goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ看護婦ダイアリー

へっぽこ看護婦ダイアリーです。

知ってる方がいましたら教えてください。 整体と整骨の違い...

2014-11-22 11:32:53 | 日記
Q. 知ってる方がいましたら教えてください。 整体と整骨の違いをお手数ですが詳しく教えてください。 整体は何をするのか、整骨は何をするのかなど色々と教えてください。 と言うのも私がしてる仕事は力仕事で、腰に負担がかかる仕事してます。仕事から帰ってきて寝ても痛くならないのですが、休みの夜に限って寝てると右側の腰だけが痛くなり2~3時間で目が覚めてしまいます。 痛くて夜中に起き1時間くらい座ってると痛みがなくなり寝るのですが、また2~3時間すると痛くなり起きます。 もう半年以上これに悩まされています。 骨が曲がってるのか、姿勢が悪いのか、病院に行った方がいいのか、整骨や整体に行った方がいいのかわかりません。 誰か教えてください。

A. 整骨院=接骨院の通院の仕方を ご説明します。 整体とはまた別の施術です。 柔道整復師という国家資格を持った 施術者が施術をします。 一定の条件下で健康保険が適用になります。 ちなみに残念ながらあなたの今の症状は 整骨院=接骨院での健保対象外です。 整骨院・接骨院での保険治療は条件があります。 すべての症状に適用するのではありません。 原因が明確な、急性の外傷=ケガのみ保険が適用されます。 次の5つの症状です。 骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)の5つです。 これは昭和45年、1970年、 今から44年前から法律で決まっております。 例をいいますと 昨日自転車で走行中、段差に転倒し、右肩、右ひざを強打した。 今日は患部が腫れて、痛くて動かせない。 このようなアクシデントで起きたケガのみ保険適用されます。 ですから今回のように寝ている時だけ痛くなる 原因不明の腰痛はどの症状にも該当しません。 アクシデントでもない、ケガでもないので保険外となります。 又ただの肩コリや 仕事で、パソコンで疲れたから腰をもんで~ これは保険施術はできません。 日本の健康保険組合は90%が赤字です。 そのため不正請求を摘発しております。 不正請求は犯罪です、違法です、 初検時にちゃんと説明していない整骨院・接骨院が悪いですが 肩コリや慢性腰痛を気軽にワンコインマッサージと思って 多くの方が行かれる事も問題なのです、それは実費です。 ちなみに日本全国、整骨院の保険施術の一部負担金は (窓口料金)は法律で決められており、ここが安いとか高いはないです。 整体は無資格でもできるので免許や資格なしで 開業できます。誰でもなれます。 もちろん、医療資格を持っている者が整体施術をする 場合もあります。 ですから当たり外れがあり、実費ですし、自己責任のもと 通院してください。 リフレクソロジー(足つぼ)やエステも同じ類いです。 骨盤矯正、背骨矯正、小顔矯正などすべて同類で実費です。 最後のアドバイスとして あなたの場合整形外科などの病院にて まず、検査などしてもらって腰がどのようになっているか、 診て頂くのが先では と考えます。



Q. 傷口がチーズのような臭いがする意味はなんなんでしょうか? 洋画『プライベートライアン』でノルマンディー上陸作戦でグライダーで滑空する部隊の1機が重量オーバ ーで墜落事故を起こし、墜落現場で怪我人の対応の手伝いをしていたミラーレンジャー隊員のひとりライベンが、(ライベンだったと思います。)同じく怪我人の怪我の具合を見ていたウェィド衛生兵に、『傷口の臭いを嗅いでみろ。チーズの臭いがするか?』 と問いかけられて、ライベンが傷口の臭いをスーッと横に嗅いで気持ち悪そうに、『ああ。』と返事をしているシーンがあります。 あの意味が今だにわからなくて質問致しました。

A. 発酵臭ですね 傷口に菌が付着 腐敗してきているということです



Q. 腰が痛いのはどうしたら治りますか?

A. 原因によって治療法が違うと思います。 まず病院にいって診察してもらいましょう。 ヘルニアや脊柱間狭窄症だと整形外科ですが、たまに内臓から来ることもあります 運動のし過ぎや同じ姿勢ばかりしていてなったものなら、 日がたてば治ります。 マッサージや整体も効果があると思います。 背筋や腹筋を鍛えることで、腰痛が和らぐこともあります。

毎朝の食事に納豆に卵をとじて食べています。あとは味噌汁と...

