goo blog サービス終了のお知らせ 

屈辱のアザラシ

よくある趣味、独り言・・・のページである。ちなみにタイトル名は某3Dゲームの悪役名からパクッた訳ではない。

Anex ネジすべり止め液

2006年12月16日 | PC・組立など
前回、CPUクーラー:峰COOLER Rev.Bに光るFANを取り付けた等の話を掲載したが、番外編として今回の記事を掲載した。

このクーラーとFANは、プラスネジ2本を使用して固定してあり、取り外しは自由に出来るのだが、眠気と戦いながらの作業中に、ついうっかり1本のネジ山をなめてしまった!
それもかなりキッチリと!

プラスドライバーのサイズを変えたり、力をかけて圧着させつつドライバーを回しても・・・
やれば、やるほどネジ山内にツヤが増して来る。
まさにツヤッツヤのツルッツルだぁ!

いい加減疲れてネジ山にキレタ!

アザラシ「お前ナメとんのかぁ~!」
ネジ山「なめたのはお前じゃ~!」
アザラシ「すんまへん!」

という事でDIYセンターへ。

替えのネジなんざは5本で100円もしない値段ですぐ見つかった。
あとは、ネジを外す道具だけだ。

「確かネジ外し用の特殊なドライバーとか工具が有ったよなぁ」と店内を探したが、見つからないので、店員さんに事情を話したところAnex ネジすべり止め液を出してきた。
工具を探してたのに、300円弱のケミカル用品にちょっと拍子抜けしたが、とりあえず購入。

早速、問題のネジを外すべく、取扱説明どおりにドライバーの先端に1~2滴たらしてネジに当ててみた。
なんか砂を間に噛ませたようなジャリジャリという音がする。

そして回してみたところ・・・

うおおおおおおおぉぉぉぉーーー!
回った!回った!凄い!凄~い!

ネジを外した後は、ドライバー先端の液を拭き取るのだが、これも簡単に拭き取れる。
久々に感動モンのケミカル用品だ!

ドライバーサイズの合わない時も暫定的に使用可能だそうで、なかなか便利なコヤツは「アザラシお道具箱」に大事に仕舞われたそうな・・・
めでたし!めでたし!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利そうだー (ぴよりら)
2006-12-17 00:17:31
こんなのがあるんですか!知らなかったー。
我が家ではロックペンチで掴んで外してますね。
コレはコレで様々な用途に使えていい工具ですが、
300円では買えないっす。
お手ごろ価格なのが素晴らしいですねぇ。
返信する
ホント!お勧めっす! (屈辱のアザラシ)
2006-12-17 03:17:49
素晴らしい事に、あれだけなめたネジを回す時、普通にドライバを当てる感覚で、そんなに力いらないんですよ!これがまた!

なめたネジ山で、科学の力を堪能できるグッズですよ。
返信する

コメントを投稿