから 一つ余る

でも もうみんなお腹いっぱいって言ってるから 最後の一個は パパが食べることに。。。

が、食べてみるとかなり美味しい

そして最後の一つを食べてしまったのがこの人


パパが 残念そうでした

今日、知り合いの方から今朝捕れたばかりの穴子を頂いた
15匹も!
しかもさばいて!
本当にありがとうございます
でも、頭が付いていた~~~
ちょっと苦手な魚の尾頭付き
トングを左に持ち穴子の頭を掴み ハサミを右手にチョッキン!!!
ふ~~っ なんとか下ごしらえは無事に完了
天ぷらにすると美味しいよと聞いて
またまた天ぷらメニューです
穴子が沢山なので他は
竹輪の磯辺揚げ、エリンギ、サツマイモ、ゴーヤ、しいたけ、そして茄子
写真は左からサツマイモ、ゴーヤ、穴子です
やっぱり天然の採りたて穴子はふっくらジューシー、大変美味でした
家族にも好評でした
でも揚げ物は当分お預けかな(ちょっと最近揚げすぎ~~)
おわり
15匹も!
しかもさばいて!
本当にありがとうございます
でも、頭が付いていた~~~
ちょっと苦手な魚の尾頭付き
トングを左に持ち穴子の頭を掴み ハサミを右手にチョッキン!!!
ふ~~っ なんとか下ごしらえは無事に完了
天ぷらにすると美味しいよと聞いて
またまた天ぷらメニューです
穴子が沢山なので他は
竹輪の磯辺揚げ、エリンギ、サツマイモ、ゴーヤ、しいたけ、そして茄子
写真は左からサツマイモ、ゴーヤ、穴子です
やっぱり天然の採りたて穴子はふっくらジューシー、大変美味でした
家族にも好評でした
でも揚げ物は当分お預けかな(ちょっと最近揚げすぎ~~)
おわり



何を作ろうか考えた挙句、山口名物瓦そばをつくりました

あ~~、画像を撮っておけばよかった

おもてなし料理におすすめよん

ホットプレートで茹でた茶そばを炒め、錦糸卵、
甘辛く味付けして焼いた牛肉の薄切り、たっぷりの葱、
それから大根おろしにレモンをトッピング、お好みでもみじおろしを・・・
温めただししょうゆに付けていただきます

これ食べたことある人あまりいないでしょう

一度お試しあれ