2014-09-19 19:13:27 | 日記
Q. 毎朝の食事に納豆に卵をとじて食べています。あとは味噌汁とごはん。最近、健康診断で段々と血糖値や尿酸の値が高くなり始めてきたかと思っていたら、狭心症の疑いまできました。毎朝の食事に問題があるんでしょうか?なお、朝ごはんは毎朝4時半くらいに食べるので、昼御飯前の9時ころに毎回菓子パンを食べています。これも問題でしょうか?

A. 菓子パンは、カロリーが高いので、尿酸値もあがるかもしれませんね。



Q. 足の指の間の水虫が治りません。 親指と人差し指の間に、エンペシドクリームを20日ぐらい塗っています。 気づいたときは皮のめくれ→かゆみ→小さい水疱→そして今、皮の下の肉みたいな赤 い感じになっています。 エンペシドクリームは、妊娠中のため産科で出してもらいました。 最初は指の間だけだったのに、今では足の裏全体に、水疱のはじけたあとみたいな小さいのがいっぱいあります。 治る過程だといいんですが、これから赤い肉が皮膚へとなっていくんでしょうか?

A. 俺も元カノも同じ様な感じで水虫になりました。 元カノですが(^^;; 旦那さんや、一緒に住んでる方に、水虫の方は居ますか? 伝染に気をつけて下さい。 出来るだけ五本指靴下を履く。 ブーツやヒールやストッキングはやめてください。 蒸れまくるのと、ヒールだと特に同じ場所に負担が掛かりまくり、そこを菌が狙って来ます! 長時間靴を履く状況に陥ったのであれば、変えの靴下をもって行きましょう。 室内では、自分専用の通気性の良いスリッパを2~3用意して、履き回して下さい。 外に行くのも、毎回同じ靴は辞めて、履き回して下さい。 あと、怖いのが、プールやスーパー銭湯などには行きますか? 足拭きマットは、水虫の巣窟ですので、気をつけて下さい。 普段の生活で、水虫に一番良いのは、通気性です。 皮膚科で薬をもらい、通気をよくし、外出して帰宅の際は足を洗うのも大切かと? その後は、良く乾かして下さい!洗い過ぎは逆に良くないとも聞きました。皮膚科の先生に聞いてください。 水虫は、通気をよくし感染を防ぐ事が一番大切です。 こんな感じですが、参考になればと思います。



Q. クエン酸を服用すると、カルシウム不足に陥りますか? 成分輸血の場合、代わりに血中にクエン酸を入れる事から一時的にカルシウム不足になる事があるそうですが、では、クエン酸を服用した場合、同じようにカルシウム不足、骨粗鬆症などになりやすくなりますか?

A. 量にもよりますが、まずなりません。 口から接種したものが、全て体内に摂取されるとは 限りません。 また、目的にもよります。 骨粗鬆症はむしろ最近ではビタミンE(例ユべラ)等で起こり 易くなるとの報告があります。 また、骨粗鬆症はホルモン関与がほとんどです。 ですので、大量摂取を毎日続けなければ問題ないと思います。

夜中に、急に、病気になって、すごい怪我とかしても 日曜日と...

2014-09-15 11:16:32 | 日記
Q. 夜中に、急に、病気になって、すごい怪我とかしても 日曜日とか、どっこも病院が先生いなくて、だめってゆうけど 何千万円くらい払ったら 病院の先生は、びっくりして、ヨダレ垂らして喜んで飛び起きて 擦り傷くらいでも診てくれるんかのう?

A. 何のために救急輪番や夜間診療があるのよ 何千万も出せる人は個人で医者雇ってる それこそ24時間365日関係なし



Q. 至急お願いします。 ユニバーサルデザインの自販機で 患者さんにどのように提案できると思いますか? 誰か教えてください。

A. 病院の自販機でどんな物(ユニバーサルデザイン)ということでしょうか? 文面わかりにくいですね~~~ まず「ユニバーサルデザイン」というもの(こと)を考えてください 残念ながら、現状では本当の意味のユニバーサルデザインと いえるようなものは存在していません 身体的弱者対策として国内で最も普及している設備として 「点字ブロック」があります 駅構内でも歩道でもどこでも見られますが あれは誰に対してもやさしくはない!!! 視力障碍者にだけのこと 車いすにとってはやっぱり「邪魔」 そして老人にとってもあの本の10?程度の凹凸でさえつまずく元です 自販機では・・・ 取り出し口を上にあげる・・・ お金の投入口を大きくする これらの製品はすでに普及しています



Q. 超音波診断装置に用いられるAモードとBモードの原理を知りたいのですが、おすすめの本を教えていただけないでしょうか。

A. 超音波の基礎と装置 (コンパクト超音波シリーズ (Vol.6)) [単行本]他にはtp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%92%B4%89%B9%94g%90f%92f%91%95%92u%81@%8A%EE%91b

激しく運動した後にすぐ風呂に入るのは危険なのですか?

