goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

第一悠々丸の船検

2012年06月14日 07時16分39秒 | 業務報告

今回は出船せず、陸上作業のみです!

第一悠々丸の船検(定期検査)を受けてきました。

いつもなら、お昼前後が検査時間となるところですが、前日に検査官から掛ってきた電話で、驚異の事実を告げられました。

     明日の検査ですが、少し早くてもいいですか?

おや珍しい。

と思いつつ、何時ごろですか?と聞いてみた。

すると…

 

 

     午前8時ごろにお願いしたいのですが…

 (  Д) ゜゜ ナンですと!?

午前8時!?って、まだオタク始業前じゃないの?

 

別に8時で困ることはないが、合点がいかなかったのでアレコレ理由を聞いてみたところ、

    私も、どこどこを○時に出まして…

とか、

    他に検査を受ける船が多いものですから…

とかなんとか。

検査官が○○を出発して、検査場所へ向かうには、道中で検査を受ける船があるはず。

なのに、ここをスタートとするには、イマイチ(というか、かなり?)説明に説得力がない。

が、

    ま、いいか。別に。

と、コチラから聞いておきながら、勝手に話を打ち切っちゃいました

 

 

 

 

で、当日の午前7時20分過ぎ。

船を準備していると、あるものが”無い”ことに気が付いた。

その、あるものとは…

   救命浮環と警笛

の二つ。

 

検査まで時間があるので、第二悠々丸から持ってこようとしたその時。

遠くからクラクションが聞こえ、見てみると、なにやら見覚えのある車が近づいてきて…

 

  おはようございます。少し早くきちゃいました。検査を始めちゃっていいですか?

 

少しって…

 

まあ、断る理由もないので、そのまま受検。

この前の第二悠々丸の時とは検査官が違うこともあってか、さくさくっと検査終了。

問題の救命浮環と警笛は後刻写真をメールで送ることにさせてもらいました。

急いでいた…とも思えなくない検査でしたが、早く終わって結果オーライ。

 

 

 

この後は、以前台風で飛ばされた際に付いたキズの補修個所に、割れ等が見つかったので再補修。

時間と労力の都合上、FRPの1枚張り&パテ盛りのみとしました。

 

 

FRPを1枚張って、パテを塗り、乾いたら紙やすり等で面取りして、再度パテ盛り。

写真は、面取り前のもの。

このような場所があと2か所。

 

それと、トランサム付近の浮力体もガタ付きがあったので、これにはウレタンフォームを注入。

とりあえず、これで様子を見てみます。

 

 

 

一通り作業を終え、乾燥待ちをしている間に、もう一仕事。

この前Daiさんに頂いた、

    ロッドホルダー

を第二悠々丸に取り付けてきました。

斜めってる?

それでいいんデス。

わざと斜めに取りつけました。

ロッドの安定と視界の確保。

それに、ここしか取り付けができる場所がなかった、なんて理由も…あったりなかったり?

 

daiさん、超忙しい中の貴重な時間を割いてロッドホルダーを作って頂き、ありがとうございました。

また時間が取れたら、乗って使い心地を試してみてくださいね。

 

 

終了後、再び第一悠々丸の元へ。

乾燥(手にくっつかない程度)していることを確かめ、船を片づけて本日の作業は終了

作業中に良い話が聞けたので、次回出船が楽しみです

 



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JES333)
2012-06-14 09:41:00
お役所が早朝から!?( ̄□ ̄;)
ミニボートでも見に来てくれるんですね~
いつも持ち込んでいます(^^;
返信する
Unknown (殿)
2012-06-14 11:45:29
JES333さん、私のPFは港に置いてあるので、その場で船験を受けてマス(^^
可搬艇なのに、2回(港に持って行った時と、ドックへ入院の計2回)しか運んでないんですよね~(^^;

それにしても、こんな早朝から検査をするとは、夢にも思いませんでした。(笑)
返信する
Unknown (miyuta)
2012-06-14 19:41:51
5連のロッドホルダーっすね。
使わせてもらいます。(^^)v

波平丸は右舷にステンレス製の6連付けました。
左舷はプラ製2連+1で合計9本までOKっす。
返信する
良い話? (ariari)
2012-06-14 20:54:33
お疲れ様です、お泊りの検査官だったのでしょうか?それより何より良い話?が気になりますねぇ~。
返信する
Unknown (殿)
2012-06-14 21:41:54
miyutaさん、これで竿の置き場に苦労せずに済みそうです。(^^

波平丸は9本ですか~。。
では今度、ロッドホルダーを埋め尽くしてみますか!(笑)
返信する
RE:良い話? (殿)
2012-06-14 21:45:39
ariariさん、検査官はお泊りだったんでしょうね~
ひょっとして分けあり?( *´艸`)

>良い話?が気になりますねぇ~
流石、スルドイですね!!
第一で出船することが前提、のお話なのですが(^^;

返信する
Unknown (なっしゅ☆)
2012-06-15 07:12:41
私もいつかは第一のような船を!と目論んで鱒が今の船すらままならない状態なので相当先ですね(笑)
DAIさんSPLロッドホルダーいいですねぇ~☆
私も思案ばかりしててまだ搭載してませんので作らなきゃなりませぬ・・・
返信する
Unknown (波平丸)
2012-06-15 21:09:59
早朝検査?きっと8時前にもいくつかこなしてきたかもしれませんね(笑)
一番忙しい時期なのできっと大変だったのでしょうね。でも、杓子定規な検査員が多い中、こんな人が居ても良いんじゃないですか?(爆)

私は9本ついてますので必ず満足させて下さいよ!
返信する
Unknown (殿)
2012-06-16 11:15:02
なっしゅ☆さん、船は一艘だけで十分かと。。
体は一つですから、稼働率が悪くなるしメンテもままならなくって…(汗)

DoAsInfinityさん作のロッドホルダー。
実はもう一つあるんです。
二つ頂いたのですが、場所が無くって取り付けられませんでした(^^;
返信する
Unknown (殿)
2012-06-16 11:23:03
>8時前にもいくつかこなしてきたかもしれませんね
確かに!!きっとそうですね!(笑)
検査自体は、前回の検査官とは大違い!!
次回の検査は、是非とも”指名”したいです(爆)

>私は9本ついてますので必ず満足させて下さいよ!
ホントに9本だけで良いんですか~?
趣味の世界って怖いですネ~(>艸<*)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。