2014-09-07 10:32:32 | 日記
Q. 激しく運動した後にすぐ風呂に入るのは危険なのですか?

A. 危険では無いと思いますが、血圧や脈拍も高くなってるからクールダウンしてからの方が良いかも知れませんね。



Q. 私の母親70代健康診断でT-コレステロールが240でした。基準範囲より高いのですが普段の食事で気をつけること教えてください。

A. 70代の女性でしたら、コレステロールも血圧も正常範囲です。 心配しない方が良いと思いますよ。 (参考-1)医学博士の健康情報ブログ meirusenju.jp/kunika/185/ 健常人を病人にする方法(1:基準値のからくり) meirusenju.jp/kunika/date/2013/10/ 健常人を病人にする方法(2:高コレステロール血症) meirusenju.jp/kunika/212/ 健常人を病人にする方法(3:血圧) (参考-2)鬼の元薬剤部長の辛口薬事放談「おくすり千一夜」 www2.incl.ne.jp/~horikosi/index.html# <コレステロール関係> 第二百七十九話 横行する検査値病を憂う! 第二百六十九話 気になる高脂血症治療薬のメカニズム? 第二百五十七話 高脂血症の診断基準ようやく変更 第百九十八話 コレステロールは高いほうが長生きする! 第百四十話 高脂血症のリスクとクスリのリスク 第百三十四話 まだ低い高脂血症境界値! 第百二十九話 コレステロールは高目がいい! 第六十九話 コレステロールなんか怖くない! 第六十三話 悪玉扱いは止めて欲しい <高血圧関係> 第二百七十九話 横行する検査値病を憂う! 第二百八話 降圧剤 服薬を続けるか止めるか それが問題だ 第百九十七話 高血圧症の非薬物治療とは? 第百八十一話 国・内外で異なる臨床試験の論調 第百五十四話 白衣高血圧症とは、とんだ濡れ衣! 第百四十九話 高血圧の境界値 ・ お前もか!



Q. エボラ出血熱って空気感染しませんよね?どんな感じであんなに感染してしまうのか教えてほしいんです…お願いします

A. 感染者の体液や血液や臓器などに接触すると感染します

薬について睡眠薬以外で、朝までぐっすり眠れる飲み薬はあり...

2014-09-02 10:32:17 | 日記
Q. 薬について睡眠薬以外で、朝までぐっすり眠れる飲み薬はありますか?て言うか、ドラックストアーで売ってますか?

A. 最近のドラッグストアは店員として薬剤師がいる薬局も多いですから直接聞けばいいのでは。



Q. 犬の容体について質問します。 うちの12歳になる飼い犬(中型・雑種)が、何か咽喉の奥から異物を吐き出そうとするかのように、ゼイゼイと苦しそうにする様子を見せ始めました。 以前から心臓が悪いと獣医に言われていたので無理はさせないように気をつけていたのですが、今回のような症状は初めてで戸惑っています。 朝の散歩に行く際はそれなりに元気なのですが、食欲が明らかに減退しており、昼から夜にかけての動作は今までよりやや緩慢になりました。一度獣医に見せたのですが、心臓が悪いから無理させないようにと言われただけで具体的な事は何もわかりませんでした。 そこで、これらに該当する症状と、その対処法があるのか知りたいです。大まかな予想で結構ですので、意見をお願いします。今は僅かでも行動の指針が欲しいです。

A. 人間の「心不全」でググるとよいと思います。



Q. 応援団の声の出し方について 自分は昨年に引き続き応援団をやることになりました! でも、昨年本番になって声が枯れちゃって。。。 今年は枯れたくないので ・声が枯れない声の出し方 ・通る声の出し方 ・大きな声がでる姿勢 をおしえてください!!

A. 声の出し方は、 とにかく遠くの地点へ向かって出す、という練習をしました。 自然と腹から出るようになります。 応援団ではないんですけれど。